教員紹介(心理学部 心理学科)

教授

中山 誠 (Makoto Nakayama)

所属
心理学部 心理学科
人間行動学研究科 人間行動学専攻
専門

犯罪心理学、生理心理学

主な担当科目(学部)

捜査心理学、犯罪災害報道論、心理学研究法(実験)、心理学概論

主な担当科目(大学院)

犯罪心理学特講、人間行動学特論、心理学特論

主な研究テーマ

精神生理学的虚偽検出、防犯的観点からの犯罪機会論

主な著作等

『生理指標を用いた虚偽検出の検討』(北大路書房)
『Practical use of the concealed information test for criminal investigation in Japan』(Academic Press・分担執筆)

Q1:現在の研究テーマ(または専門分野)とその専門分野を志した理由・きっかけを教えてください。

学生時代は、ヒトの行動や心理的反応を客観的に裏付ける基礎研究にこだわり、心電図や脳波を指標とした神経・生理心理学を専攻しました。それがきっかけとなり、静岡県警の科学捜査研究所で、被疑者の虚偽検出(ウソ発見)のためのポリグラフ検査を担当しましたが、こちらは応用研究なので、最初はかなり戸惑いました。

現在は、犯罪の容疑者を対象とした実務検査はできないですが、最新の学術的知見を取り入れて、ポリグラフ検査の実験的研究を続けています。

Q2:プロフィール

京都市生まれ。

大学院修士課程修了後、警察の科捜研で27年間勤務。この間、県内で発生した殺人事件を中心に、すべての重要特異事件に関わり、私が作成した鑑定書が証拠採用され、死刑判決を受けた被告も2名いました。

北米の捜査心理学を学ぶために、警察庁技官としてカナダのトロント大学に遊学(3ヶ月間)。2001年にアメリカ合衆国で起きた同時多発テロ事件に関して、国防総省から招聘され、ローマの対策会議でプレゼンテーション。在職中に学位取得(博士(心理学))し、その後、本学へ。

Q3:高校生へメッセージをお願いします。

年度末にアメリカ合衆国に学生と一緒に、安心安全に向けての調査をしています。

2017年は児童虐待、2018年は取り調べの可視化と性犯罪者の登録制度、2019年は少年非行と犯罪被害者支援について、10日間ほど滞在し、シアトル市警察本部やキング郡検察庁、あるいは弁護士事務所を訪れて、犯罪の多いアメリカ合衆国から学べる制度の導入を検討をしています。国際的なレベルでの調査をしたいなら、飛行機代は大学持ちなので一緒に行きましょう。

Q4:講演・取材など協力可能なテーマ

特殊詐欺(オレオレ詐欺)、子供の防犯、犯罪捜査全般

関連サイト