
社会・地域連携
202212.01
社会・地域連携
ふるさと納税を活用した 「未来の神戸づくりに向けた大学等応援助成」参画について (ご案内)
神戸市ではふるさと納税の仕組みを活用した「未来の神戸づくりに向けた大学等応援助成」制度を実施しており、本学もその制度に参画をしておりますので、ご案内いたします。
神戸市にふるさと納税をいただく際に「関西国際大学」を指定いただくと、納税額から返礼品の経費を除く金額の7割から9割を本学の学生支援や地域貢献活動に活用することができます。本制度の詳細はこちらをご確認ください。
【未来の神戸づくりに向けた大学等応援助成制度の流れ】
集まった寄附は、神戸市内の各大学に助成され、各々の応援事業・学生支援に活用されます。
新助成制度の流れ

【寄附募集期限】
令和4年12月31日まで
【寄附の使途】
寄付金につきましては、以下の事業に活用させていただく予定です。
- 経済的に困窮する留学生等の生活支援
- 神戸市における地域連携プラットフォームへの参画、運営事業
- 社会人の学び直しのためのリカレント教育(夜間・公開講座等)の拡充
- 市内の企業・団体と連携した授業を通した地域に残り・働く人材の育成
- 本学教員による市内の高校等への出前講座、模擬授業の拡充
- ウクライナ学生の受入れと生活の支援
- 神戸のスマートシティ化に貢献する学生の起業家マインド育成
【寄附の受付方法】
神戸市ホームページにて寄附の使い道をご確認いただき、同ページのふるさとチョイス(またはふるなび)での手続から、ご寄附いただけます。神戸ふるさと納税(pdf)
【お問い合わせ】
◉「未来の神戸づくりに向けた大学等応援助成」参画について
企画調整局参画推進課 未来の神戸づくりに向けた大学等応援助成担当
電話番号:078-322-5030
メールアドレス:daigakurenkei@office.city.kobe.lg.jp
本学の問い合わせ先
神戸山手キャンパス 社会連携課 電話:078-371-6811