
2020A012
夜間講座(幼・保)2020-Ⅱ 就学前の特別支援教育 2020A012
概 要
『コミュニケーション能力の発達とインリアル』
言葉の発達に問題を持つ子供たちにとって、「聞く」「話す」ということがなぜ"難しいこと"になるのかについてまず考えてみます。そのうえで、コミュニケーション能力を伸ばすためには、コミュニケーション能力をどう理解し、何を育てればよいのかを整理します。そして、言葉の発達に問題のある子どもをコミュニケーション障害としてとらえるという視点を持つINREALによる、具体的な子供へのかかわりについて考えてみたいと思います。
最終回には、長年現場でINREALを実践してこられたINREAL研究会の秋元先生からお話を伺う予定です。
担当講師
松本 恵美子(関西国際大学 教育学部 教授/特別支援教育士スーパーバイザー)
講習日
2021年 2/25(木)・3/4(木)・11(木)・18(木)
19:00 ~ 20:30(受付:18:30~)
申込締切
2021年 2/18(木)
※ 先着順にて定員になり次第締切
受講料
8,000円(全4回分)
※ 事前入金制(お申込み後、口座をお知らせいたします。)
※ 出席回数に関わらず受講料8,000円となっております。
受講方式
緊急事態宣言に伴い、オンラインによる講習のみとさせていただきます◆対面式講習〔 定員:80名(先着) 〕
※ 尼崎キャンパスでの開講となります。
◆オンラインによる講習〔 定員:100名 〕
※ Zoomによるオンライン講習となります。
その他
特別支援教育士資格者は、4回連続受講に限り、更新ポイント2ポイント
自己申請により取得可(申請中)
内 容
回 | 日程 | 主題 | 内容 |
---|---|---|---|
❶ | 2/25(木) | 「聞く」「話す」力の育ち | しっかり聞き取れていない、聞いているけれど、意味が通じていない、言葉の遅れ、会話にならない...どうしてこんなことが起こるのかについて |
❷ | 3/4(木) | コミュニケーション能力を育てるために | コミュニケーションとは何を指すのか、コミュニケーションの育ちの土台は何かについて |
❸ | 3/11(木) | INREALとは | INREALは基本的に子供に対する大人の側の視点やかかわり方を変えることで、子供の育ちをより良いものにするもの。そのセオリーについて |
❹ | 3/18(木) | INREALの実際 | 長年、現場でINREALの実践を積み重ねてこられた秋山先生から、実際の映像を見せていただきながらお話を伺います |
※ 内容につきましては変更となる場合がございます。
対 象
◆幼稚園教諭、保育士ほか
◆教員、行政職、一般企業の方など興味のある方
備 考
講座開始前日までに入金確認できた方に限り、メールにて講座のURLをお送りいたします。
申込方法
お申込みを希望される方は、次のいずれかのバナーをクリックしてください。
※ メールにてオンライン講座の登録を行いますので、お一人ずつお申込みをお願いいたします。
※ 在学生・卒業生・濱名学院関係者の方も事前申込みが必要です。
メールアドレスの注意事項について
お申込みの際は、次のサイトリンク「メールアドレスに関する注意事項」を必ずご確認ください。
オンライン講習について
◆ご自宅のPC・スマホ・タブレット等を利用しリアルタイムに視聴することにより受講していただきます。テキストにつきましては、メールにてURLをお送りいたします。
※ モバイルネットワーク環境(パケット)での閲覧も可能ですが、Wi-Fiネットワーク環境での閲覧を推奨いたします。
◆Zoomの利用方法につきましては、次のサイトリンク「Zoomの利用方法」をご確認ください。