教育学部 教育福祉学科
こども学専攻

保育士、幼稚園・小学校教諭など教育・保育に必要な免許を取得。
現場で役立つ実践力を身につける

幼稚園および小学校・特別支援学校の教諭をめざす「教育専修コース」、保育所、幼稚園、小学校などの保育士、教諭をめざす「教育・保育コース」、英語を指導できるグローバルな視点を持った小学校・中学校の教諭をめざす「初等英語コース」があります。所定の単位を取得すれば、複数の資格取得が可能になります。豊富な体験実習で多くのこどもたちと触れ合い、高い実践力を身につけて、臨機応変な対応のできる教諭や保育士をめざしましょう。

めざす進路

  • 小学校
  • 幼稚園
  • 保育所
  • 特別支援学校
  • 認定こども園
  • 児童福祉施設
  • 企業
  • 中学校(英語)

めざす資格・免許

  • 保育士資格(教育・保育コースのみ)
  • 幼稚園教諭一種免許状(教育専修コース/教育・保育コースのみ)
  • 小学校教諭一種免許状
  • 特別支援学校教諭一種免許状 ※1
  • 中学校教諭一種免許状(英語)(初等英語コースのみ)
  • 防災士

※1知的障害者・肢体不自由者・病弱者の3領域をめざすことができます。

学びの特色

1
卒業時に複数の資格や免許の取得が可能

所定の科目を履修し、単位を取得することで、卒業と同時に各種教諭免許、保育士資格(「教育・保育コース」のみ)が取得できます。頑張れば、複数の資格・免許を取得することも可能。自分の志向や適性を見極め、将来の道を決めるために、1年次に幅広い職種を経験できる機会を用意しています。

2
経験と学びを繰り返してこどもの心に寄り添う人材へ

保育所や幼稚園、小中学校や特別支援学校など、現場での実習や見学の機会を豊富に用意。また、スクールサポーターやキャンパス1階にある保育施設でのボランティアなど、授業以外にも体験の場が数多くあります。多くのこどもたちと触れ合い、こどもたちの心に寄り添える人材を育成します。

3
英語やICTなどの知識を学び発表力など人間力も高める

小学校での学習が始まっている英語やプログラミングなど、今の学校教育で必要とされる基礎知識をしっかりと学修。「初等英語コース」では中学校教諭一種免許状(英語)を取得可能なレベルをめざします。また多くの授業でグループワークを取り入れ、発表力や傾聴力、調整力といった人間力も養うことができます。

授業紹介

発達心理学
児童期にかけてのこどもの発達の特徴を知り、指導上の注意点を学ぶ

人は、受胎の瞬間から様々な変化を重ねていきます。多種多様な変化の中で、心と身体の変化については「発達」という表現を用います。中でも誕生から児童期にかけての発達的変化は、とても大きなものがあります。その期間に、注意すべきことは何か。こどもたちの発達に関わる者が、指導を行う上で理解しておくべき点について学んでいきます。

特別支援教育
こどもへの支援と配慮の方法を学び安心できる教室づくりを考える

障がい者をとりまく環境や、特別支援教育が必要になる障がいの特性について理解し、特別支援教育の基本や、障がいのあるこどもとないこどもが一緒に学ぶインクルーシブ教育の考え方などについて学んでいきます。また、いわゆる発達障害のこどもや、LGBTや来日児童など特別な配慮の必要なこどもについても学び、すべてのこどもが安心して過ごせる指導方法を考えます。

保育実践観察法
幼稚園や保育施設を訪問し、こどもや保育者の実際の姿を観察

少子化により、保育や教育の分野をめざす学生の中にも、乳幼児や児童と接した経験がないケースが増えています。この授業では、実際に複数の幼稚園・保育所を訪問し、乳幼児の行動と発達、保育者の仕事内容とこどもへの対応方法を観察。乳幼児の発達の多様性と、保育者の専門的な対応について学びます。後の幼稚園・保育所実習、インターンシップの基礎となる授業です。

担当教員の声

こどもたちの守り方まで学べる、
ユニークで実践的な学びが特徴です

実家が幼稚園を経営しており、小さな頃から幼児教育に触れていました。しかし本格的に学び始めたのは大学院からです。大学院で出会った先生に「幼稚園でボランティアをしてみたらいいよ」と言われ、そこでのこどもたちとの出会いが幼児教育へ進むきっかけとなりました。本専攻には、保育、教育、福祉の実践現場で活躍してきた教員が多数在籍しています。そのため、理論に加えて現場で活用できる知識や経験を学ぶことができます。ユニークなのは、防災や防犯、安全・安心についても学べる点です。万一の際に、こどもたちをどう守るか、どんな防災訓練が有効かなどについて学習できます。こどもたちを牽引するリーダーをめざしてください。

椋田 善之 准教授

●保育内容・環境 ●保育心理学演習 ●幼児教育方法論 ●保育所・幼稚園実習事前事後指導 等

[経歴]兵庫教育大学連合大学院学校教育学研究科博士課程修了、博士号(学校教育学)取得。学校法人
秀英学園光徳幼稚園事務長、東京大学教職開発コース教育学研究員として勤務した後、2014年から現職。
[著書]『子どもたちからの贈りもの(共著)』『保育の学びファーストステップ(共著)』『保育所・幼稚園・幼保連携型認定こども園実習(共著)』等