観光学科ニュース

202112.02
観光学科ニュース

【観光学科】ゼミ活動「阪神間日本遺産 モデルコース造成ワークショップ 第2回」

4.jpg

本学観光学科の小磯ゼミ・田中栄治ゼミでは、阪神間日本遺産推進協議会およびANAあきんど株式会社の依頼を受けて、学生たちが阪神間日本遺産モニターツアーのためのモデルコース造成ワークショップに参加しています。

 

今回のワークショップは、令和2年度に認定された阪神間日本遺産「『伊丹諸白』と『灘の生一本』下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷」において、「歴史・文化について知名度の向上を図るには?」というテーマのもとに行われるモニターツアーで巡るモデルコースの磨き上げのため、学生たちがコースの視察およびSNSを活用した情報発信を行い、モニターツアーに使用する「旅のしおり」を学生ならではの視点で作成するものです。全6コースのうち、4コースを本学観光学科の学生が担当します。

 

第2回は「日本遺産の歴史と文化を知る」「しっかり周遊日本遺産大満喫コース」の視察が行われ、両コース合わせて8人の学生が参加しました。モデルコース造成担当の株式会社ナニワツーリストのスタッフの案内で各コースの観光スポットを巡り、発見と気づきをメモし、写真撮影を行いました。

 

「日本遺産の歴史と文化を知る」では、伊丹の修武館においてなぎなたの練習を見学し、来春4月に市立伊丹ミュージアムとしてオープン予定の旧岡田家住宅・旧石橋家住宅を巡って、白雪ブルワリーレストラン長寿蔵でランチをいただきました。その後、西宮市立郷土資料館、菊正宗酒造記念館で灘五郷の酒造りや樽回船による江戸への運搬の歴史について学びました。

 

「しっかり周遊日本遺産大満喫コース」では、市立伊丹ミュージアムを巡って、日本盛酒蔵通り煉瓦館で和食のランチをいただき、灘五郷の沢の鶴資料館、甲南漬資料館、浜福鶴吟醸工房、櫻正宗記念館櫻宴で日本酒や甲南漬けの作り方の説明を聞いて、試食などの体験をし、阪神間日本遺産をしっかり満喫しました。

 

今回のワークショップは、学生たちが現在取り組んでいる課題の参考になり、また観光モデルコース造成の一端を体験する貴重な機会になりました。

<フィールドワークに参加した学生の声>

前回、ゼミのフィールドワークで住吉にある阪神間日本遺産のいくつかの資料館へ見学に行きましたが、今回は阪神間日本遺産のモニターツアーのためのワークショップに参加し、もっといろいろなことを知り、たいへん勉強になりました。

初めて伊丹に行ったのですが、景観に配慮した静かな町だと感じました。そして、ランチに西宮の酒蔵通り煉瓦館で美味しい和食をいただきました。

その後、沢の鶴資料館に見学に行きました。ここで、おもしろくて勉強になったのは、お酒の酵母の手作りの前に納豆を食べてはいけないということです。また、浜福鶴で少しだけですが実際にお酒造りの手順のひとつを体験しました。

とても面白かったです。いい体験だと思います。

[観光学科 2年 ホアン ティ トウイ]

 

今回の阪神間日本遺産モニターツアーのワークショップに参加して、得るものはとても大きかったと思います。

2年生からゼミで阪神間日本遺産について研究し、色々な場所に行きましたが、今回のツアーでは今までに行ったことのない場所で印象深い体験でした。初めて薙刀を触り、普段にない試合形式の練習も見られて凄かったと感じました。又、日本酒造りの歴史や文化などの知識も広げられました。また機会があれば、参加させていただきたいです。

[観光学科 2年 ド ティン チュン フエン]

 

2回目のワークショップに参加して、かなり嬉しかったです。

灘・西郷にある沢の鶴の資料館で、お酒の造り方に関する話を聞きました。麹の室に入るなら、二、三日前から納豆を食べてはいけないと聞き、びっくりしました。納豆が大好きな人に対して、絶対悲しいことだと思います。しかし、日本遺産のお酒を作るため、全家族で協力して、我慢していたのだと思います。これは素晴らしいと感じました。

また、甲南漬資料館で漬物を食べてみました。美味しかったですし、お土産も貰えました。今後、こんな活動があれば、また参加したいです。

[観光学科 2年 張 暁瑜]

 

今回のワークショップに初めて参加させていただいて、改めて阪神間日本遺産であるお酒について、本当によく知ることができたと思います。実際自ら資料館や酒造館に行くことも殆どないので、今日参加してみて損がない、寧ろ得したなと思いました。

親が飲んでいるお酒についても知ることができてよかったし、また新たな発見もあったので、今回のワークショップを機にもっと知識を増やしていこうと思います。

[観光学科 2年 松本 彩奈]

1.jpg
2.jpg
3.jpg
5.jpg
6.jpg
7.jpg
8.jpg
9.jpg
10.jpg

・関連ページ
ゼミ活動「阪神間日本遺産 モデルコース造成ワークショップ 第1回」
https://www.kuins.ac.jp/news/2021/11/post_387.html

ゼミ活動「阪神間日本遺産 フィールドワーク」
https://www.kuins.ac.jp/news/2021/11/post_367.html

阪神間日本遺産情報発信隊 はじめました!
https://www.kuins.ac.jp/news/2021/06/post_101.html

Instagram 阪神間日本遺産情報発信隊
https://www.instagram.com/hanshinkan_nihonisan_joho/

 

現代社会学部観光学科(2021年度より国際コミュニケーション学部観光学科)教授 田中 栄治

⇒国際コミュニケーション学部 観光学科ページ

⇒現代社会学部観光学科

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter