
教員紹介(人間行動学研究科 人間行動学専攻)
※教員名をクリックすると、各教員の基本情報が表示されます。
-
- 教授 人間行動学研究科 研究科長
- 山本 真由美
- 主な担当科目
公認心理師・臨床心理士受験資格取得養成科目(発達心理学特論、精神医学特論、臨床心理基礎実習など)
- 主な研究テーマ
発達臨床心理学、発達障害児者やその保護者への支援
- 主な著作等
学習障害の子どもたち―親と教師ための入門― ミネルヴァ書(共訳)
脳損傷のリハビリテーション 医歯薬出版株式会社(共訳)
発達心理学をアクティブに学ぶ 北大路書房(共著)
-
- 教授
- 横川 滋章
- 主な担当科目
臨床心理面接特論Ⅰ・Ⅱ、臨床心理学特論Ⅰ、臨床心理実習Ⅰ・Ⅱ、臨床心理実践実習、臨床心理実践基礎実習、修士論文指導
- 主な研究テーマ
臨床心理学(精神分析的心理療法・臨床心理査定)、動物介在活動・教育
- 主な著作等
『生い立ちと業績から学ぶ精神分析入門:22人のフロイトの後継者たち』(乾吉佑監修 横川滋章・橋爪龍太郎編著創元社)
-
- 准教授 研究科長補佐
- 松井 幸太
- 主な担当科目
臨床心理学特論Ⅱ、臨床心理面接特論Ⅰ、臨床心理面接特論Ⅱ、グループアプローチ特論、臨床心理基礎実習、臨床心理実践実習、修士論文指導
- 主な研究テーマ
臨床心理学(学校臨床心理学、人間性心理学)、臨床スポーツ心理学(運動・スポーツによる心の回復・成長)
- 主な著作等
『エンカウンター・グループの新展開』(木立の文庫)
『スポーツと心理臨床』(心理臨床の広場)
『不登校経験のある定時制・通信制高校生の生活実態調査』(学校メンタルヘルス研究)
『高校運動部活動における生徒の内発的動機づけ』(スポーツ心理学研究)など
-
- 教授
- 清水 美知子
- 主な担当科目
家族関係特論、社会調査法、社会調査実習
- 主な研究テーマ
近現代日本における家事使用人の研究、シニア世代の子育て支援に関する研究
- 主な著作等
『〈女中〉イメージの家庭文化史』(世界思想社、日本生活学会第30回今和次郎賞受賞)
『日本女性史辞典』(吉川弘文館・共著)
『漱石辞典』(翰林書房・共著)など
-
- 教授
- 中山 誠
- 主な担当科目
犯罪心理学特講、人間行動学特論、心理学特論
- 主な研究テーマ
精神生理学的虚偽検出、防犯的観点からの犯罪機会論
- 主な著作等
『生理指標を用いた虚偽検出の検討』(北大路書房)
『Practical use of the concealed information test for criminal investigation in Japan』(Academic Press・分担執筆)
-
- 教授(特任)
- 寺村 堅志
- 主な担当科目
投影法特論Ⅰ, 臨床心理査定演習Ⅰ, 心理学研究法特論
- 主な研究テーマ
非行・犯罪臨床心理学,非行・犯罪からの立ち直り支援
- 主な著作等
- 「司法・犯罪心理学」(有斐閣,遠見書房,ミネルヴァ書房・共著)「犯罪統計入門」(日本評論社・共著)「無差別殺傷事犯に関する研究」(法務総合研究所研究部報告50・共著)など
-
- 教授
- 道免 逸子
- 主な担当科目
心理療法特論、健康心理学特論
- 主な研究テーマ
トラウマ関連障害(PTSD、解離性障害、適応障害等)への認知行動療法、サバイバー・ギルトの研究
- 主な著作等
『構造的解離を伴うPTSDへのナラティヴ・エクスポージャー・セラピー』(日本サイコセラピー・薬物療法学会雑誌)
『交通災害が被害者に与える長期的影響に関する文献レビュー』(心的トラウマ研究)
『子供が学校に行きたくなくなったとき読む本』(丸の内出版, 共訳)など
-
- 准教授
- 山本 喜晴
- 主な担当科目
臨床心理面接特論Ⅱ、臨床心理実践実習、臨床心理基礎実習、投影法特論Ⅱ
- 主な研究テーマ
臨床心理学、箱庭療法、遊戯療法
- 主な著作等
『心理臨床における身体イメージ体験』
『身体の病と心理臨床―遺伝子の次元から考える』
『事例研究から学ぶ心理臨床』(いずれも創元社、共著)
-
- 准教授
- 田中 亜裕子
- 主な担当科目
学校臨床心理学特論、臨床心理査定演習Ⅱ
- 主な研究テーマ
臨床心理学(自己概念の構造に関する研究、大学適応に関する研究)
- 主な著作等
『やさしく学べる乳幼児の発達心理学-妊娠、出産から子育てまで』(創元社)
-
- 准教授
- 板山 昂
- 主な担当科目
心理学研究法特論、データ分析法
- 主な研究テーマ
- 犯罪心理学、社会心理学、法と心理学法的制裁・社会的制裁、犯罪者に対する偏見と更生の支援、組織内での不祥事・ハラスメント など
- 主な著作等
- 『入門 司法・犯罪心理学--理論と現場を学ぶ』(有斐閣・共著)『基礎から学ぶ犯罪心理学研究法』(福村出版・共著)『犯罪を生む心、社会を守る心 - 心理学ビジュアル百科 司法・犯罪心理学編』(創元社・共著)
-
- 講師
- 斎藤 元幸
- 主な担当科目
心理学特論、認知心理学特論
- 主な研究テーマ
認知心理学(思考、推論、意思決定)
因果推論に関する認知科学的研究
- 主な著作等
『因果性の学習と推論における因果ベイズネットについて』(認知科学)
『合理性の地図:歴史的・理論的観点からの考察』(認知科学)