社会学科コラム
-
2023.12.22社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう‼ポートアイランドの課題を解決せよ!社会学部の企業連携
-
2023.12.06社会学科コラム
【社会学部】データサイエンスでなにができるの?(4):学校教育とChat GPT
-
2023.12.04社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう!!: 12月9日(土)相楽園・旧ハッサム住宅でコンサート
-
2023.10.23社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう!! : 相楽園の音楽イベントをつくる
-
2023.09.22社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう!! ―企業の課題を解決しよう―
-
2023.09.19社会学科コラム
【社会学部】KOBE journal×社会学部連携コラボ
-
2023.08.26社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう!!フィールドワークで調査しよう
-
2023.08.24社会学科コラム
【社会学部】データサイエンスでなにができるの?(3):ICT利用の格差を埋める
-
2023.07.31社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう!! 子ども食堂での学生の経験
-
2023.07.26社会学科コラム
【社会学部】データサイエンスでなにができるの?(2):イラストの自動生成
-
2023.06.27社会学科コラム
【社会学部】データサイエンスでなにができるの?(1):画像を喋らせよう⁉
-
2022.10.28社会学科コラム
【社会学部】どうして地域を基本とした学びに取り組むのか
-
2022.05.19社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」日本は経済成長できる?データサイエンス
-
2022.04.11社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」データを使って防災しよう
-
2022.03.14社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」質の高い教育をみんなに
-
2022.03.01社会学科コラム
【社会学部】就活は女性らしくスカートで ―『#駄言辞典』にみるジェンダー(1)―
-
2022.02.17社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」環境問題を社会学で考える
-
2022.01.14社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」産業と技術革新の基盤をどのようにつくる?
-
2021.12.15社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」アートの力ですべての人に健康と福祉を
-
2021.10.15社会学科コラム
【総合社会学科】< コラム >ZOOMのマナー
-
2021.09.17社会学科コラム
【社会学部】感情の社会学入門
-
2021.09.13社会学科コラム
【社会学部】「共生」を社会学しよう(2)-多文化な町 神戸で学べること-
-
2021.08.24社会学科コラム
【社会学部】「社会学×DS」で、「大学生の自分」と「未来を生きる自分」とのWin-Winな関係づくりをしよう!
-
2021.07.23社会学科コラム
【社会学部】「共生」を社会学しよう(1)-多文化な町 神戸で学べること-
-
2021.07.21社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぶ -社会学部のサービスラーニング-
-
2021.07.15社会学科コラム
【社会学部】社会調査で「いま」を調査しよう-社会調査の授業風景-
-
2021.07.07社会学科コラム
【社会学部】6/13 オープンキャンパス報告
-
2021.07.02社会学科コラム
【社会学部】大学で社会学を学ぼうと思った理由
-
2021.06.08社会学科コラム
【社会学部】キャラは個性ではなく役割である⁉
-
2021.06.07社会学科コラム
【社会学部】2021年度 留学生の学び紹介
-
2021.06.03社会学科コラム
【社会学部】季節の音の変化
-
2021.05.31社会学科コラム
【社会学部】運に関する考え方の違い
-
2021.05.14社会学科コラム
【社会学部】4/25 オープンキャンパス報告
-
2020.12.28社会学科コラム
【社会学部】道端ですれ違うとき