心理学科コラム
-
2025.09.01心理学科コラム
【心理学部】2025年8月、神戸市で24歳の女性が殺害された事件は性暴力型フェミサイドか?
-
2025.08.18心理学科コラム
【心理学部】犯罪心理学の専門演習Ⅰ(ゼミ活動)において神戸連続児童殺傷事件の犯罪現場を実際に歩いてみました。
-
2025.03.07心理学科コラム
【心理学部】サイバー攻撃に対する防御
-
2025.02.25心理学科コラム
【心理学部】長野駅前の無差別殺人について、本学 中山誠教授がテレビ局の取材に回答しました。
-
2025.02.21心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑩
-
2024.10.08心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑨
-
2024.10.08心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑧
-
2024.10.08心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑦
-
2024.01.31心理学科コラム
【心理学部】サイバーセキュリティ論Ⅱにおいて産官学の取組みとして「株式会社ドコモCS関西神戸支店」から講師を招き実演を交えた講義を展開しました
-
2023.12.20心理学科コラム
【心理学部】夢分析①「ビッグ・ドリーム」
-
2023.12.15心理学科コラム
【心理学部】アサーティブな自己表現の特徴
-
2023.12.12心理学科コラム
【心理学部】疲れないコミュニケーションのコツ
-
2023.12.04心理学科コラム
【心理学部】兵庫県警察本部被害者支援室の取組みを勉強して来ました
-
2023.10.18心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑥
-
2023.10.16心理学科コラム
【心理学部】青葉被告の真の狙いは?-京都アニメーション放火殺人事件 第一審第9回公判まで-
-
2023.09.07心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑤
-
2023.08.07心理学科コラム
【心理学部】犯罪心理学を専攻すると卒業後、どんな仕事につけるのか?-進路及び就職先について-
-
2023.07.31心理学科コラム
【心理学部】犯罪心理学的観点から見た無差別大量殺人犯に関する7つの特徴 ―油を撒いて火を放ち、刃物を振り回した小田急線と京王線事件の判決を顧みて―
-
2023.07.07心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』④
-
2023.07.06心理学科コラム
【心理学部】心神喪失なら5人殺傷でも無罪、少年事件で詐病を装った被告は無期より重い懲役18年 ―2023年上半期の責任能力をめぐる精神鑑定が判決に及ぼした影響―
-
2023.06.30心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』③
-
2023.04.25心理学科コラム
【心理学部】容疑者に殺意はあったのか -岸田総理に爆発物が投げられた事件の犯行動機-
-
2023.04.18心理学科コラム
【心理学部】横断歩道における小学生見守りは、大人の声のかけ方で行動が大きく変わる:サービスラーニング「見守り活動で小学生の行動は本当に変化する?」
-
2023.01.31心理学科コラム
【心理学部】狛江市の強盗殺人事件について ―特殊詐欺から、強盗殺人事件への展開―
-
2022.11.01心理学科コラム
【心理学部】サイバー空間の捜査③
-
2022.10.23心理学科コラム
【心理学部】Coventry Universityからのオンラインvideo教材作成依頼について ―イギリスと日本で少年が子どもを殺した事件に共通点はあるのかー
-
2022.09.28心理学科コラム
【心理学部】安倍元総理殺害事件について -狙いは元総理ではなく、迂回復讐説-
-
2022.09.14心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』②
-
2022.09.07心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』①
-
2022.07.01心理学科コラム
【心理学部】オープンキャンパスで高校生を被験者にして"ウソ発見"の実験 ―心理学部の神経生理心理学実験室―
-
2022.06.06心理学科ニュース
【心理学部】OB・OG警察官との座談会
-
2022.05.19心理学科コラム
【心理学部】捜査はセンス、磨くのは自分
-
2022.03.23心理学科コラム
【心理学部】捜査に思い込みは禁物
-
2022.03.09心理学科コラム
【心理学部】夢分析の不思議な世界
-
2022.03.07心理学科コラム
【心理学部】マスクは顔を魅力的にするのか(専門演習Ⅰ/Ⅱ)
-
2022.01.14心理学科コラム
【心理学部】拡大自殺と無差別大量殺人
-
2021.11.12心理学科コラム
【心理学部】効果的な説得者とは ―説得的コミュニケーションに作用する2つの要因―
-
2021.11.11心理学科コラム
【心理学部】 興味を持つと目は輝くのでしょうか?
-
2021.09.16心理学科コラム
【心理学部】精神科病院での仕事について
-
2021.09.09心理学科コラム
【心理学部】犯罪者になりやすい性格傾向(パーソナリティ)とは?
-
2021.09.08心理学科コラム
【心理学部】サイバー犯罪の犯人
-
2021.09.01心理学科コラム
【心理学部】サイバー空間の捜査②
-
2021.08.25心理学科コラム
【心理学部】ヒトはどうやって「自分」を認識するの?
-
2021.08.04心理学科コラム
【心理学部】『「恋は盲目」、か?』
-
2021.06.23心理学科コラム
【心理学部】『最近、少年は凶悪化したのか?』 ー少年法の厳罰化と、素行障害や自閉症スペクトラム障害の問題ー
-
2021.06.16心理学科コラム
【心理学部】『論証モデルを用いた思考法』-「五輪東京大会は開催すべきか」-
-
2021.06.02心理学科コラム
【心理学部】サイバー捜査への誘い
-
2021.05.19心理学科コラム
【心理学部】『とどまれ自殺!-自殺と法的責任-』
-
2021.05.12心理学科コラム
【心理学部】サイバー空間の捜査①
-
2021.04.21心理学科コラム
【心理学部】『犯行動機の解明が、容疑者の逮捕につながるか?②』
-
2021.03.03心理学科コラム
【心理学部】『性格は変えられるのか』
-
2020.10.19心理学科コラム
【心理学部】『少年院では何が行われているのか』
-
2020.09.01心理学科コラム
【心理学部】『犯行動機の解明が、容疑者の逮捕につながるか?』
-
2020.06.22心理学科コラム
【心理学部】『もしもし、外出自粛要請が出ています...』
-
2020.06.10心理学科コラム
【心理学部】『法務教官と法務技官の違いとは』
-
2020.06.08心理学科コラム
【心理学部】『ネット時代のパンデミック』
-
2020.05.21心理学科コラム
【心理学部】『心理療法と運動・スポーツ』
-
2019.08.06心理学科コラム
【心理学部】『何人殺したら、死刑になるのか ―死刑判決の基準―』
-
2019.05.21心理学科コラム
【心理学部】『災害心理学を考える - やっかいな心理バイアス -』
-
2019.05.16心理学科コラム
【心理学部】『人はなぜ未成熟な状態で生まれてくるの?』
-
2019.04.25心理学科コラム
【心理学部】『心理カウンセリングと夢』
-
2019.04.23心理学科コラム
【心理学部】『不思議な夢を見る眠りについて』
-
2019.03.19心理学科コラム
【心理学部】『大麻事件の低年齢化について』
-
2019.03.12心理学科コラム
【心理学部】『犯罪捜査における"ウソ発見器"とは?』
-
2019.03.05心理学科コラム
【心理学部】『カウンセラーの仕事とは』
-
2019.02.25心理学科コラム
【心理学部】『犯罪が起こりやすい環境について① 割れ窓理論』