学科ニュース/コラム
-
2025.10.17 大学からのお知らせ
11月15日(土) 留学生のための オープンキャンパスを開催します
-
2025.10.14 学生生活
HEARTフェスタ2025(尼崎キャンパス 学園祭) 出演ゲストの公演時間と申し込みについて
-
2025.10.14 高大連携室
高大連携授業で「教師の仕事」を深く探る:関西国際大学 松尾教授が西宮南高校で講演
-
2025.10.14 高大連携室
「しなやかな心」を育む:鹿島朝日高校で関西国際大学・道免先生がレジリエンス講演
-
2025.10.14 高大連携室
高校生の探究に専門家の視点:神戸甲北高校「情報社会」ゼミで関西国際大・福田講師が熱心に講評
-
2025.10.10 大学からのお知らせ
育英高校の在校生31名が来学されました。
-
2025.10.10 心理学科ニュース
【心理学部】「なぜ、面識のない高齢女性を殺害したのか」報道番組からの質問に 中山誠教授がコメント-
-
2025.10.09 メディアライブラリー
「ハロウィン」イベント開催!(10月1日~31日)
-
2025.10.09 メディアライブラリー
「第13回 学生選書ツアー」を開催しました!
-
2025.10.09 経営学科ニュース
「ゴルフマネジメントコース開設記念イベント」を開催(三木キャンパス 2025あじあん祭)
-
2025.10.08 社会・地域連携
【自治体連携】第54回尼崎市民まつりに出展しました
-
2025.10.08 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】第26回日本認知症グループホーム全国大会運営ボランティア
-
2025.10.01 大学からのお知らせ
2025年度創立記念シンポジウムを開催【9月25日(木)尼崎キャンパス】
-
2025.10.01 重要なお知らせ
【学費関連】2025年度第2期学費の分納・延納申請等について(※納入期限10月31日対象者)
-
2025.10.01 入試情報
外国人留学生特別型(前期B) 出願受付中(10/20まで)
-
2025.10.01 入試情報
2026年度 公募制推薦(前期)出願受付中(10/27まで)
-
2025.10.01 入試情報
2026年度 総合型選抜入試(中期A日程)出願受付中(11/25まで)
-
2025.09.30 大学からのお知らせ
2025年度 秋入学式
-
2025.09.30 大学からのお知らせ
2025年 諏訪山祭を開催します!(神戸山手キャンパス 大学祭)
-
2025.09.29 サービスラーニング
令和7年度 三木市総合防災訓練&防災フェスティバルに参加
-
2025.09.29 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授が「神戸・女性刺殺事件」に関し、朝日放送テレビ(ABCテレビ)に取材を受けた様子が YOUTUBEで放映されております
-
2025.09.26 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】令和7年度 銀の櫂 感謝祭ボランティア
-
2025.09.26 大学からのお知らせ
2025年度秋 学位記授与式
-
2025.09.24 高大連携室
関西国際大学 【心理学部】による県立三木北高等学校での出張講義を実施
-
2025.09.23 経営学科ニュース
2026年4月開設「ゴルフマネジメントコース(経営学部)」が 受験情報サイト「未来図」に掲載されました
-
2025.09.22 観光学科ニュース
ホテル北野プラザ六甲荘でホテルインターンシップ体験
-
2025.09.18 吹奏楽部
【強化クラブ 吹奏楽部】 伊丹市立神津福祉センターでアンサンブル演奏を披露しました。
-
2025.09.18 大学からのお知らせ
「テーマ型企業理解プログラム」(地域グルメ×関西国際大学)報告会を開催しました。
-
2025.09.17 野球部
【関西国際大学 後援会】クラブ応援企画のご案内(硬式野球部)
-
2025.09.12 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(62) 関西国際大入門講座>髙田美子准教授「フレイル予防~交流促進、心理的安定に~」
-
2025.09.12 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(61) 関西国際大入門講座>上村和美教授「コース新設~ゴルフ振興へ実践的学び~」
-
2025.09.10 大学からのお知らせ
2025年 第25回 あじあん祭を開催します!(三木キャンパス 大学祭)
-
2025.09.10 ご家族・保証人の方へ
【関西国際大学 後援会】クラブ応援企画のご案内(サッカー部)
-
2025.09.09 外国人留学生
外国人ルーツ入試に関する記事が掲載されました。
-
2025.09.08 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】2025年度「すこやかフレンド」事業ボランティア募集について
-
2025.09.08 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】インディア・メーラー2025ボランティア募集について
-
2025.09.08 高大連携室
兵庫県立西宮南高等学校における高大連携活動を実施
-
2025.09.08 看護学科ニュース
8月24日(日)オープンキャンパス(三木キャンパス・保健医療学部)開催
-
2025.09.08 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】第20回小園まつりボランティア募集のお知らせ
-
2025.09.05 社会連携センター
第22回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラムに参加しました
-
2025.09.04 大学からのお知らせ
台風15号に関するお知らせ(2025年9月4日 木曜日現在)
-
2025.09.01 心理学科コラム
【心理学部】2025年8月、神戸市で24歳の女性が殺害された事件は性暴力型フェミサイドか?
-
2025.08.29 吹奏楽部
【吹奏楽部】強化クラブの吹奏楽部が第72回兵庫県吹奏楽コンクールで『銀賞』を受賞しました。
-
2025.08.29 看護学科ニュース
【看護学科】神戸山手グローバル高校との高大連携事業報告
-
2025.08.28 教育福祉学科ニュース
【教育学部】 親子写生大会に、サポートスタッフとして参加しました。
-
2025.08.26 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授が、関西テレビ「newsランナー」に出演しました。
-
2025.08.26 経営学科ニュース
【経営学部】2026年4月 ゴルフマネジメントコースを新設します
-
2025.08.22 就職・学修支援TOP
【保健医療学部】看護学科3年生対象「就活スタートアップガイダンス」実施報告
-
2025.08.21 高大連携室
関西国際大学と県立社高等学校との高大連携協定締結について
-
2025.08.20 高大連携室
関西国際大学と神港学園高等学校との高大連携協定締結について
-
2025.08.19 大学院
大学院臨床教育学専攻 特別プレ講座「不登校児童・生徒へのオンライン授業の可能性」開催
-
2025.08.19 大学からのお知らせ
【外国ルーツ生徒特別型】経営学部2年のガウタム・シーヴさん(23)のインタビューが朝日新聞に掲載されました。
-
2025.08.18 心理学科コラム
【心理学部】犯罪心理学の専門演習Ⅰ(ゼミ活動)において神戸連続児童殺傷事件の犯罪現場を実際に歩いてみました。
-
2025.08.18 心理学科ニュース
【心理学部】犯罪心理学専攻の学生を対象としたサービスラーニングの取組みで「警察サマーフェスティバル」においてフィッシングやSNSを中心とした詐欺防止ワンポイント講座を通じ、増加している犯罪手口の危険性や対処法を啓発
-
2025.08.06 キャリアサポート室
3年生就職希望者向けプログラム「仕事とキャリア形成Ⅲ」
-
2025.08.05 看護学科ニュース
7月27日(日)オープンキャンパス(三木キャンパス・保健医療学部)開催
-
2025.07.30 大学からのお知らせ
【実施報告】神戸山手キャンパスで高度外国人材子弟対象のサマープログラムを開催
-
2025.07.29 就職・学修支援TOP
留学生対象企業研究会を実施しました。:神戸山手キャンパス
-
2025.07.25 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】堀割地蔵盆ボランティアスタッフ募集のお知らせ
-
2025.07.25 キャリアサポート室
7/19「コーオプ・プログラム/インターンシップ事前学修」 実施
-
2025.07.25 サービスラーニング
【サービスラーニング】神戸市立相楽園「にわのあかり」にて、イルミネーション&コンサートを実施します
-
2025.07.24 大学からのお知らせ
地域社会への貢献 本学学生が特殊詐欺防止で学長表彰
-
2025.07.24 経営学科ニュース
GTPA(日本ゴルフトーナメント振興協会)が発行する広報紙『トーナメントナウ』に、2026年開設の経営学部「ゴルフマネジメントコース」についての記事が掲載されました
-
2025.07.23 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(60) 関西国際大入門講座>松井幸太准教授「能登地震と心のケア」
-
2025.07.22 看護学科ニュース
7月12日(土)オープンキャンパス(三木キャンパス・保健医療学部)開催
-
2025.07.18 事務職員募集
【既卒者採用】事務職員の募集について(教学部門・管理部門)
-
2025.07.18 大学からのお知らせ
ヤマト福祉財団2025年度奨学生に本学学生が採用され、奨学金贈呈式を挙行
-
2025.07.16 グローバル学科ニュース
神戸山手グローバル高校との高大連携プログラムを実施
-
2025.07.10 社会・地域連携
【公開講座】「トランプ政権のアメリカ」を実施しました
-
2025.07.07 看護学科ニュース
【初年次セミナー】別科留学生との交流を通じて異文化への理解を深める
-
2025.07.07 大学からのお知らせ
2025年度 教育懇談会を開催しました(岡山・尼崎・三木・神戸山手)
-
2025.07.04 看護学科ニュース
6月22日(日)オープンキャンパス(三木キャンパス・保健医療学部)開催
-
2025.07.01 看護学科ニュース
【保健医療学部】ホームカミングデーを開催しました
-
2025.06.27 大学からのお知らせ
本学客員教授・橋本聖子先生が日本オリンピック委員会(JOC)新会長に就任されました。
-
2025.06.27 セーフティマネジメント教育推進室
学生防災士サークル『KUISs BOSAI』が防災士機構より2025年防災士功労賞を受賞しました
-
2025.06.25 高大連携室
兵庫県立三木北高等学校における高大連携活動を実施
-
2025.06.24 教育福祉学科ニュース
【教育学部】 教育福祉学科 こども学専攻4年生(大平ゼミ)の「未来に残そう青い海 プレハブアートの補修ボランティア」神戸新聞掲載の報告
-
2025.06.24 経営学科ニュース
『月刊ゴルフマネジメント7月号』にて経営学部「ゴルフマネジメントコース」が紹介されました
-
2025.06.20 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア】「ひょうご若者災害ボランティア隊」登録者募集のお知らせ
-
2025.06.19 大学からのお知らせ
本学の学生が、特殊詐欺被害を防ぎ、小野警察署長から感謝状が贈られました。
-
2025.06.19 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「小・中学生学習支援ボランティア」募集のお知らせ
-
2025.06.17 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】留学生向け「令和7年度 琴ノ浦高等学校 スタディサポート事業」日本語支援ボランティア募集のお知らせ
-
2025.06.17 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「令和7年度 琴ノ浦高等学校 スタディサポート事業」ボランティア募集のお知らせ
-
2025.06.17 高大連携室
第一学院高等学校 神戸キャンパスの生徒さんが、当学の授業聴講に参加されました
-
2025.06.17 大学からのお知らせ
パフォーマンスレポート2025が完成
-
2025.06.13 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授のコメントが 、千葉テレビ「newsチバ」で放映されました
-
2025.06.12 看護学科ニュース
6月8日(日)オープンキャンパスを開催しました。
-
2025.06.11 高大連携室
北神戸総合高等学校と関西国際大学が300名規模の大学見学会を実施! ~高校生のキャリア教育を力強く支援~
-
2025.06.10 就職・学修支援TOP
保育士・教員採用試験出陣式を開催
-
2025.06.09 看護学科ニュース
初年次セミナー アドバイザーグループでの懇親会を実施
-
2025.06.08 看護学科ニュース
香川県寒川高校から高2生が三木キャンパスを訪問
-
2025.06.06 看護学科ニュース
オープンキャンパス学生スタッフ研修会を実施しました
-
2025.06.05 大学からのお知らせ
姉妹校・神戸山手グローバル高校で進学説明会を開催
-
2025.06.03 大学からのお知らせ
2025年春の成績優秀者表彰式を開催しました。
-
2025.06.02 グローバル教育センター
留学生と日本人学生の交流イベント「考えるだけでたのしい「究極の二択」」を開催しました
-
2025.06.02 グローバル教育センター
グローバルスタディ全体報告会を開催
-
2025.06.01 大学からのお知らせ
本学グローバル学部の日本語教員養成課程が文部科学省の登録日本語教員養成機関に正式登録されました
-
2025.05.31 吹奏楽部
【吹奏楽部】神戸花隈で昼下がりの食奏(アンサンブル)
-
2025.05.30 社会・地域連携
【教育学部】尼崎市「要支援者見守り・支え合い事業」委嘱状交付式
-
2025.05.29 心理学科ニュース
【心理学部】大阪・関西万博のクロアチアイベントに村田昌彦教授が登壇しました
-
2025.05.27 セーフティマネジメント教育推進室
三木市長から2025年度「三木市避難所運営サポーター」への委嘱状が経営学部の学生に交付されました
-
2025.05.23 吹奏楽部
【吹奏楽部】5月31日(土)神戸の地域イベントで演奏します
-
2025.05.22 グローバル学科ニュース
【グローバル学部】 グローバル学科で、濱名学長と共に神戸の多様性を実感する神戸ウォーカーを実施しました
-
2025.05.21 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(58)関西国際大入門講座>福本 哲也 教授「『ファッション』一着を大切にする生活を」
-
2025.05.21 大学からのお知らせ
「2025年度教育懇談会」申込受付中
-
2025.05.20 セーフティマネジメント教育推進室
大阪・関西万博「TEAM EXPO パビリオン」の土日基金発表において本学とトルコの学生レベルでの防災連携について紹介されました
-
2025.05.20 社会・地域連携
【課外活動体験談】「自分の大切な人を災害から守れるようになりたい。」
-
2025.05.19 社会・地域連携
【課外活動体験談】「他大学の学生と一緒にボランティアに取り組み、新しい考え方を学ぶことができた。」
-
2025.05.16 高大連携室
兵庫県立川西明峰高校における高大連携活動を実施
-
2025.05.15 大学からのお知らせ
「神戸山手グローバル中学校・高等学校」説明会を開催
-
2025.05.14 社会・地域連携
【教育学部】学生体験談「福祉学ゼミPBLでは、地域の方との交流を通じて成長する機会がたくさんある!」
-
2025.05.12 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】京都府山城教育局「令和7年度 学生パワーボランティア」のお知らせ
-
2025.05.12 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授のコメントが テレビ大阪 「やさしいニュース」で放映・YOUTUBEにも動画が公開されました
-
2025.05.12 地域協働(ボランティア)支援
「令和7年度 大阪市 学校支援学生ボランティア」募集学校一覧
-
2025.05.12 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「令和7年度 大阪市 学校支援学生ボランティア」募集のお知らせ
-
2025.05.12 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「加古川市 学生スクールパートナー」募集のお知らせ
-
2025.05.12 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「学童保育猫の手 学生ボランティア」募集のお知らせ
-
2025.05.12 地域協働(ボランティア)支援
「令和7年度 神戸市立学校 学生スクールサポーター制度」について
-
2025.05.09 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授のコメントが 、関西テレビ「newsランナー」で放映されました。
-
2025.05.02 経営学科ニュース
雑誌「ゴルフ場セミナー」に 2026年開設の経営学部ゴルフマネジメントコースについての記事が掲載されました
-
2025.04.21 セーフティマネジメント教育推進室
ライオンズクラブ「ボランティア・アワード」において学生防災士サークルKUISs BOSAIが入賞
-
2025.04.17 大学からのお知らせ
2025年度「神戸ウォーカー」開催
-
2025.04.15 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「京都市立学校・幼稚園 学生ボランティア」募集のお知らせ
-
2025.04.15 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「メンタルフレンド募集~子どもの心に寄り添うボランティア~」
-
2025.04.15 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「しあわせの村ユースボランティア」募集のお知らせ
-
2025.04.11 外国人留学生
別科(べっか)入学(にゅうがく)をお祝い(おいわい)
-
2025.04.11 大学からのお知らせ
「THE世界大学ランキング日本版 2025」にてランクイン
-
2025.04.10 大学からのお知らせ
「HOU-OU」披露の会 開催(尼崎キャンパス)
-
2025.04.08 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「NPO法人自立支援センター・エポック 障がい者支援ボランティア」募集のお知らせ
-
2025.04.07 社会・地域連携
【自治体連携】「小田地区つながるフェスティバル2025」開催!
-
2025.04.04 吹奏楽部
吹奏楽部による第3回定期演奏会が神戸朝日ホールで開催されました。
-
2025.04.04 社会・地域連携
【課外活動体験談】「幅広い世代の方との交流で、コミュニケーション力が身についた。」
-
2025.04.04 社会・地域連携
【サービスラーニング体験談】「グループ全員で成功に向かって進む大切さを学んだ。」
-
2025.04.03 大学からのお知らせ
2025年度 関西国際大学入学式を挙行
-
2025.04.02 グローバル学科ニュース
Global Communication Students Conduct PBL with Local Community
-
2025.04.02 グローバル学科ニュース
Global Studies Professor Conducts Research in Indonesia, Malaysia and Vietnam to Better Understand Japan-SE Asian Collaborations in Higher Education
-
2025.04.02 グローバル学科ニュース
KUISs Students Improve English Abilities and Academic Skills Through Debate and Public Speaking
-
2025.04.02 グローバル学科ニュース
KUISs Students Develop International Entrepreneurship Skills through Two-week Business Challenge
-
2025.04.01 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(57) 関西国際大入門講座> 村田 昌彦 教授「『防災教育』トルコ訪問、広がる活動」
-
2025.04.01 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会 競技ボランティアの募集<陸上競技>
-
2025.04.01 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会 競技ボランティアの募集<フライングディスク>
-
2025.03.31 セーフティマネジメント教育推進室
学生防災士サークルKUISs BOSAIが日本防災士機構から表彰されました
-
2025.03.31 グローバルコミュニケーション学科ニュース
横山教授の著書『英語のハノン』シリーズ(筑摩書房)が、 英語教材ランキングで3年連続1位に!
-
2025.03.28 世界展開力
R4年採択「大学の世界展開力強化事業」中間評価結果について
-
2025.03.27 ご家族・保証人の方へ
【関西国際大学 後援会】クラブ応援企画のご案内
-
2025.03.27 セーフティマネジメント教育推進室
能登半島被災地にて大学ボランティア隊が復旧支援活動に参加
-
2025.03.27 就職・学修支援TOP
2025年度入学予定者対象「ウォーミングアップ学習」を実施しました
-
2025.03.27 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「令和7年度 尼崎市自然学校指導補助員」募集のお知らせ
-
2025.03.27 高大連携室
関西国際大学と西脇高校の高大連携が実を結ぶ! 「HMU High School Awards 2024」で快挙
-
2025.03.27 社会・地域連携
本学と和田興産株式会社が連携協力協定を締結
-
2025.03.27 経営学科ニュース
三木市・三木市ゴルフ協会と本学は「ゴルフの振興及びその人財の育成等に関する協定」を締結しました
-
2025.03.25 メディアサポート
販売サイト(証紙など)の復旧完了のお知らせ
-
2025.03.25 大学からのお知らせ
関西国際大学と県立北神戸総合高等学校との高大連携協定締結について
-
2025.03.24 メディアサポート
販売サイト(証紙など)の不具合について
-
2025.03.21 セーフティマネジメント教育推進室
2024年度も地元優良企業協力の下、学生向け『防災士養成講座』を実施しました
-
2025.03.19 看護学科ニュース
グローバルスタディⅢ(インドネシア/2024冬 ジョグジャカルタ):保健医療学部 看護学科
-
2025.03.18 高大連携室
関西国際大学と県立三木総合高等学校との高大連携協定締結について
-
2025.03.18 観光学科ニュース
【観光学科】学生たちが南あわじ市の淡路手延素麺共同組合と実施した「素麺スイーツ」試作の取り組みが、日本食糧新聞で紹介されました。
-
2025.03.13 学生生活
2024年度 学位記授与式を挙行しました
-
2025.03.11 心理学科ニュース
【心理学部】ネパール・ゴルカ大地震(2015)10周年・JICAチェアに村田昌彦教授が参加しました(2025年3月)
-
2025.03.07 心理学科コラム
【心理学部】サイバー攻撃に対する防御
-
2025.03.07 大学からのお知らせ
2025年3月5日(水)毎日新聞の夕刊の論考に、本学 客員教員 池永 寛明 教授のコメントが掲載されました
-
2025.03.05 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(56) 関西国際大入門講座>藤原 和美 教授 [認知機能の維持]有効な『記憶の回想法』
-
2025.03.04 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「TFT演劇サークルボランティアスタッフ」募集のお知らせ
-
2025.03.03 社会学科ニュース
【社会学部】2025年2月28日(金)読売新聞オンラインに、山本 晃輔 准教授のコメントが掲載されました
-
2025.03.03 観光学科ニュース
観光学科の学生が、丹波篠山市福住において、竹灯籠イベント「福住 竹あかり」を実施しました。
-
2025.02.28 吹奏楽部
吹奏楽部の第3回定期演奏会を 3月23日(日)に行います
-
2025.02.27 学生生活
2025年度日本学生支援機構給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化に係る 手続きについて
-
2025.02.26 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授のインタビュー動画が「SBC信越放送」のWEB版に掲載されました。
-
2025.02.25 心理学科コラム
【心理学部】長野駅前の無差別殺人について、本学 中山誠教授がテレビ局の取材に回答しました。
-
2025.02.21 心理学科ニュース
【心理学部】サービスラーニングの取組みとして3回目となる防犯寸劇の上演を通じ、今増加している犯罪手口の危険性や対処法を啓発
-
2025.02.21 心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑩
-
2025.02.20 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「こうべ小学校PTA 自習教室・質問教室 指導員ボランティア」募集のお知らせ
-
2025.02.20 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「神戸市立灘の浜小学校 特別支援教育ボランティア」募集のお知らせ
-
2025.02.19 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「西成区帰国・来日等のこどものコミュニケーションサポート事業」ボランティア募集のお知らせ
-
2025.02.19 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「西成区こども生活・まなびサポート事業」ボランティア募集のお知らせ
-
2025.02.19 社会学科ニュース
【社会学部】2025年2月18日(火)神戸新聞に、山本 晃輔 准教授のコメントが掲載されました
-
2025.02.19 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「子どもの未来を応援!学習支援ボランティア」募集のお知らせ
-
2025.02.19 地域協働(ボランティア)支援
【ボランティア募集】「山の手カリヨンスポーツクラブ サッカーコーチボランティア」募集のお知らせ
-
2025.02.19 GS活動報告
グローバルスタディⅡ(カンボジア/2024冬プノンペン)活動報告
-
2025.02.19 心理学科ニュース
【心理学部】本学の心理学科の先生に取材依頼・講演依頼がありました
-
2025.02.19 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授のコメントが、関西テレビ「ニュースライナー」で放送されました
-
2025.02.19 吹奏楽部
本学の強化クラブ吹奏楽部が、関西アンサンブルコンテストにおいて銀賞を受賞しました!
-
2025.02.18 地域協働(ボランティア)支援
【課外活動体験談】「はじめて自分たちで一から企画したことで、大きな自信になった。」
-
2025.02.18 入試情報
留学生別科入学を希望する皆さんへ(2025年度)
-
2025.02.18 地域協働(ボランティア)支援
【課外活動体験談】「大学生活を充実させるためには、自分から経験できる機会をつかみ取っていくことが大切。」
-
2025.02.17 グローバル教育センター
2024年度受入交換留学生修了報告会を開催しました
-
2025.02.17 学修支援室
2025年度新入生の入学前教育がスタートしました
-
2025.02.17 教育福祉学科ニュース
【教育学部】 教育福祉学科 福祉学専攻3年生ゼミのPBLポスター発表の報告(2025年2月8日)
-
2025.02.14 社会・地域連携
留学生・交換留学生が「養父市冬季モニターツアー」に参加しました
-
2025.02.14 入試情報
2025年度公募制推薦入試(前期B日程・数学)における出題ミスについて(お詫び)
-
2025.02.14 心理学科ニュース
【心理学部】トルコ南東部地震2年追悼のため、被災地カフラマンマラシュなどを村田昌彦教授がJICA関西と訪問しました(2025年2月)
-
2025.02.13 地域協働(ボランティア)支援
【課外活動体験談】「ボランティアを通じて、主体的に動くことができるようになった。」
-
2025.02.13 社会学科ニュース
【社会学部】2025年1月31日(金)神戸新聞に、山本 晃輔 准教授のコメントが掲載されました
-
2025.02.13 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(55)関西国際大入門講座> 樋田 大二郎 教授「『高校魅力化』地域で学び、生徒も笑顔に」
-
2025.02.12 看護学科ニュース
【保健医療学部】畑 吉節未 先生が地域の防災士向けスキルアップ研修会を実施
-
2025.02.10 社会・地域連携
【能登半島支援募金】「自助・共助・公助」で支え合う社会へーー能登半島地震への支援のお願い
-
2025.02.07 学修支援室
センタープログラム基礎看護技術
-
2025.02.07 吹奏楽部
【強化クラブ】吹奏楽部の2グループが、兵庫県アンサンブルコンテストでそれぞれ金賞および銀賞を獲得!木管三重奏は兵庫県代表として関西大会に出場します!
-
2025.01.31 就職・学修支援TOP
保健医療学部 看護学科3年対象「自己表現強化ガイダンス」「病院説明会」 が実施されました。
-
2025.01.30 教育福祉学科ニュース
【教育学部】2025年1月25日(土)夕刊 読売新聞に、教育学部の学生の記事が掲載されました
-
2025.01.29 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授のインタビューが「SBC信越放送」で放映され、「yahooニュース」にも掲載されました
-
2025.01.28 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(54)関西国際大入門講座>斎藤 元幸 講師「『真実性の判断』「分かりやすさ」が影響」
-
2025.01.27 社会・地域連携
【教育学部】「要支援者見守り・支えあい事業」福祉学専攻2年生 報告会を実施
-
2025.01.27 社会・地域連携
【教育学部】福祉学専攻3年生「PBL活動報告会」を実施
-
2025.01.24 国際交流・海外プログラム
留学生と日本人学生との交流イベント「おもち・ホットクを食べよう」を開催しました
-
2025.01.23 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授のコメントが「産経新聞」に掲載されました
-
2025.01.17 セーフティマネジメント教育推進室
阪神・淡路大震災から30年 「阪神淡路大震災1.17のつどい」に学生防災士が参加
-
2025.01.17 地域協働(ボランティア)支援
~ 阪神・淡路⼤震災から 30 年を経て ~
-
2025.01.17 心理学科ニュース
岐阜県美濃市の小学校の花壇でシカの頭が見つかった事件に関し、【心理学部】中山誠教授のインタビューが「東海テレビ NEWS ONE」で放映されました
-
2025.01.15 グローバル教育センター
プログラム参加者の声:海外コーオプ・プログラム(海外就業体験/ベトナム/1か月)
-
2025.01.14 高大連携室
私立神戸野田高等学校における高大連携活動を実施
-
2025.01.10 教育福祉学科ニュース
【教育学部】 野球審判員として、ジャパンウィンターリークで躍動
-
2025.01.10 看護学科ニュース
1月11日(土)「絆カフェ カリヨン」 にご参加の皆様へ
-
2025.01.09 社会・地域連携
「第5回KOBEアカデミックトーク」のご案内
-
2025.01.08 社会学科ニュース
社会学部×和田興産株式会社:兵庫県神河町で実地調査を行いました!(2)
-
2025.01.08 吹奏楽部
学校法人濱名山手学院創立100周年記念 特別合同演奏会 開催のご報告と御礼(部長:初田愛莉)
-
2025.01.07 地域協働(ボランティア)支援
過去の活動報告
-
2025.01.06 大学からのお知らせ
2025年「年頭式」開催
-
2025.01.01 大学からのお知らせ
新年のご挨拶
-
2024.12.27 大学からのお知らせ
「グローバル社会において何を学び、どのように成長していくべきか」シンポジウムを開催
-
2024.12.26 高大連携室
関西国際大学と西脇高等学校が教育連携協定を締結
-
2024.12.26 大学からのお知らせ
ドロカツ西日本大会、神戸山手キャンパスで開催‼
-
2024.12.24 就職・学修支援TOP
12/14三木キャンパスにて経営学科「インターンシップ報告会」開催
-
2024.12.24 吹奏楽部
法人100周年記念事業の一環として、本学の吹奏楽部と神戸山手女子中学校高等学校の吹奏楽部による特別合同演奏会が行われました。
-
2024.12.24 看護学科ニュース
看護学科教員が第44回日本看護科学学会学術集会で絆カフェカリヨンに関する研究発表をおこないました
-
2024.12.20 国際交流・海外プログラム
交換留学:マレーシア/Management and Science University(4か月:1セメスター)
-
2024.12.20 地域協働(ボランティア)支援
【課外活動体験談】「自分が少し行動を起こすことで、助けられる方がたくさんいる。」
-
2024.12.19 セーフティマネジメント教育推進室
心理学部の学生が能登半島地震被災地支援ボランティア活動へ参加しました
-
2024.12.18 社会・地域連携
【教育学部】福祉学専攻3年生ゼミPBL「『パストラール尼崎』での防災スマホ教室」第5回実施報告!
-
2024.12.16 グローバルコミュニケーション学科ニュース
Christmas Party of Masayang Tahanan with: Faculty of International Communication Students
-
2024.12.13 メディアライブラリー
メディアライブラリーイベント「図書館でハッピーホリデー!」(尼崎キャンパス、12/3~23)
-
2024.12.13 心理学科ニュース
【心理学部】サービスラーニングA「動物と学ぶ~三木ホースランドパークでのサービス活動を介しての自己―対人理解~」
-
2024.12.11 キャリアサポート室
3年生就活本番スタート【業界研究フェア2025】開催
-
2024.12.11 社会・地域連携
【教育学部】福祉学専攻3年生ゼミPBL「防災サロン」開催!
-
2024.12.11 社会学科ニュース
【社会学部】×和田興産株式会社:兵庫県神河町で実地調査を行いました
-
2024.12.10 グローバルコミュニケーション学科ニュース
Philippine Community Engagement: Dance and Cultural Exchange
-
2024.12.09 社会学科ニュース
【社会学部】清水美知子教授のコメントが、BloombergのWEB記事に掲載されました。
-
2024.12.09 教育福祉学科ニュース
【教育学部】 第10回カリヨンコンサートを開催しました。
-
2024.12.09 国際交流・海外プログラム
【看護学科】協定校ガジャマダ大学(インドネシア)の先生が来訪されました
-
2024.12.06 野球部
野球部が「2024 HBLフレッシュリーグ」で 優勝しました!
-
2024.12.06 外国人留学生
本学の学生DさんがJEES留学生奨学金(修学)に選ばれました
-
2024.12.06 外国人留学生
本学の学生GさんがJEES日本語修学支援奨学金に選ばれました
-
2024.12.06 外国人留学生
本学の学生RさんがJEES日本語修学支援奨学金に選ばれました
-
2024.12.05 社会・地域連携
【自治体連携】尼崎市との共催による「防災リーダー研修会」の実施
-
2024.12.04 就職・学修支援TOP
2年生対象「就活オリエンテーションセミナー」開催
-
2024.12.04 就職・学修支援TOP
保健医療学部 看護学科2年生対象「実習前マナー講座」を開催しました
-
2024.12.03 看護学科ニュース
【看護学科】 看護師国家試験勉強につながる実践看護学特演
-
2024.12.02 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(53)関西国際大入門講座>齋藤 いずみ 教授「『分娩の最前線』混合病棟の安全と質確保へ」
-
2024.12.02 社会学科ニュース
【社会学部】清水美知子教授のインタビューが、東京新聞(紙面&WEB版)にも掲載されました!
-
2024.11.29 社会・地域連携
【公開講座】「CARE™専門家向けWorkshop」を実施
-
2024.11.28 大学からのお知らせ
2024年秋の成績優秀者表彰式を開催しました(神戸山手キャンパス)
-
2024.11.27 大学からのお知らせ
2024年度 防災避難訓練を実施(神戸山手キャンパス)
-
2024.11.27 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(台湾) 交換留学:高雄大学(5か月:1セメスター)
-
2024.11.27 心理学科ニュース
防犯カメラについて【心理学部】中山誠教授のコメントが「産経新聞」WEB版に掲載されました
-
2024.11.27 卒業生の方へ
【学生課】2024年度 以愛為縁同窓会定期総会・ホームカミングデーが開催されました
-
2024.11.26 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(台湾) 交換留学:世新大学(4か月:1セメスター)
-
2024.11.25 外国人留学生
外国ルーツ生徒 広がる門戸 (読売新聞)
-
2024.11.25 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(韓国/祥明大学校(4ヶ月:1セメスター))
-
2024.11.25 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(ベトナム) 交換留学:ダナン大学(4か月:1セメスター)
-
2024.11.22 学生生活
在学生の成長ストーリー (「国内留学」という選択肢・沖縄「名桜大学」)
-
2024.11.21 グローバル教育センター
ハノイ大学 (ベトナム)が尼崎キャンパスを訪問されました
-
2024.11.21 社会・地域連携
【教育学部】福祉学専攻3年生ゼミPBL「防災サロン」開催に向けた準備の様子
-
2024.11.20 教職教育推進室
【教職教育推進室】『結団式』保育士・教員採用試験に向けて
-
2024.11.20 大学からのお知らせ
学院創立100周年記念「柳家三三(さんざ)独演会」を開催
-
2024.11.19 経営学科ニュース
第二言語習得研究会(JASLA)年次大会のシンポジウムで 経営学部 百濟正和教授が登壇されます
-
2024.11.19 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(台湾) 交換留学:台中教育大学(4か月:1セメスター)
-
2024.11.18 大学からのお知らせ
2025年度入学予定者対象 ウォーミングアップ学習について
-
2024.11.18 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声 交換留学:台湾/静宣大学(4か月)
-
2024.11.16 学生生活
三木キャンパス大学祭「あじあん祭」を開催!
-
2024.11.14 社会・地域連携
【教育学部】福祉学専攻3年生ゼミPBL「パストラール尼崎」の入居者の方を対象としたスマホ教室開催!
-
2024.11.13 大学からのお知らせ
KBS京都放送『勇さんのびわ湖バイタル研究所』に本学学生が出演
-
2024.11.13 社会学科ニュース
【社会学部】清水美知子教授のインタビューがAP通信社のAP Videoで公開されています。
-
2024.11.13 観光学科ニュース
【観光学科】学生たちが南あわじ市で3海峡クリーンアップ大作戦に参加し、ゴミアート制作のワークショップを行いました。
-
2024.11.12 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(ベトナム/ダナン) 交換留学:ダナン大学(3か月)
-
2024.11.12 大学からのお知らせ
日本経済新聞WEB版に 毛受敏浩 客員教授 のコメントが掲載されました。
-
2024.11.11 学生生活
2024年度「HEARTフェスタ ~十人十色~」2日間開催
-
2024.11.11 社会学科ニュース
【社会学部】清水美知子教授のコメントが「中日こどもWEEKLY」に掲載されました!
-
2024.11.11 社会学科ニュース
【社会学部】清水美知子教授のコメントが「読売中高生新聞」に掲載されました!
-
2024.11.09 就職・学修支援TOP
11/9尼崎キャンパスにて「コーオプ・プログラム/インターンシップ報告会」開催
-
2024.11.08 大学からのお知らせ
【大学都市KOBE!発信プロジェクト】グランフロント大阪にて展示を実施中(2024年度)
-
2024.11.08 大学からのお知らせ
川西明峰高校「国際交流プログラム」に参加しました
-
2024.11.07 観光学科ニュース
【観光学科】学生たちが農家と協力し、丹波篠山市の秋の名物「黒枝豆」の販売・PRを行いました。
-
2024.11.06 社会・地域連携
【ボランティア】子育て支援広場「どーなっつ」11月学生企画イベント実施!
-
2024.11.06 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(52)関西国際大入門講座>山下 泰生 教授「『生成AIの現状と今後』進む応用、倫理的課題も」
-
2024.11.05 大学からのお知らせ
濱名ミサヲ先生記念奨学金 認定式を開催しました
-
2024.11.03 大学からのお知らせ
合田 隆史 客員教授が瑞宝中綬章を受章
-
2024.11.01 高大連携室
高大連携授業@兵庫県立三木北高等学校
-
2024.10.31 高大連携室
私立神港学園の皆さんが神戸山手キャンパスに来学されました。
-
2024.10.31 大学からのお知らせ
奈良商工高校の皆さんが神戸山手キャンパスに来学されました。
-
2024.10.31 社会学科ニュース
神戸山手女子高等学校と社会学部との連携プログラムを実施
-
2024.10.30 教育福祉学科ニュース
教育福祉学科、福祉学専攻3年生ゼミのPBL報告(2024年10月15日のゼミの様子)
-
2024.10.28 高大連携室
10月の高大連携活動紹介
-
2024.10.28 学生生活
神戸山手キャンパス「諏訪山祭in2024」が開催されました
-
2024.10.26 GS活動報告
2024年度夏学期グローバルスタディ全体報告会を開催
-
2024.10.21 グローバル教育センター
鞍山師範学院大学(中国)が神戸山手キャンパスを訪問されました
-
2024.10.21 グローバル教育センター
FPT大学(ベトナム)が神戸山手キャンパスを訪問されました
-
2024.10.17 大学からのお知らせ
天野郁夫記念文庫 開設記念セレモニー
-
2024.10.15 大学からのお知らせ
濱名山手学院創立100周年記念シンポジウム 「グローバル人材の育成」をテーマに開催
-
2024.10.14 メディアライブラリー
「ハロウィン」イベント開催!(10月1日~31日)
-
2024.10.11 学修支援室
横山雅彦教授による全学部生対象の「TOEIC®︎対策講座」申込受付中
-
2024.10.09 キャリアサポート室
本学の留学生就職支援プログラムが、文部科学省「留学生就職促進教育プログラム」として認定されました
-
2024.10.09 高大連携室
高大連携授業レポート @ 西宮南高等学校
-
2024.10.09 学修支援室
WEB資格講座のご案内
-
2024.10.08 心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑨
-
2024.10.08 心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑧
-
2024.10.08 心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑦
-
2024.10.08 社会・地域連携
【ボランティア】尼崎市民まつりに教育学部の学生が出展!
-
2024.10.07 高大連携室
9月の高大連携活動紹介
-
2024.10.07 大学からのお知らせ
2024年度秋学位記授与式
-
2024.10.04 大学からのお知らせ
今年度も大学祭を実施します!
-
2024.10.04 大学からのお知らせ
神戸新聞「濱名山手学院100周年祝う 神戸ポートピアホテルで記念式典」
-
2024.10.04 社会・地域連携
【ボランティア】子育て支援広場「どーなっつ」学生企画イベント実施!
-
2024.10.03 サービスラーニング
令和6年度 三木市総合防災訓練&防災フェスティバルに参加
-
2024.10.03 外国人留学生
別科生及び交換留学生に神戸市ゴミ分別説明会を開催しました
-
2024.10.03 ご家族・保証人の方へ
【関西国際大学 後援会】クラブ応援企画のご案内
-
2024.10.01 大学からのお知らせ
次期学長選任のお知らせ
-
2024.10.01 重要なお知らせ
2024年度第2期学費の納付について
-
2024.09.27 大学からのお知らせ
2024年度創立記念シンポジウムを開催【9月26日(木)神戸山手キャンパス】
-
2024.09.27 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(イギリス/オックスフォードブルックス大学(4か月)
-
2024.09.26 大学からのお知らせ
濱名山手学院、創立100周年記念式典を挙行!(神戸ポートピアホテル「大輪田の間」)
-
2024.09.26 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(51)関西国際大入門講座>大松 光寿 教授「『五つの捜査力』一般社会でも通用する力」
-
2024.09.24 大学からのお知らせ
濱名山手学院、創立100周年記念式典を挙行!(神戸ポートピアホテル)
-
2024.09.24 外国人留学生
外国人留学生の新入生歓迎会を開催
-
2024.09.24 社会学科ニュース
「ITAMI GREENJAM'24」でブース出展を開催
-
2024.09.20 学生生活
2024年度秋入学式を挙行しました。
-
2024.09.20 心理学科ニュース
日本犯罪心理学会第62回大会に学生が参加しました。
-
2024.09.19 学修支援室
学修支援チューターの活動を紹介します
-
2024.09.18 大学からのお知らせ
留学生のためのオープンキャンパス(来場型・オンライン型)を開催します !
-
2024.09.18 大学からのお知らせ
留学生のためのオープンキャンパス(来場型・神戸山手キャンパス)
-
2024.09.18 大学からのお知らせ
留学生のための オンライン(Zoom) オープンキャンパスのご案内
-
2024.09.17 国際交流・海外プログラム
インドネシアで第13回ACP会議を開催しました
-
2024.09.17 セーフティマネジメント教育推進室
トルコ高校生訪日団と交流募金活動実施しました
-
2024.09.17 大学からのお知らせ
日経新聞に濱名篤学長の記事が掲載されました!
-
2024.09.17 就職・学修支援TOP
本学学生が夏学期コーオプ・プログラム(※:旧インターンシップ)の実習に参加しました
-
2024.09.13 社会学科ニュース
【社会学部】 永井 純一准教授のフェスに関する解説記事が「カルチャーメディアNiEW(ニュー)」のWebサイトに掲載されました!
-
2024.09.13 大学からのお知らせ
令和6年度、文部科学省「高度外国人材子弟の教育環境整備に係る調査研究事業」に採択されました。
-
2024.09.11 国際交流・海外プログラム
グローバルスタディⅠ(GSブラジル/2024夏)活動報告
-
2024.09.11 大学からのお知らせ
トルコ共和国からお客様が本学にご来訪
-
2024.09.09 高大連携室
7月の高大連携活動紹介
-
2024.09.09 高大連携室
6月の高大連携活動紹介
-
2024.09.09 高大連携室
5月の高大連携活動紹介
-
2024.09.09 高大連携室
4月の高大連携活動紹介
-
2024.09.09 吹奏楽部
【吹奏楽部】KUISs Wind Orchestra (強化クラブ吹奏楽部)が第71回兵庫県吹奏楽コンクールで銀賞を受賞しました。
-
2024.09.05 サッカー部
2024年度関西国際大学強化クラブ・サッカー部応援企画(三木キャンパス)
-
2024.09.05 野球部
2024年度関西国際大学強化クラブ・野球部応援企画(三木キャンパス)
-
2024.08.30 看護学科ニュース
【看護学科】兵庫県立舞子高等学校の生徒さんが、大学見学(三木キャンパス)に来学されました。
-
2024.08.26 社会・地域連携
【教育学部】サービスラーニング「こども食堂からみる孤食と貧困問題」大学内で子ども食堂実施!☆続報☆
-
2024.08.26 看護学科ニュース
【看護学科】夏休みにDVD学習で基礎固め!
-
2024.08.22 キャリアサポート室
保健医療学部 看護学科3年生対象「就活スタートアップガイダンス」が実施されました
-
2024.08.21 社会・地域連携
【教育学部】サービスラーニング「こども食堂からみる孤食と貧困問題」大学内で子ども食堂実施!
-
2024.08.20 社会学科ニュース
【社会学部】当学の学生たちが地元のお祭りを手伝いました!
-
2024.08.19 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(インドネシア/ジョグジャカルタ(12日間))
-
2024.08.19 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(韓国/仁徳大学(4ヶ月:1セメスター))
-
2024.08.19 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(ベトナム/アイクラフトJPN・ベトナム㈱(14日間))
-
2024.08.19 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(台湾/国立台中教育大学(1年間))
-
2024.08.19 国際交流・海外プログラム
プログラム参加者の声(ベトナム/ISV VIETNAM CO.,LTD.(14日間))
-
2024.08.19 グローバル教育センター
2024年度受入交換留学生春学期修了報告会を開催しました
-
2024.08.09 重要なお知らせ
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について
-
2024.08.07 グローバル教育センター
2024年春学期派遣交換留学帰国報告会と2024年度秋学期派遣決定通知書授与式を開催しました
-
2024.08.06 看護学科ニュース
【看護学科】 房間 美恵 准教授 が、日本私立看護系大学協会の2024年度研究助成事業の「看護学研究奨励賞」の受賞論文に選ばれました。
-
2024.08.06 キャリアサポート室
3年生就職希望者向けプログラム「仕事とキャリア形成Ⅲ」
-
2024.08.02 社会・地域連携
【教育学部】サービスラーニング「地域における子育て支援プロジェクト」学生企画イベント実施!
-
2024.08.02 高大連携室
関西国際大学と育英高等学校が連携協定を締結
-
2024.08.01 入試情報
学力検査問題について
-
2024.08.01 入試情報
2025 年度 関西国際大学入学者選抜における出願科目・出題範囲について
-
2024.08.01 入試情報
2025 年度 関西国際大学 大学入学共通テストを利用した 入学者選抜における利用科目について
-
2024.07.31 グローバルコミュニケーション学科ニュース
2024年度秋学期 国内留学生 派遣決定通知書授与式開催
-
2024.07.30 社会・地域連携
本学と養父市が包括連携協力協定を締結!
-
2024.07.26 社会学科ニュース
【社会学部】当学の学生が、7月30日(火)夜7時~宇治川商店街の縁日にブースを出展します!
-
2024.07.26 社会・地域連携
【社会・地域連携】炊き出し練習&防災こども食堂を実施しました。
-
2024.07.26 大学からのお知らせ
オープンキャンパスのページが表示されない不具合が発生した場合
-
2024.07.25 教育福祉学科ニュース
【教育学部】 今が勝負! 2025年度実施教採に向けて 2年・3年生対象に対策講座を開催中!
-
2024.07.24 教育福祉学科ニュース
【教育学部】親子写生大会に、サポートスタッフとして参加しました。
-
2024.07.23 セーフティマネジメント教育推進室
災害ボランティア公欠制度を活用して能登半島地震被災地支援ボランティア活動へ参加しました
-
2024.07.22 社会・地域連携
「犯罪心理学研究会」が神戸市中央区「社会を明るくする運動」に参加しました。
-
2024.07.22 大学からのお知らせ
パフォーマンスレポート2024が完成
-
2024.07.18 社会学科ニュース
【社会学部】神戸市立相楽園「にわのあかり」で、コンサートおよびイルミネーションを実施します。
-
2024.07.18 社会・地域連携
【教育学部】福祉学専攻3年生ゼミPBL「『パストラール尼崎』でのスマホ教室」第3回実施報告!
-
2024.07.17 社会連携センター
三木若者ミーティング・代表チームが三木市市制施行70周年記念式典で研究成果を発表しました
-
2024.07.16 社会・地域連携
【教育学部】サービスラーニング「こども食堂からみる孤食と貧困問題」
-
2024.07.12 心理学科ニュース
ひごの守「不当要求防止啓発動画」制作に感謝状
-
2024.07.12 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】横山雅彦教授の『英語のハノン/初級』の繁体字翻訳版が刊行され、台湾・香港・マカオで販売されています。
-
2024.07.12 教育福祉学科ニュース
【教育学部】先輩の思いを引き継いで
-
2024.07.11 心理学科ニュース
【心理学部】春学期にグループで取り組んできた調査の報告会
-
2024.07.11 外国人留学生
夢を追いかけて:日本での留学体験と成長の歩み
-
2024.07.11 経営学科ニュース
【経営学部】企業家研究プログラムで企業博物館の見学調査を実施しました
-
2024.07.08 心理学科ニュース
【心理学部】付属池田小の無差別大量殺人再発への学校防犯について心理学部 中山教授が産経新聞の調査にコメント
-
2024.07.08 国際交流・海外プログラム
【尼崎キャンパス 留学生バディ企画】留学生と日本人学生との交流イベントを開催しました
-
2024.07.08 メディアサポート
ネットワーク(Wi-Fi)遅延時の調査について
-
2024.07.05 高大連携室
第一学院高等学校の生徒の皆さんが、当学の授業聴講に参加されました。
-
2024.07.04 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】グローバルリサーチ(半年の留学)の留学報告
-
2024.07.04 社会・地域連携
【教育学部】サービスラーニング「地域における子育て支援プロジェクト」第5回現地活動実施
-
2024.07.04 社会・地域連携
【教育学部】サービスラーニング「地域における子育て支援プロジェクト」
-
2024.07.02 国際交流・海外プログラム
【神戸山手キャンパス 留学生バディ企画】留学生と日本人学生との交流イベント「クイズ大会」を開催しました
-
2024.06.28 大学からのお知らせ
【学生課】 尼崎キャンパスで教育懇談会を開催
-
2024.06.28 ご家族・保証人の方へ
教育懇談会(岡山会場)を実施しました
-
2024.06.27 社会・地域連携
【教育学部】福祉学専攻3年生ゼミPBL「『パストラール尼崎』でのスマホ教室」続報!
-
2024.06.27 大学からのお知らせ
関西国際大学は「情報学部(仮称)」の開設を予定しています(設置構想中)
-
2024.06.27 学生生活
2024年春の成績優秀者表彰式を開催しました (尼崎キャンパス)
-
2024.06.25 社会学科ニュース
【社会学部】 清水美知子 教授のコメントが6月11日(火)の朝日新聞(全国版)夕刊にも掲載されました!
-
2024.06.25 心理学科ニュース
心理学部 中山誠教授のコメントが東海テレビ 「ニュース ONE」で放映されました。
-
2024.06.24 社会・地域連携
【教育学部】「要支援者見守り・支えあい事業」委嘱状交付式
-
2024.06.24 観光学科ニュース
【観光学科】A Collaborative English Class on Culture Sharing
-
2024.06.17 社会・地域連携
【教育学部】福祉学専攻3年生ゼミPBL「『パストラール尼崎』でのスマホ教室」実施報告
-
2024.06.17 社会連携センター
「日本文化論」 特別講義「文楽」 を開催
-
2024.06.14 大学からのお知らせ
神戸新聞社「兵庫の大学へ行こう2024」に本学の特集が掲載されました!
-
2024.06.11 社会学科ニュース
【社会学部】 清水美知子 教授のコメントが6月11日(火)の朝日新聞(近畿版)夕刊にも掲載されました!
-
2024.06.07 メディアライブラリー
2024年度学生選書ツアー参加者募集!(7月25日(木)ジュンク堂書店 三宮店)
-
2024.06.07 大学からのお知らせ
2024年春の成績優秀者表彰式を開催しました (神戸山手キャンパス)
-
2024.06.07 社会学科ニュース
【社会学部】朝日新聞デジタル版に 社会学部 清水美知子 教授のコメントが掲載されました!
-
2024.05.31 看護学科ニュース
グローバルスタディⅢ(インドネシア/2023冬 ジョグジャカルタ):保健医療学部 看護学科 【看護学科 グローバルスタディの全工程が終了しました】
-
2024.05.29 大学からのお知らせ
【Gコミ学科】海外留学生の報告会を開催しました。
-
2024.05.27 GS活動報告
グローバルスタディ全体報告会を実施しました
-
2024.05.24 教職教育推進室
【教職教育推進室】保育士・教員採用試験出陣式を開催
-
2024.05.24 大学からのお知らせ
大学受験専門の通信制サポート校「マナリンク高等学院」に本学を紹介いただきました !
-
2024.05.22 大学からのお知らせ
2024春成績優秀者表彰式(三木キャンパス)
-
2024.05.20 大学からのお知らせ
「国内留学」オンライン説明会開催!
-
2024.05.20 世界展開力
Vancouver Island University(カナダ)との国際協働ワークショップが開催されました。
-
2024.05.17 教育福祉学科ニュース
【教育学部 教育福祉学科】関西国際大学 教育学部 椋田ゼミ 『尼崎非常食✖️地域ブランディング』
-
2024.05.16 大学院
6/23(日)人間行動学専攻臨床心理学コース(三木キャンパス)のオープンキャンパスを開催
-
2024.05.15 セーフティマネジメント教育推進室
三木市長から「2024年度 三木市避難所運営サポーター」への委嘱状が経営学部の学生に交付されました
-
2024.05.10 社会・地域連携
【公開講座】「 『日本文化論』特別講義 文楽」開催のお知らせ
-
2024.05.10 社会・地域連携
【公開講座】「 2024-Ⅰ『就学前の特別支援教育』保護者支援・子育て支援」開催のお知らせ
-
2024.05.10 社会・地域連携
【公開講座】「2024-Ⅰ『みんなの特別支援教育』発達障害を考える」開催のお知らせ
-
2024.05.09 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(50)関西国際大入門講座>久井 志保 准教授「『保健師の役割』当事者と共に悩み支える」
-
2024.05.07 教育福祉学科ニュース
【教育学部 教育福祉学科】 保育実習(施設)事前指導
-
2024.05.01 セーフティマネジメント教育推進室
令和6年能登半島地震兵庫県義援金募集委員会へ募金寄贈
-
2024.05.01 大学からのお知らせ
本学学生が神戸市から寄付された冷凍食品を使って「こども食堂」を実施しました
-
2024.04.26 グローバル教育センター
トヨタ財団2023年度国際助成プログラム
-
2024.04.23 セーフティマネジメント教育推進室
兵庫県への「トルコ地震被災地学生との交流プログラム」報告会実施
-
2024.04.23 国際交流・海外プログラム
グローバルスタディ(世界展開力:アメリカ・ロサンゼルス防犯)「治安上の問題点や防犯について学ぼう」
-
2024.04.18 グローバルコミュニケーション学科ニュース
What is Kobe Walker? Academic Year 2024 First Year Students Join the Kobe Walker!
-
2024.04.11 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】1年生留学生紹介:Read What They Have To Say (Part 1)
-
2024.04.08 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Warming-up Activities for the 2024 First Year Students are Held
-
2024.04.02 大学からのお知らせ
2024年度入学式を挙行しました
-
2024.04.01 学修支援室
2024年度入学予定者対象「ウォーミングアップ学習」を実施しました
-
2024.04.01 大学からのお知らせ
本学の強化クラブである吹奏楽部が、第2回定期演奏会を開催いたしました。
-
2024.03.29 教育福祉学科ニュース
山本 秀樹 准教授のコラムが「ケアスル介護」に掲載されました
-
2024.03.26 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(49)関西国際大入門講座>畑 吉節未 教授「『在宅災害看護』非日常の中で健康守る」
-
2024.03.26 メディアサポート
学生向けAIチャットボットの公開について
-
2024.03.26 大学からのお知らせ
TOEIC®対策プログラム 座談会を開催しました。
-
2024.03.25 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】KUISs Faculty Member Recently Explores Global Trends in Higher Education in the United Kingdom, Indonesia
-
2024.03.23 大学からのお知らせ
神戸山手キャンパス オープンキャンパス受付について
-
2024.03.22 経営学科ニュース
【経営学部】「純米酢"吉川"販売促進プロジェクト」のメンバーが「ゴルフまつり」に参加しました。
-
2024.03.21 グローバル教育センター
多国籍学生受け入れプログラムを実施しました
-
2024.03.15 看護学科コラム
【看護学科】助産師の卵たちと関わって
-
2024.03.15 社会学科ニュース
友枝教授 最終講義
-
2024.03.15 世界展開力
第1回 神戸プログラム最終日に、成果報告会が開催されました。
-
2024.03.12 学生生活
2023年度 学位記授与式を挙行しました
-
2024.03.11 観光学科ニュース
本学 観光学科3年・田部美咲さんの記事が毎日新聞朝刊に掲載されました
-
2024.03.11 世界展開力
令和5年度採択 大学の世界展開力強化事業の一環として、第1回 神戸プログラムが開催されました
-
2024.03.11 学長室
東日本大震災から13年を迎えて
-
2024.03.08 教育福祉学科ニュース
【教育学部】速報!社会福祉士国家試験結果、快挙
-
2024.03.08 セーフティマネジメント教育推進室
地元優良企業協力の下、学生向け『防災士養成講座』を実施しました
-
2024.03.05 教育福祉学科ニュース
【教育学部】カンボジアの小学校で学習支援を開始『グローバルスタディで異文化体験』続報
-
2024.03.05 心理学科ニュース
【心理学部】インターネットを安全・安心に使える社会をつくる ~産官学の取組みとして防犯落語会等において寸劇を上演し、ネット社会の危険性や対処法を啓発~
-
2024.02.29 社会連携センター
文部科学省 令和4年度「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」
-
2024.02.28 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】暦の話④
-
2024.02.28 大学院
【人間行動学研究科】修士論文発表会を開催しました
-
2024.02.26 看護学科コラム
【看護学科】卒業、おめでとう
-
2024.02.22 学修支援室
2024年度新入生の入学前教育がスタートしました
-
2024.02.21 教育福祉学科ニュース
【教育学部】カンボジアの小学校で学習支援を開始『グローバルスタディで異文化体験』
-
2024.02.21 学生生活
2024年度日本学生支援機構給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化に係る手続きについて
-
2024.02.19 キャリアサポート室
保健医療学部看護学科3年対象「自己表現強化ガイダンス」「病院説明会」が実施されました
-
2024.02.19 教育福祉学科ニュース
尼崎市長の来校「要支援者見守り・支えあい事業」委嘱状交付式
-
2024.02.16 心理学科ニュース
【心理学部】トルコ・シリア大地震被災地に心理学科学生達のビデオメッセージが届けられました
-
2024.02.15 心理学科ニュース
【心理学部】村田昌彦教授のトルコ・シリア地震(2023年2月6日)に関する記事が神戸新聞に掲載されました
-
2024.02.09 教育福祉学科コラム
【教育学部】グローバルスタディ:関西国際大学の教育学部生がカンボジアへ
-
2024.02.09 観光学科ニュース
【観光学科】歴史文化ツーリズム研究会が、丹波篠山市福住において、竹灯籠イベント「福住 竹あかり」を実施しました。
-
2024.02.08 セーフティマネジメント教育推進室
第二回 街頭「能登半島地震被災地支援募金」活動を実施
-
2024.02.08 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】インドネシアから日本語教育活動の報告
-
2024.02.08 サービスラーニング
動物と学ぶ~三木ホースランドパークでのサービス活動を介しての自己―対人理解~
-
2024.02.06 グローバルコミュニケーション学科ニュース
グローバルリサーチ報告会開催
-
2024.02.06 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】暦の話③
-
2024.02.06 国際交流・海外プログラム
第4回国際大学フォーラム開催(城西国際大学紀尾井町キャンパス)
-
2024.02.05 学生生活
濱名ミサヲ先生記念奨学生・認定式開催(神戸山手キャンパス)
-
2024.02.05 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(47)関西国際大入門講座>沼田 真美 講師「『心の傷』そっと脇に置き、焦らずに」
-
2024.02.05 大学からのお知らせ
本学斉藤容子客員教授の提言が朝日新聞に掲載されました
-
2024.02.01 野球部
阪神大学野球連盟に所属する関西国際大学の卒業生の進路について
-
2024.01.31 心理学科コラム
【心理学部】サイバーセキュリティ論Ⅱにおいて産官学の取組みとして「株式会社ドコモCS関西神戸支店」から講師を招き実演を交えた講義を展開しました
-
2024.01.31 グローバル教育センター
2023年度秋学期(派遣・受入)交換留学生報告会を開催
-
2024.01.30 ACP
ACDRIの新ロゴマークが完成 - 多様性をテーマに、国内外からの投票で選ばれました
-
2024.01.30 大学からのお知らせ
アジア市民防災推進会議の取り組みが神戸新聞に掲載
-
2024.01.30 ACP
「アジア市民防災推進会議(ACDRI)」の設立に関するキックオフ・ミーティング
-
2024.01.29 看護学科ニュース
【看護学科】令和5年度三木南地区人権教育研究大会"人にやさしい三木南地区の集い(2024年1月20日)"に参加して
-
2024.01.26 心理学科ニュース
【心理学部】2年生ウィークリーアワー震災復興の講師をお招きしてご講演いただきました
-
2024.01.25 大学からのお知らせ
外国ルーツ生徒の大学進学支援について雑誌掲載されました
-
2024.01.24 大学からのお知らせ
第23回高校進学・進路ガイダンス主催者全国交流会を開催(本学共催)
-
2024.01.24 大学からのお知らせ
定年後の新たな挑戦:再学習と大学進学
-
2024.01.24 グローバルコミュニケーション学科ニュース
「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の世界遺産登録を目指す趣旨の講演会で本学宗田好史学部長が基調講演に参加
-
2024.01.24 吹奏楽部
本学吹奏楽部の木管5重奏が、兵庫県アンサンブルコンテストで銀賞を受賞しました。
-
2024.01.23 グローバル教育センター
関西国際大学がコーディネートを行う新たな国際市民組織が設立されます
-
2024.01.23 心理学科ニュース
【心理学部】専門演習Ⅱ(ゼミ活動)において神戸地方裁判所で裁判を傍聴して来ました
-
2024.01.22 教職教育推進室
令和4年度 教職課程 自己点検評価報告書
-
2024.01.22 教育福祉学科ニュース
【教育学部】福祉学専攻2年生「障害者支援活動」報告(2023年9月~10月)
-
2024.01.22 大学からのお知らせ
本学原坂一郎講師の活動が毎日新聞に取り上げられました
-
2024.01.19 心理学科ニュース
心理学科・中山誠教授が毎日新聞から取材を受けました
-
2024.01.19 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Inter-University Exchange-Sydney Program: Gaining Confidence in Public Speaking, Entrepreneurship, and Problem Solving
-
2024.01.18 教育福祉学科ニュース
【教育学部】つくみるプロジェクト㏌ ホテルヴィスキオ尼崎 Part4
-
2024.01.18 セーフティマネジメント教育推進室
多数の学生が能登半島地震緊急募金活動を実施
-
2024.01.17 観光学科ニュース
『LOVE KOBE―大学生が見つけた神戸―』(@三宮図書館)を開催
-
2024.01.15 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】暦の話②
-
2024.01.15 吹奏楽部
学内アンサンブルコンサートの開催について
-
2024.01.12 大学からのお知らせ
斉藤容子客員教授が災害時のジェンダー問題についてコメント
-
2024.01.12 看護学科コラム
【看護学科】ネパールでの健康支援活動を通じて見る世界
-
2024.01.11 グローバル教育センター
留学生と日本人学生との交流イベントを開催しました
-
2024.01.11 観光学科ニュース
【観光学科】1/28に本学講師の劉争先生がトークイベントにゲストとして登壇
-
2024.01.11 看護学科コラム
【看護学科】未来の Nurse へ
-
2024.01.11 学長室
阪神・淡路大震災から29年にあたって
-
2024.01.10 看護学科コラム
【看護学科】継続は力なり
-
2024.01.06 大学からのお知らせ
2024年「年頭式」開催
-
2024.01.03 大学からのお知らせ
能登半島地震の被災者の方々へ心よりお見舞い申し上げます。
-
2024.01.01 大学からのお知らせ
新年のご挨拶
-
2023.12.28 観光学科ニュース
【観光学科】学生が地域の方々と協力して造成した食文化体験プログラムが催行されました!(兵庫県丹波県民局委託事業『福住テリトリオ活用事業 食文化ツーリズムプロジェクト』)
-
2023.12.27 大学からのお知らせ
「英語コーチングアワード2023」書籍部門で大賞を受賞!
-
2023.12.27 観光学科ニュース
本学 観光学科3年・田部美咲さんの記事が毎日新聞朝刊に掲載されました
-
2023.12.25 経営学科ニュース
【経営学部】三木市の産業を知る③~ナリス化粧品研修施設を訪問しました~
-
2023.12.25 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】英語のハノン(フレーズ編)が英語コーチングアワード2023書籍部門で大賞を受賞
-
2023.12.25 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(46)関西国際大入門講座>吉沢 豊子 教授「『女性の健康』生理から社会の変化まで研究」
-
2023.12.25 教育福祉学科ニュース
【教育学部】竹谷地区の高齢者見守り活動(授業科目:専門演習Ⅰ・インターンシップⅡ)
-
2023.12.25 教育福祉学科コラム
キャンパスで「たこ焼きパーティ」
-
2023.12.23 大学からのお知らせ
メリークリスマス!
-
2023.12.22 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】グローバルリサーチ紹介:韓国留学・生活(Report 1)
-
2023.12.22 社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう‼ポートアイランドの課題を解決せよ!社会学部の企業連携
-
2023.12.22 キャリアサポート室
【キャリア支援センター】3年生就活本番スタート業界研究フェア2024開催
-
2023.12.21 社会連携センター
「日本文化論」特別講義・落語編を開催しました
-
2023.12.21 心理学科ニュース
2023年度サービスラーニング春・夏学期活動報告会を開催しました
-
2023.12.20 心理学科コラム
【心理学部】夢分析①「ビッグ・ドリーム」
-
2023.12.20 学修支援室
【入学予定者の皆様へ】入学前教育のご案内
-
2023.12.20 看護学科コラム
【看護学科】学会に参加することで得られる"楽しみ" ―第38回日本女性医学学会学術集会に参加してin徳島―
-
2023.12.18 国際交流・海外プログラム
国際系4大学による『観光ビジネスアイデアコンテスト』2位!
-
2023.12.15 心理学科コラム
【心理学部】アサーティブな自己表現の特徴
-
2023.12.15 観光学科ニュース
【観光学科】学科生が地域の方々と提案する食文化体験のモニター募集が始まりました!
-
2023.12.14 教職教育推進室
令和5年度教員採用試験 現役合格者を紹介!
-
2023.12.14 観光学科コラム
【観光学科】地下鉄サリン事件
-
2023.12.13 グローバル教育センター
フィリピン大学セブ校と協定書のオンライン調印式を行いました
-
2023.12.13 大学からのお知らせ
神戸山手キャンパスにて、2023年度消防避難訓練を実施
-
2023.12.13 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】JICA関西で日本語学習支援をする活動‼
-
2023.12.12 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】暦の話①
-
2023.12.12 心理学科コラム
【心理学部】疲れないコミュニケーションのコツ
-
2023.12.08 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】留学に羽ばたく学生たち
-
2023.12.08 メディアライブラリー
クリスマスイベント「図書館でクリスマスを楽しもう!」開催!(尼崎キャンパス、12/4~25)
-
2023.12.08 看護学科ニュース
【看護学科】2023年三木金物まつりに参加して
-
2023.12.07 グローバル教育センター
2024年春派遣交換留学決定通知書授与式を開催しました!
-
2023.12.07 教育福祉学科ニュース
【教育学部】尼崎市公設地方卸売市場・冬の味覚祭りにて子育て支援を行いました
-
2023.12.07 心理学科ニュース
【心理学部】特殊詐欺 なぜ騙されるのか ―架空請求から、トクリュウへー
-
2023.12.07 社会連携センター
関西国際大学で公開授業開催!映画「夢みる小学校」を通じた教育改革のヒント
-
2023.12.07 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】Class Presentation: Career Perspective - Interesting Job (FLE101-Y51基礎英語) Basic Education Class
-
2023.12.06 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】An inspirational talk about university life, job hunting & work
-
2023.12.06 社会学科コラム
【社会学部】データサイエンスでなにができるの?(4):学校教育とChat GPT
-
2023.12.05 経営学科コラム
【経営学部】尼崎市公設地方卸売市場「冬の味覚祭り2023」
-
2023.12.04 観光学科ニュース
【観光学科】流通科学大学との合同でゼミの中間発表を行いました
-
2023.12.04 心理学科コラム
【心理学部】兵庫県警察本部被害者支援室の取組みを勉強して来ました
-
2023.12.04 社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう!!: 12月9日(土)相楽園・旧ハッサム住宅でコンサート
-
2023.12.01 教育福祉学科ニュース
【奨学金制度新設】保育士を目指す皆さんへ
-
2023.12.01 教育福祉学科ニュース
【教育学部】「潮江地区の高齢者見守り活動」報告(春・夏学期、授業科目:専門演習Ⅰ・インターンシップⅡ)
-
2023.11.30 観光学科コラム
【観光学科】卒業研究調査報告書に取り組んでいます
-
2023.11.29 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】授業紹介:卒業研究
-
2023.11.28 観光学科ニュース
【観光学科】『LOVE KOBE―大学生が見つけた神戸―』発表会とパネル展示会のご案内
-
2023.11.27 ACP
インドネシア・ランプン大学の代表団が本学を訪問されました
-
2023.11.27 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】語源を辿る
-
2023.11.24 メディアサポート
学生用オンデマンドプリンタの利用方法が変わります
-
2023.11.24 大学からのお知らせ
観光ビジネスアイデアコンテストのご案内
-
2023.11.24 観光学科ニュース
【観光学科】「第11回大学生韓国語白日場大会」で自分の夢に向けて挑戦‼
-
2023.11.24 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】グローバルリサーチ紹介:マレーシア留学・生活(Report 1)
-
2023.11.22 教職教育推進室
(教育学部)仲間と共に挑む 保育士・教員採用試験に向けて『結団式』
-
2023.11.22 経営学科コラム
【経営学部】経験学習の意味
-
2023.11.22 キャリアサポート室
尼崎キャンパスにて「インターンシップ報告会」が開催されました
-
2023.11.21 学生生活
2023年度「HEARTフェスタ ~笑い愛~」2日間開催
-
2023.11.20 看護学科コラム
【看護学科】「教員」への道
-
2023.11.20 学生生活
2023年度秋の成績優秀者表彰式(三木キャンパス)を実施
-
2023.11.17 経営学科ニュース
【経営学部】秋編入学生たちが尼崎市の観光について学びました
-
2023.11.17 学生生活
HEARTフェスタ「笑い愛~笑えば笑うほうがええねん~」まであと1日!
-
2023.11.14 学生生活
2023年度 諏訪山祭開催!
-
2023.11.14 経営学科ニュース
【経営学部】就職活動をスタート!
-
2023.11.14 学生生活
2023年度秋の成績優秀者表彰式(尼崎キャンパス)を実施
-
2023.11.14 観光学科ニュース
【観光学科】神戸市中央区主催の第16回多文化フェスティバルに参加しました
-
2023.11.14 外国人留学生
2023年度春学期の成績に基づく成績優秀者表彰式が開催され、沢山の留学生も表彰されました!
-
2023.11.13 キャリアサポート室
11月12日に「インターンシップ報告会」が開催されました。
-
2023.11.11 GS活動報告
2023年度夏学期グローバルスタディ全体報告会を実施
-
2023.11.10 学生生活
2023年度秋の成績優秀者表彰式(神戸山手キャンパス)を実施
-
2023.11.09 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(45)関西国際大入門講座>河内山 潔 准教授「『簿記・会計』ビジネスで必要なスキル」
-
2023.11.09 大学からのお知らせ
【大学都市KOBE!発信プロジェクト】グランフロント大阪にて展示を実施中
-
2023.11.09 観光学科ニュース
【観光学科】劉争講師の訳書『虚空旅人』『蒼路旅人』(広東新世紀出版社、2023年8月)が中国で出版
-
2023.11.09 教育福祉学科ニュース
【教育学部】1年生春学期のプロジェクト「赤ちゃんハイハイオリンピック」って何?(商店街×学生)
-
2023.11.08 看護学科コラム
【看護学科】看護師である前に、よき人であれ
-
2023.11.07 観光学科ニュース
【観光学科】学科生がコカ・コーラボトラーズジャパン㈱と協力し、南あわじ市でペットボトルのリサイクルとゴミアート作りのワークショップを開催!
-
2023.11.07 教育福祉学科ニュース
【教育学部】2023年度 教育・保育・福祉実践フォーラム ~楽ではないけど、やりがいを感じています!~
-
2023.10.31 教職教育推進室
教員採用試験受験者最終選考結果 都市別合格者数 (10月27日現在)
-
2023.10.30 学生生活
三木キャンパス大学祭「第23回あじあん祭」を開催
-
2023.10.30 大学からのお知らせ
【学生課】2023年度 以愛為縁同窓会定期総会・ホームカミングデーが開催されました
-
2023.10.30 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】語源について
-
2023.10.30 社会連携センター
「日本文化論」 特別講義・文楽編 を開催しました
-
2023.10.27 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】グローバルリサーチ紹介:ベトナム・ダナン留学・生活(Reports 2&3)
-
2023.10.27 大学からのお知らせ
芦沢真五副学長、山本晃輔准教授がラジオ番組に生出演しました
-
2023.10.26 大学からのお知らせ
尼崎東警察署による授業が実施されました。
-
2023.10.26 サッカー部
【試合結果】 強化クラブサッカー部応援企画(主催:三木キャンパス学生会)
-
2023.10.26 教育福祉学科ニュース
【教育学部】つくみるプロジェクト㏌ あみちゃんとハロウィン2023
-
2023.10.25 教育福祉学科ニュース
【教育学部】保育課程論の授業風景
-
2023.10.25 高大連携室
【国際コミュニケーション学部】兵庫県立西宮今津高等学校との連携事業
-
2023.10.24 観光学科ニュース
【観光学科】サービスラーニングの授業で、地域と協力して音楽イベントを実施しました!
-
2023.10.24 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】International Students Embark on an English Summer Camp Experience at Sister School [Kobe Yamate Girls' Junior and Senior High School]
-
2023.10.23 社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう!! : 相楽園の音楽イベントをつくる
-
2023.10.23 グローバル教育センター
トヨタ財団2023年度国内・研究・国際助成プログラム助成金贈呈式に参加しました
-
2023.10.20 経営学科ニュース
経営情報誌オムニ・マネジメント10月号に本学経営学部所属の北村教授の特集記事が掲載
-
2023.10.20 心理学科ニュース
雑誌BAN11月号に本学心理学部所属の中山教授の特集記事が掲載
-
2023.10.20 メディアライブラリー
「学生選書ツアー」の本を展示中!
-
2023.10.19 教育福祉学科ニュース
【教育学部】「子どもの身体表現」の公開授業
-
2023.10.18 教育福祉学科ニュース
【教育学部】4年生・算数「およその数の表し方の使い方をしらべよう」の授業
-
2023.10.18 心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑥
-
2023.10.17 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】グローバルリサーチ紹介:フィリピン・マニラ留学・生活(Report 1)
-
2023.10.17 大学からのお知らせ
ホテルヴィスキオ尼崎との連携協力協定事業『秋のケーキ』を共同開発
-
2023.10.16 社会・地域連携
本学教育学部・中西先生のコメントが読売新聞に掲載されました
-
2023.10.16 大学からのお知らせ
「外国ルーツ生徒特別型入学選抜」について、読売新聞に掲載
-
2023.10.16 大学からのお知らせ
関西国際大学進学プロジェクト「教育シンポジウム&公開授業」の開催報告
-
2023.10.16 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】グローバルリサーチ紹介:ベトナム・ダナン留学・生活(Report 1)
-
2023.10.16 学生生活
HEARTフェスタ2023 各出演ゲストの公演時間とチケット販売について
-
2023.10.16 心理学科コラム
【心理学部】青葉被告の真の狙いは?-京都アニメーション放火殺人事件 第一審第9回公判まで-
-
2023.10.16 学生生活
HEARTフェスタ 出演ゲスト発表 第3弾
-
2023.10.16 学生生活
HEARTフェスタ 出演ゲスト発表 第2弾
-
2023.10.13 高大連携室
大学の「知」をフル活用し、高校生の活動を全力で支援
-
2023.10.13 サッカー部
2023年度関西国際大学強化クラブ応援企画(サッカー部/三木キャンパス)
-
2023.10.12 メディアライブラリー
「ハロウィン」イベント開催!(10月10日~31日)
-
2023.10.12 社会学科ニュース
星空野外イベント「hoshioto Camp」に本学永井准教授が参加
-
2023.10.11 野球部
【試合結果】強化クラブ硬式野球部応援企画(主催:三木キャンパス学生会)
-
2023.10.10 経営学科ニュース
【経営学部】サービスラーニング「三木市・丹波市地域活性化プロジェクト」で丹波市春日町を訪問しました
-
2023.10.10 学生生活
図書サークル活動「ぬいぐるみおとまりかい」
-
2023.10.10 教育福祉学科ニュース
【教育学部】つくみるプロジェクト㏌ ホテルヴィスキオ尼崎
-
2023.10.10 心理学科ニュース
【心理学部】サービスラーニング:高齢者を特殊詐欺から守ろう ~オリジナル寸劇で、高齢者に手口や予防法を伝授~
-
2023.10.08 観光学科コラム
【観光学科】観光の仕事は「幸せプロデュース」フランスのガストロノミー・ウォーキングが教えてくれた「食と幸せの関係」
-
2023.10.06 高大連携室
阪神地区公立学校長会が実施されました。
-
2023.10.06 GS活動報告
グローバルスタディⅡ(ベトナム/2023夏)活動報告
-
2023.10.05 社会学科ニュース
【社会学部】現場で学ぼう!!:宇治川音楽祭で学ぶ(10月8日開催)
-
2023.10.05 社会連携センター
日本文化論・特別講義(文楽・落語)のご案内
-
2023.10.05 観光学科ニュース
【観光学科】「ゴミ拾い×観光」学科生たちが、南あわじ市で環境保全と観光を組み合わせた地域イベントの企画打ち合わせに行ってきました
-
2023.10.04 大学からのお知らせ
芦沢 真五 副学長が日本経済新聞(朝刊)に寄稿した「外国ルーツ生」の大学進学に関する記事が掲載
-
2023.10.03 ACP
第12回ACP Conferenceを開催しました
-
2023.10.03 観光学科コラム
【観光学科】情熱と癒しの旅!友達とならもっと楽しい旅!
-
2023.10.02 大学からのお知らせ
2023年度創立記念シンポジウムを開催しました。
-
2023.10.02 サービスラーニング
【観光学科】花隈モダン通りで地域と連携して音楽イベントを開催します!
-
2023.10.02 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(44)関西国際大入門講座>有吉 美恵 講師「『働きがい』小さな成功と感謝の積み重ね」
-
2023.10.02 大学からのお知らせ
兵庫県在日外国人教育研究協議会の方と外国ルーツ入試制度について話し合いが行われました
-
2023.09.29 学生生活
濱名ミサヲ先生記念奨学生・認定式開催(神戸山手キャンパス)
-
2023.09.29 大学院
【大学院】看護学研究科オンライン相談会
-
2023.09.29 大学からのお知らせ
「日本語教育機関」向けの大学説明会を開催
-
2023.09.28 学生生活
「ポップカード」づくり
-
2023.09.28 大学からのお知らせ
トヨタ財団の2023年度国際助成プログラムに、本学心理学部の川脇康生教授(代表者)のプログラムが採択されました
-
2023.09.28 大学院
12/10(日)人間行動学専攻臨床心理学コース(三木キャンパス)のオープンキャンパスを開催
-
2023.09.28 学修支援室
学修支援チューターの活動
-
2023.09.27 GS活動報告
グローバルスタディⅠ(ブラジル/2023夏)活動報告
-
2023.09.27 学生生活
濱名ミサヲ先生記念奨学金・認定式開催(三木キャンパス)
-
2023.09.27 経営学科ニュース
令和5年度 三木市総合防災訓練&防災フェスティバルに参加
-
2023.09.26 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】交換留学紹介:マレーシア・ウタラ大学の学生
-
2023.09.26 経営学科ニュース
【経営学部】秋学期入学式が行われ、経営学科に編入生が入学しました
-
2023.09.25 観光学科ニュース
【観光学科】劉争講師はゲストとして中国独立系書店単向街銀座店にて開催する対談イベントに参加します
-
2023.09.22 メディアサポート
Wi-Fiの再設定について
-
2023.09.22 English News
Kansai University of International Studies has been selected for the "Inter-University Exchange Project" by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology for two consecutive years.
-
2023.09.22 学生生活
2023年度秋入学式を挙行しました。
-
2023.09.22 世界展開力
文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に2年連続採択されました
-
2023.09.22 メディアサポート
2023年度秋学期から初めて本学の授業をご担当される教員の皆様へ
-
2023.09.22 セーフティマネジメント教育推進室
『ぼうさいこくたい2023』で取り組み発表
-
2023.09.22 メディアサポート
尼崎キャンパスのWi-Fiのメンテナンスについて
-
2023.09.22 メディアサポート
神戸山手キャンパスのオンデマンドプリンタの移設について
-
2023.09.22 メディアサポート
学生・教職員専用ページのリニューアルについて
-
2023.09.22 社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう!! ―企業の課題を解決しよう―
-
2023.09.21 教育福祉学科ニュース
【教育学部】主体的に学び続ける先生方から学ぶ ~現職教員が企画する国語研究会への参加から~
-
2023.09.19 社会連携センター
本学が上方落語協会と連携協定を結びました!!
-
2023.09.19 社会学科コラム
【社会学部】KOBE journal×社会学部連携コラボ
-
2023.09.19 大学からのお知らせ
2023年度秋学位記授与式を挙行しました
-
2023.09.17 大学からのお知らせ
ITAMI GREENJAM'23に本学社会学部がブース出展
-
2023.09.13 学生生活
あじあん祭 出演ゲスト発表!
-
2023.09.11 社会連携センター
令和5年度「トライやる・ウィーク」を実施
-
2023.09.11 社会連携センター
「幼稚園教諭免許法認定講習」の受付開始
-
2023.09.08 心理学科ニュース
【心理学部】京都アニメーション放火殺人の公判開始を前に、心理学部の教授のコメントが京都新聞に掲載
-
2023.09.08 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Global Communication Faculty Member Awarded Grant to Study Japanese-SE Asian Educational Collaboration
-
2023.09.07 野球部
2023年度関西国際大学強化クラブ・硬式野球部応援企画(三木キャンパス)
-
2023.09.07 心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』⑤
-
2023.09.06 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】海の「かたち」を考えたことがありますか?―私の研究興味―
-
2023.09.04 観光学科ニュース
【観光学科】グローバルスタディ(2023GS夏学期 韓国/ソウル) 活動報告 ―我々が探った神戸の自慢(グルメ・街並み・a to a)―
-
2023.09.04 メディアサポート
パソコンの廃棄・再資源化処理を障がい者福祉施設(作業所)に委託しました
-
2023.09.04 大学からのお知らせ
日本教育情報学会第39回年会で濱名学長が基調講演
-
2023.09.01 教職教育推進室
教員採用試験受験者1次 都市別合格者数 (9月1日現在)
-
2023.08.31 観光学科コラム
【観光学科】コロンビアの食事
-
2023.08.31 大学からのお知らせ
「オンライン家庭教師マナリンク」に本学について紹介いただきました
-
2023.08.30 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】吹奏楽部の演奏も学びの一環 ―Gコミ学生の課外活動―
-
2023.08.29 社会学科ニュース
神戸山手女子高等学校と本学社会学部による「神戸山手女子社会調査隊」
-
2023.08.28 大学からのお知らせ
令和5年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」に認定されました
-
2023.08.28 観光学科コラム
【観光学科】南米コロンビアに来ています
-
2023.08.26 社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう!!フィールドワークで調査しよう
-
2023.08.25 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】Global Communication Students Gain Confidence, Groupwork Skills Through Inter-University Exchange Program
-
2023.08.25 キャリアサポート室
保健医療学部 看護学科3年生対象「就活スタートアップガイダンス」実施報告
-
2023.08.24 社会学科コラム
【社会学部】データサイエンスでなにができるの?(3):ICT利用の格差を埋める
-
2023.08.24 吹奏楽部
KUISs Wind Orchestra(強化クラブ吹奏楽部)が第70回兵庫県吹奏楽コンクールで銀賞を受賞しました
-
2023.08.23 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】世界大の人の移動を学ぶ ―Gコミ選択授業「グローバル事情」の紹介―
-
2023.08.22 セーフティマネジメント教育推進室
トルコ大地震被災地に学生たちが集めた募金とビデオメッセージが届けられました
-
2023.08.21 キャリアサポート室
3年生対象「就職オリエンテーションセミナー」実施報告
-
2023.08.21 観光学科ニュース
【観光学科】歴史文化ツーリズム研究会の学生が、丹波篠山市の波々伯部神社の「祇園祭」のお手伝いに参加し、神戸新聞・丹波新聞で取り上げられました
-
2023.08.18 観光学科ニュース
【観光学科】縁日のお手伝いをしました
-
2023.08.16 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】北米地域研究をなぜ学ぶのか ―Gコミ基盤教育科目の紹介―
-
2023.08.16 観光学科コラム
【観光学科】エアライン専攻 8月12日をご存じですか?
-
2023.08.07 心理学科コラム
【心理学部】犯罪心理学を専攻すると卒業後、どんな仕事につけるのか?-進路及び就職先について-
-
2023.08.07 高大連携室
第一学院高等学校 神戸キャンパスの生徒さんが大学の正課の授業(春学期)を受講しました
-
2023.08.07 教育福祉学科ニュース
福祉学専攻の高大連携プロジェクト報告
-
2023.08.07 社会学科ニュース
兵庫県立舞子高等学校の生徒さんが、神戸山手キャンパスに来学されました
-
2023.08.05 観光学科ニュース
私立育英高等学校の夏期講習で連続講座をさせていただきました
-
2023.08.04 グローバル教育センター
2023年度秋派遣交換留学決定通知書授与式、および2023年度春学期受入交換留学生修了式を開催しました!
-
2023.08.04 看護学科ニュース
兵庫県立三木高等学校の生徒さんが本学で看護体験をしました
-
2023.08.04 観光学科ニュース
【観光学科】観光学科生が丹波篠山市福住地区の水無月祭りをお手伝いしてきました!
-
2023.08.03 学生生活
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなど感染症と診断された場合
-
2023.08.03 大学からのお知らせ
【学生の皆さんへ】春学期終了と夏季休業期間に向けて
-
2023.08.02 観光学科ニュース
【観光学科】A 3-Day Itinerary Presentation -Final Task Collaboration of Oral Communication 1 A & B of the Tourism Department-
-
2023.08.02 大学からのお知らせ
関西国際大学在学中の外国をルーツにもつ学生にインタビューしました
-
2023.08.02 グローバル教育センター
延辺大学(中国)が神戸山手キャンパスを訪問されました!
-
2023.08.02 心理学科ニュース
【心理学部】放火事件の判決に際して、元科捜研の鑑定人(本学教授)が犯罪心理学的に評価
-
2023.08.02 外国人留学生
本学の留学生が平和中島財団の外国人留学生奨学生として決定しました!
-
2023.08.02 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(43)関西国際大入門講座>髙見彰教授「『スポーツ』社会課題解決のチカラに」
-
2023.08.02 English News
An international student at KUISs has been selected as a scholarship student of the Heiwa Nakajima Foundation!
-
2023.08.01 経営学科ニュース
【経営学部】評価と実践
-
2023.08.01 心理学科ニュース
【心理学部】京王線の放火と殺人未遂事件の判決を受けて犯罪心理学専攻の教授のコメントが毎日新聞に掲載されました
-
2023.07.31 心理学科コラム
【心理学部】犯罪心理学的観点から見た無差別大量殺人犯に関する7つの特徴 ―油を撒いて火を放ち、刃物を振り回した小田急線と京王線事件の判決を顧みて―
-
2023.07.31 社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぼう!! 子ども食堂での学生の経験
-
2023.07.28 大学からのお知らせ
科目等履修特別講座「日本文化論」
-
2023.07.28 English News
Comments from Asia-Pacific Scholarship Recipients
-
2023.07.28 心理学科ニュース
【心理学部】読売テレビ「情報ライブミヤネ屋」に犯罪心理学専攻の中山教授が生出演し、すすきのでの殺人事件についてコメント
-
2023.07.27 世界展開力
第2回国際学生起業家会議 Venture Makers Global Conference 開催レポート(広報学生スタッフ)
-
2023.07.26 看護学科ニュース
【看護学科】絆カフェ「カリヨン」で活躍をする学生たちがラジオ番組へ出演します
-
2023.07.26 看護学科コラム
【看護学科】三木市高齢者大学でお話させていただきました
-
2023.07.26 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】2023年度グローバルリサーチ(課題研究)海外派遣決定通知書授与式が行われました
-
2023.07.26 社会学科コラム
【社会学部】データサイエンスでなにができるの?(2):イラストの自動生成
-
2023.07.26 教育福祉学科ニュース
親子写生大会に、サポートスタッフとして参加しました
-
2023.07.24 大学からのお知らせ
名桜大学から教務課職員の皆様が来学されました
-
2023.07.24 教育福祉学科ニュース
【教育学部】体育指導Ⅰ
-
2023.07.18 大学からのお知らせ
外国ルーツ生へのサポート体制について
-
2023.07.18 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】学生からの留学報告
-
2023.07.18 観光学科コラム
【観光学科】Online Collaboration: FLE307-Y01 Airline Practical English Ⅰ
-
2023.07.18 経営学科ニュース
経営学部・村田教授の防災・減災についてのインタビュー記事が産経新聞に掲載
-
2023.07.14 世界展開力
大学の世界展開力強化プログラムの一環として「第2回 国際学生起業家会議」が開催されました
-
2023.07.11 経営学科ニュース
【経営学部】「プロジェクトマネジメント演習Ⅳ」で松下幸之助歴史館を見学しました
-
2023.07.11 入試情報
関西国際大学 「外国ルーツ生徒特別型」入学選抜の実施のお知らせ(独自奨学金制度があります)
-
2023.07.11 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】世界展開神戸プログラム:ワークショップ with TOA Company
-
2023.07.11 観光学科ニュース
【観光学科】歴史文化ツーリズム研究会の学生が開発に参加した「兵庫DC特製テロワール弁当」の販売が始まりました!
-
2023.07.10 観光学科ニュース
【観光学科】南あわじ市で観光体験プログラム作りのフィールドワークを実施しました!
-
2023.07.10 学生生活
【学生課】神戸山手キャンパスで教育懇談会を開催
-
2023.07.10 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】交換留学発表
-
2023.07.07 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】世界展開神戸プログラム Opening Ceremony
-
2023.07.07 English News
"Hot Dog Party ~International Exchange Event on Campus~" (An exchange event between international students and Japanese students was held!)
-
2023.07.07 教育福祉学科ニュース
【教育学部】サービスラーニングBの授業
-
2023.07.07 心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』④
-
2023.07.06 心理学科コラム
【心理学部】心神喪失なら5人殺傷でも無罪、少年事件で詐病を装った被告は無期より重い懲役18年 ―2023年上半期の責任能力をめぐる精神鑑定が判決に及ぼした影響―
-
2023.07.05 学生生活
7/5読売新聞朝刊にボランティアサークル「ひごの守」の活動が掲載されました
-
2023.07.05 心理学科ニュース
【心理学部】グローバルスタディⅠ(ブータン/2022)活動報告
-
2023.07.05 大学院
【人間行動学研究科】2023年度第1回修士論文中間発表会を開催しました
-
2023.07.04 入試情報
2024年度 総合型選抜入試(前期A日程)エントリー開始
-
2023.07.04 看護学科コラム
【看護学科】2022冬グローバルスタディ全体報告会
-
2023.07.04 入試情報
【大学院】人間行動学研究科 臨床教育学専攻 特別支援教育コース/幼児教育マネジメントコースのご案内
-
2023.07.03 学生生活
【学生課】三木キャンパスで、保護者総会ならびに教育懇談会を開催
-
2023.07.03 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】外国語としての日本語 -コミュニケーションのとり方を指導してみました-
-
2023.07.03 観光学科ニュース
【観光学科】「観光まちづくり実践」フィールドワーク in 丹波篠山市福住地区 ~食文化体験プログラムを考える~
-
2023.06.30 心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』③
-
2023.06.30 社会学科ニュース
【社会学部】研究紹介:山本晃輔准教授が編集した『外国人生徒と共に歩む大阪の高校』が出版されました
-
2023.06.29 教育福祉学科ニュース
【教育学部】つくみるプロジェクト㏌ ホテルヴィスキオ尼崎
-
2023.06.29 看護学科コラム
第33回ICM(33rd International Confederation of Midwives Triennial Congress)国際助産師連盟トリエンナーレ会議に参加
-
2023.06.28 グローバル教育センター
ホットドッグパーティ ~キャンパス内国際交流~(留学生と日本人学生との交流イベント)を開催しました!!
-
2023.06.28 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(42)関西国際大入門講座>神垣一規 准教授「『非行からの立ち直り』失敗を成長の糧にする」
-
2023.06.28 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】交換留学紹介:Our HUMAP Scholar from ダルマプルサダ大学
-
2023.06.27 大学からのお知らせ
2024年度入試に向けた「進路指導者様向け説明会」を開催
-
2023.06.27 経営学科ニュース
【経営学部】地域マネジメント専攻(三木キャンパス)「プロジェクトマネジメント演習Ⅳ」地域ゼミ 三木市の産業を知る② ~常三郎様を訪問しました~
-
2023.06.27 社会学科コラム
【社会学部】データサイエンスでなにができるの?(1):画像を喋らせよう⁉
-
2023.06.26 大学からのお知らせ
神戸新聞「兵庫の大学へ行こう2024」に掲載されました
-
2023.06.26 観光学科コラム
【観光学科】体づくりと心づくり その2
-
2023.06.25 大学からのお知らせ
【学生課】 尼崎キャンパスで保護者向け教育懇談会を開催
-
2023.06.22 外国人留学生
本学の留学生が文部科学省外国人留学生学習奨励費の奨学生に決定しました!
-
2023.06.21 大学からのお知らせ
JR尼崎駅にて兵庫県警とJR西日本とともに痴漢撲滅キャンペーンを実施
-
2023.06.21 学生生活
2023年度春の成績優秀者の表彰式 ~三木キャンパス受賞者からコメントを頂きました~
-
2023.06.20 セーフティマネジメント教育推進室
日本赤十字社災害救護訓練(第4ブロック)に本学学生がボランティア参加をしました
-
2023.06.20 大学からのお知らせ
兵庫県令和5年度第3回公募公債(グリーンボンド・5年)への投資を決定
-
2023.06.19 教育福祉学科ニュース
【教育学部】6/18にオープンキャンパスを開催しました
-
2023.06.19 観光学科コラム
【観光学科】体づくりと心づくり その1
-
2023.06.19 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】学生からの留学報告
-
2023.06.19 教育福祉学科ニュース
【教育学部】リトミック遊び
-
2023.06.19 キャリアサポート室
学内ミニ合同企業説明会
-
2023.06.19 観光学科コラム
【観光学科】観光の学びについて考えてみましょう②
-
2023.06.16 GS活動報告
グローバルスタディⅡ(マレーシア/2022冬ケダ州)活動報告
-
2023.06.15 学生生活
2023年度春の成績優秀者の表彰式 ~尼崎キャンパス受賞者からコメントを頂きました~
-
2023.06.15 経営学科ニュース
【経営学部】地域マネジメント専攻(三木キャンパス)「プロジェクトマネジメント演習Ⅳ」地域ゼミ 三木市の産業を知る~岡田金属工業様を訪問しました~
-
2023.06.14 経営学科ニュース
Sports Revolution2023開催しました
-
2023.06.13 GS活動報告
グローバルスタディⅠ(台湾/2022冬 台中)活動報告:保健医療学部 看護学科
-
2023.06.13 観光学科コラム
【観光学科】観光の学びについて考えてみましょう①
-
2023.06.13 外国人留学生
本学の留学生が寺浦さよ子記念奨学会の奨学生として認定されました!!!
-
2023.06.12 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】交換留学紹介:Our JASSO Scholar from 延辺大学
-
2023.06.09 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】成績優秀者紹介: Congratulations to our Outstanding Students
-
2023.06.08 地域協働(ボランティア)支援
ひょうご生涯スポーツ大会・身体障害者交流野球大会に硬式野球部メンバーが ボランティア参加
-
2023.06.07 教育福祉学科ニュース
【教育学部】授業紹介
-
2023.06.07 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授へのインタビューが、産経新聞に掲載されました
-
2023.06.07 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】授業紹介:教育実習
-
2023.06.06 教育福祉学科コラム
【教育学部】おもしろそうが原動力⑤ 学会参加編
-
2023.06.05 教育福祉学科ニュース
教育福祉学科 福祉学専攻の学生が高大連携プロジェクトを始めました
-
2023.06.05 教職教育推進室
仲間と共に目指す保育士・教員採用試験出陣式を開催
-
2023.06.02 学生生活
【在学生の皆さん】 警報発令・災害・交通ストライキ時の授業や休講情報はユニバーサルパスポートを確認してください
-
2023.06.01 グローバルコミュニケーション学科ニュース
Gコミ学科・横山雅彦教授の『英語のハノン』初級 イギリス英語版が出版されました
-
2023.06.01 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】海外派遣プログラム報告会(シドニー)
-
2023.05.31 外国人留学生
2022年度秋学期の成績に基づく成績優秀者表彰式を開催され、沢山の留学生も表彰されました!
-
2023.05.31 外国人留学生
本学の留学生2名が2023年度神戸市留学生奨学金(神戸・菅原奨学金)に選ばれました!
-
2023.05.31 外国人留学生
本学の留学生がHUMAP留学生交流推進制度に係る奨学生に認定され、沢山の新たな経験をしながら思い出を作っています。
-
2023.05.30 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(41)関西国際大入門講座>蛭子真澄 教授「《看護とAI》『ひと』の関りが大事」
-
2023.05.30 心理学科ニュース
【心理学部】中山誠教授が関西テレビ「LIVEコネクト」へコメント出演しました
-
2023.05.29 社会連携センター
神戸山手キャンパスにて「第2回KUISs神戸山手落語会」を開催
-
2023.05.29 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】授業紹介:サービスラーニングⅠ
-
2023.05.27 GS活動報告
2022年度冬学期グローバルスタディ全体報告会を実施しました!
-
2023.05.26 観光学科ニュース
【観光学科】JTB神戸支店との連携事業「ひょうご神戸B&Sプログラム」が今年も始まります!
-
2023.05.26 心理学科ニュース
【心理学部】四日市市で放火犯の犯罪動機について講演
-
2023.05.25 心理学科ニュース
【心理学部】センタープログラム(心理関係公務員対策)参加者の声
-
2023.05.22 外国人留学生
本学の留学生がHUMAP留学生交流推進制度に係る奨学生に認定されました!
-
2023.05.19 看護学科ニュース
【看護学科】3年生の母性看護学実習がスタートしました!
-
2023.05.18 看護学科コラム
【看護学科】母と子の絆
-
2023.05.17 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】Using Gestures for Effective Presentations
-
2023.05.16 セーフティマネジメント教育推進室
三木市長から2023年度「三木市避難所運営サポーター」への委嘱状が経営学部の学生に交付されました
-
2023.05.11 大学からのお知らせ
関西国際大学「数理・データサイエンス・AI 教育プログラム」の取組概要
-
2023.05.10 教育福祉学科コラム
【教育学部】おもしろそうが原動力④
-
2023.05.09 社会学科ニュース
【社会学部】2022年度 尼崎サービスラーニングチームの活動のまとめ
-
2023.05.07 (コロナ)学長メッセージ
コロナ感染症に対する今後の方針(重要)
-
2023.05.01 グローバル教育センター
濱名学長と川脇グローバル教育センター長が台湾の協定校等を訪問しました。
-
2023.05.01 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】How Eye Contact Can Contribute to a Successful Presentation
-
2023.04.28 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(40)関西国際大入門講座>北村正仁 教授「『サイバー攻撃』学校や病院に対処呼びかけ」
-
2023.04.28 大学院
6/18(日) 三木キャンパスにて人間行動学専攻のオープンキャンパス開催
-
2023.04.28 経営学科ニュース
経営学部・北村正仁教授が、日経新聞コラム「就勝就喝」に掲載
-
2023.04.26 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】How Good Posture Can Contribute to a Successful Presentation
-
2023.04.26 看護学科ニュース
【看護学科】1年生 基盤教育科目 学習技術
-
2023.04.25 心理学科コラム
【心理学部】容疑者に殺意はあったのか -岸田総理に爆発物が投げられた事件の犯行動機-
-
2023.04.25 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】First Year Students Make Their 1st PowerPoint Presentations
-
2023.04.25 世界展開力
【世界展開力強化事業】バンクーバーアイランド大学(カナダ)より学長と国際部長が来学
-
2023.04.24 心理学科ニュース
心理学部・中山誠教授が、産経新聞「ひょうごの宝」として掲載
-
2023.04.24 看護学科コラム
【看護学科】看護専門職とは
-
2023.04.21 心理学科ニュース
心理学部・中山誠教授が、関西テレビ「newsランナー」/テレビ大阪「やさしいニュース」に出演
-
2023.04.20 学生生活
神戸ウォーカーを開催しました
-
2023.04.20 グローバル教育センター
ACP Expert Session・ACP会議・ACP International Field Study Program の開催報告
-
2023.04.18 心理学科コラム
【心理学部】横断歩道における小学生見守りは、大人の声のかけ方で行動が大きく変わる:サービスラーニング「見守り活動で小学生の行動は本当に変化する?」
-
2023.04.17 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】44 First Year Students Join Kobe Walker
-
2023.04.17 心理学科ニュース
心理学部・中山誠教授のコメントが産経新聞に掲載されました
-
2023.04.10 大学からのお知らせ
神戸市の久元市長が本学の「リフレクションデイ」にて特別講演を行い、本学学生約100名が受講しました
-
2023.04.10 吹奏楽部
ハーバーランドにある商業施設umieの10周年記念イベントに出演しました!
-
2023.04.07 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(39)関西国際大入門講座>中島通子 教授「『急速な少子化』出生数は80年代の半分
-
2023.04.04 高大連携室
「国際学生起業家会議」に三木高校の生徒さんが参加されました!
-
2023.04.04 学生生活
2023年度入学式を挙行しました
-
2023.04.03 グローバルコミュニケーション学科ニュース
横山雅彦教授の『英語のハノン』が、NHK・ラジオ英会話を抑えてスピーキング本 第1位に!
-
2023.03.31 経営学科ニュース
【経営学部】「尼崎観光ウォーキングマッププロジェクト」授業より ~尼崎での学外学習授業=フィールドワークで尼崎市内を探訪し観光マップを作成しました!~
-
2023.03.29 English News
1st Venture Makers Global Confernce Held as Part of University's Enhanced Global Engagement Efforts
-
2023.03.29 English News
1st Venture Makers Global Confernce Held as Part of University's Enhanced Global Engagement Efforts
-
2023.03.29 観光学科コラム
【観光学科】バックパッカーの魅力
-
2023.03.28 学修支援室
2023年度入学予定者対象「ウォーミングアップ学習」を実施しました
-
2023.03.28 吹奏楽部
関西国際大学 吹奏楽部KUISs Wind Orchestraによる第1回定期演奏会が開催されました!
-
2023.03.28 看護学科コラム
【看護学科】2023年度 就職活動スタート!
-
2023.03.27 世界展開力
大学の世界展開力強化プログラムの一環として「第1回 国際学生起業家会議」が開催されました
-
2023.03.27 社会学科ニュース
【社会学部】尼崎市総合計画 発表会 尼崎サービスラーニングチームが発表!
-
2023.03.27 看護学科ニュース
【看護学科】3月25日絆カフェ学生企画「お花見」を開催
-
2023.03.27 心理学科ニュース
心理学部・ピックアップ授業「ファシリテーション演習」
-
2023.03.24 看護学科ニュース
保健師・助産師・看護師国家試験の合格発表 本学の結果
-
2023.03.23 セーフティマネジメント教育推進室
学生有志が実施をした募金活動の基金を『令和5年トルコ地震兵庫県義援金募集委員会』に寄贈しました
-
2023.03.23 吹奏楽部
第一回 定期演奏会を開催しました
-
2023.03.23 GS活動報告
グローバルスタディⅡ(カンボジア/2022冬プノンペン)活動報告
-
2023.03.22 野球部
WBC2023・日本代表が3大会振り3度目の優勝
-
2023.03.21 大学からのお知らせ
濱名篤学長 朝日新聞「私の視点」記事寄稿のご案内
-
2023.03.20 大学からのお知らせ
関西国際大学 村上昭徳 客員教授 テレビ番組出演のご案内
-
2023.03.17 GS活動報告
グローバルスタディⅠ(台湾・高雄/2022冬)活動報告
-
2023.03.17 GS活動報告
グローバルスタディⅠ(中国・西安/2022冬)活動報告
-
2023.03.16 GS活動報告
グローバルスタディⅢ(フィリピン/2022冬セブ)活動報告
-
2023.03.16 外国人留学生
【国際交流課】本学で学び、成長・成功した留学生が卒業しました!
-
2023.03.16 看護学科コラム
【看護学科】初めて患者様を受け持った基礎看護学実習での学生の学び
-
2023.03.16 English News
Hear from Graduating International Students Who Learned, Grew and Found Success while Studying at KUISs!
-
2023.03.15 観光学科コラム
【観光学科】バックパッカーの情報収集
-
2023.03.14 学生生活
2022年度学位記授与式を挙行しました
-
2023.03.14 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
今後のコロナ感染症対策についての基本方針 ~政府の新方針(3月13日以降)を受けて~
-
2023.03.14 セーフティマネジメント教育推進室
東日本大震災から12年目 助け合いの想いを胸に『トルコ・シリア大地震の緊急募金活動』を実施しました
-
2023.03.13 看護学科ニュース
【看護学科】3月11日 絆カフェ企画「認知症を予防しよう」を開催‼
-
2023.03.13 English News
KUISs Student Wins 2nd Place in Sophia University Japanese Speech Contest, the Xavier Cup!
-
2023.03.11 学長室
東日本大震災から12年を迎えて
-
2023.03.10 外国人留学生
上智大学の日本語スピーチコンテスト「ザビエル杯」で見事2位を受賞!
-
2023.03.09 吹奏楽部
KUISs Wind Orchestraが、尼崎消防局の団音フェスタで演奏を披露しました!
-
2023.03.08 観光学科ニュース
【観光学科】起業研究会BEINGが今年度の活動報告とアイディア提案を行いました。
-
2023.03.07 GS活動報告
グローバルスタディⅠ(ブータン/2022冬)活動報告
-
2023.03.06 セーフティマネジメント教育推進室
地元産官協力の下、学生向け冬学期『防災士養成講座』を実施しました
-
2023.03.02 大学院
【人間行動学研究科】修士論文発表会を開催しました
-
2023.03.01 セーフティマネジメント教育推進室
三木市役所にてトルコ・シリア大地震の緊急募金活動を実施しました
-
2023.03.01 観光学科コラム
【観光学科】バックパッカーの買い物
-
2023.02.28 看護学科ニュース
【看護学科】2月25日 絆カフェ学生企画 「雛祭り」を開催‼
-
2023.02.28 大学からのお知らせ
横山雅彦准教授インタビューが掲載されました
-
2023.02.26 社会学科ニュース
【社会学部】相楽園旧ハッサム邸で学生が活躍!冬のライブ・コンサートが満員御礼
-
2023.02.24 観光学科ニュース
【観光学科】劉争先生が3月25日に立命館大学土曜講座で講演されます
-
2023.02.24 大学からのお知らせ
三木キャンパスで「生涯スポーツI(ゴルフ実技)」を開講しました!
-
2023.02.22 学生生活
2023年度日本学生支援機構給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化に係る手続きについて
-
2023.02.22 心理学科ニュース
【心理学部】「臨床心理士&公認心理師 現役合格率100%!」大学院人間行動学研究科臨床心理学コース
-
2023.02.21 心理学科ニュース
【心理学部】サービスラーニング「インターネットを安全・安心に使える社会をつくる」~防犯落語会等において寸劇を上演し、ネット社会の危険性や対処法を啓発~
-
2023.02.21 教育福祉学科ニュース
教育学部の学生が熊本県蘇陽南小学校と遠隔で交流運動会を実施
-
2023.02.20 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(38)関西国際大入門講座>髙橋浩樹 教授「『サイバーセキュリティ』過去の犯罪分析し予防へ」
-
2023.02.20 社会学科ニュース
【社会学部】「音楽とお笑いの意外な共通点」フェスと考える、新しい表現のカタチ
-
2023.02.20 心理学科ニュース
心理学科高橋浩樹先生の取り組みが掲載されました
-
2023.02.20 社会・地域連携
学生有志がトルコ・シリア大地震の緊急募金活動を実施
-
2023.02.19 観光学科ニュース
【観光学科】本学国際コミュニケーション学部劉争講師の著書が中国で発売
-
2023.02.17 心理学科ニュース
心理学科・中山誠教授のコメントが朝日新聞に掲載されました
-
2023.02.16 観光学科ニュース
【観光学科】歴史文化ツーリズム研究会が、丹波篠山市福住において、竹灯籠イベント「福住 竹あかり」を実施しました
-
2023.02.15 観光学科コラム
【観光学科】バックパッカーの特徴
-
2023.02.14 観光学科コラム
【観光学科】グローバルスタディでの企業訪問
-
2023.02.14 吹奏楽部
吹奏楽部(強化クラブ)が団音フェスタに出演します!
-
2023.02.14 吹奏楽部
吹奏楽部(強化クラブ)定期演奏会のおしらせ
-
2023.02.13 観光学科コラム
【観光学科】県立西脇高等学校成果発表会で講評をいたしました!
-
2023.02.13 社会学科ニュース
【社会学部】第2回 「尼崎市のまちの未来のあり方と防災」
-
2023.02.08 社会・地域連携
尼崎近郊での活動報告会、尼崎市長期実践型インターンシップ成果報告会を開催
-
2023.02.06 ACP
多国籍学生受け入れプログラムが始まりました
-
2023.02.05 観光学科ニュース
【観光学科】新大阪江坂東急REIホテルのPBL(課題解決学習)の発表会を行いました
-
2023.02.03 社会学科ニュース
【社会学部】Festival Junkie Podcastに本学の永井 純一准教授が出演
-
2023.02.02 学修支援室
センタープログラム「MOS勉強会」
-
2023.02.02 学修支援室
センターオフィスアワー「社会学的対話の時間」
-
2023.02.01 看護学科コラム
【看護学科】看護専門職者のひよこたち、実習に向けて頑張っています
-
2023.02.01 観光学科コラム
【観光学科】バックパッカーの種類
-
2023.01.31 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(37)関西国際大入門講座>本田あけみ 教授「『美容業界』技術や新サービスにヒント」
-
2023.01.31 大学からのお知らせ
第1回「伝統と個人」研究会 開催(関西国際大学 Well-being研究所共同研究プロジェクト主催)
-
2023.01.31 教育福祉学科コラム
【教育学部】震災シミュレーション「そのとき、わたしはどうする?」 ~防災教育演習出前授業~
-
2023.01.31 吹奏楽部
吹奏楽部 KUISs Wind Orchestraのメンバーが兵庫県アンサンブルコンテストに出場しました!
-
2023.01.31 看護学科ニュース
看護学科・溝畑先生へのインタビュー記事が掲載されました
-
2023.01.31 心理学科コラム
【心理学部】狛江市の強盗殺人事件について ―特殊詐欺から、強盗殺人事件への展開―
-
2023.01.31 観光学科コラム
【観光学科】サービスラーニングが無事終了しました
-
2023.01.30 経営学科ニュース
知財ビジネスアイデア学生コンテストで「敢闘賞」受賞
-
2023.01.30 心理学科ニュース
【心理学部】国連アジア極東犯罪防止研修所所長の特別講義
-
2023.01.30 教育福祉学科ニュース
尼崎商店街にシェア型図書館「さんとしょ ~さんわにあるみんなのとしょかん~ 」開設
-
2023.01.30 観光学科コラム
【 観光学科 】神港学園高等学校と高大連携事業を実施しました!
-
2023.01.28 社会学科ニュース
第1回『フューチャー・デザインワークショップ』が開催されました。
-
2023.01.27 大学からのお知らせ
2023年度春派遣交換留学決定通知書授与式、および2022年度秋学期受入交換留学生修了式を開催
-
2023.01.25 経営学科ニュース
【経営学部】 サービスラーニングA「三木市・丹波市地域活性化プロジェクト」三木市立吉川図書館で "丹波布ワークショップ"を開催!
-
2023.01.22 観光学科ニュース
【観光学科】本学の劉争先生は中国北京工業大学文法学部大学院生知的形成プロジェクトの連続講座の講師を務めました
-
2023.01.21 メディアライブラリー
「KUISs読書会」を開催しました!
-
2023.01.20 学長室
阪神・淡路大震災から28年にあたって
-
2023.01.20 社会・地域連携
神戸市と包括連携協定を締結
-
2023.01.19 学生生活
濱名ミサヲ先生記念奨学金 認定式を開催しました
-
2023.01.19 セーフティマネジメント教育推進室
神戸市 民間救急講習団体 FASTに登録認定されました
-
2023.01.19 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】留学報告(ベトナム)
-
2023.01.18 教育福祉学科ニュース
【教育学部】祝・2023年度神戸市教員採用試験 卒業生18名・現役学生5名合格!なんと合格者の1割が関西国際大学出身者!Part2
-
2023.01.18 観光学科コラム
【観光学科】バックパッカーという旅
-
2023.01.12 経営学科ニュース
知財ビジネスアイデア学生コンテスト本選出場!
-
2023.01.12 大学からのお知らせ
国際コミュニケーション学部長・渡邊頼純 教授 ラジオ番組出演のご案内
-
2023.01.11 大学からのお知らせ
「日本の昔遊びを楽しもう!」 (留学生と日本人学生との交流イベント)
-
2023.01.11 観光学科コラム
【観光学科】小山ゼミ 第2回次世代観光経営フォーラムにて奨励賞受賞
-
2023.01.11 学長室
新年・学期末にあたって感染症予防への一層の注意喚起
-
2023.01.10 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】2022年度 グローバルリサーチレポート 台湾静宜大学
-
2023.01.10 吹奏楽部
新春アンサンブルコンサートが行われました
-
2023.01.10 教育福祉学科コラム
【教育学部】モンゴルからの留学生、小学校教育実習完走!
-
2023.01.08 観光学科ニュース
【観光学科】本学の劉争先生は招待講演者としてIPL2022大会に参加しました
-
2023.01.07 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】留学報告(マレーシア)
-
2023.01.07 看護学科コラム
【看護学科】3年生小児看護学実習の様子
-
2023.01.06 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】希望の就職先に内定した在学生のインタビュー
-
2023.01.06 大学からのお知らせ
2023年年頭式が行われました
-
2023.01.01 大学からのお知らせ
謹賀新年
-
2022.12.29 観光学科ニュース
【観光学科】JRデスティネーションキャンペーン「駅弁企画プロジェクト」発表会に参加
-
2022.12.28 経営学科ニュース
【経営学部】卒業生のフォトグラファーREALY氏を招いてフォトコンテストを実施しました
-
2022.12.28 教育福祉学科ニュース
『第4回ひょうごユースecoフォーラム』の本学学生の作品が公式ポスターに採用
-
2022.12.27 観光学科ニュース
【観光学科】南あわじ市において、地域の観光の未来を考えるワークショップを開催
-
2022.12.26 吹奏楽部
1/9開催 新春アンサンブルコンサートのお知らせ
-
2022.12.26 教育福祉学科ニュース
【教育学部】祝!2022年度 神戸市教員採用試験 卒業生18名と現役生5名合格!Part1
-
2022.12.26 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】高上さん・長谷川さんは2022年の航空関連企業の就職活動報告会でゲストスピーカーを務めた
-
2022.12.23 高大連携室
連携協定校である兵庫県立三木北高校の生徒さんが、三木キャンパス/神戸山手キャンパスに来学
-
2022.12.23 看護学科ニュース
【看護学科】兵庫県立三木北高校の生徒さんが来学されました
-
2022.12.23 看護学科コラム
【看護学科】日本における高度実践看護師(APN:Advanced Practice Nurse)とは?
-
2022.12.22 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Global Research students join the 2022 last open campus
-
2022.12.22 観光学科ニュース
【観光学科】3年ゼミ専門研究の授業:国連プロジェクトサービス機関S3iイノベーションセンター・ジャパンを訪問「起業家マインドで観光/SDGsの課題解決」を発表(前編)
-
2022.12.22 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(36)関西国際大入門講座>>原本 久美子 准教授「『看護の価値』有支援で社会に貢献」
-
2022.12.21 看護学科ニュース
【看護学科】兵庫県立社高校の生徒さんが来学されました
-
2022.12.21 看護学科コラム
【看護学科】絆カフェカリヨン クリスマス会
-
2022.12.21 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】2022年度グローバルリサーチレポート フィリッピン大学ディリマン校
-
2022.12.20 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】日本語コミュニケーションについて、スキットをしながら解説
-
2022.12.16 経営学科ニュース
【経営学部】「よかわ楽市」に出展しました!
-
2022.12.15 セーフティマネジメント教育推進室
2022年度 兵庫県立舞子高等学校との高大連携事業 生徒9名が防災教育と看護学の基礎について学習
-
2022.12.15 キャリアサポート室
3年生就活本番スタート 業界研究フェア2023開催
-
2022.12.15 教職教育推進室
目標に仲間と共に挑む 保育士・教員採用試験に向けて『結団式』
-
2022.12.14 観光学科ニュース
【観光学科】観光業界の広さと深さに驚いた!2022年初経験のSkal Christmas!!!
-
2022.12.14 教育福祉学科ニュース
【教育学部】第9回カリヨンコンサートを開催しました
-
2022.12.13 社会・地域連携
「2022神戸のつどい」へ出展しました
-
2022.12.13 社会・地域連携
「関西国際大学 ✕ ホテルヴィスキオ尼崎」教育旅行研修プラン企画提案審査会開催
-
2022.12.13 社会・地域連携
尼崎市消防局救急課による「救急要請(119番)の現状」についての特別講義を実施
-
2022.12.12 看護学科ニュース
【看護学科】クリスマスモードでのオープンキャンパス
-
2022.12.12 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】留学業務総合サポートシステム「RyuGO」の開催
-
2022.12.10 観光学科コラム
【観光学科】第10回大学生韓国語白日場大会に挑戦‼!
-
2022.12.09 セーフティマネジメント教育推進室
日本防災士機構 広報誌へ 本学「セーフティマネジメント教育」内容が掲載されました
-
2022.12.08 経営学科コラム
【経営学部】丹波市との連携協力協定事業で経営学部のキャンパス間交流を行いました!
-
2022.12.08 観光学科コラム
【観光学科】グローバルスタディ(GS韓国)を国内で体験し、神戸観光発信へ
-
2022.12.07 観光学科コラム
【観光学科】ANA神戸空港所の見学
-
2022.12.07 教育福祉学科ニュース
自然災害に強い実践的な教員を目指して
-
2022.12.06 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】マレーシアにおけるグローバルリサーチ: Irin Murakami is taking classes at the Management and Science University
-
2022.12.05 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】留学レポート in Canada
-
2022.12.05 社会学科ニュース
【社会学部】「国際フロンティア産業メッセ2022」に学生が参加しました
-
2022.12.05 社会連携センター
公開講座「丹波布から考えるSDGs ~講演会&丹波布にふれるワークショップ~ を開催しました
-
2022.12.05 経営学科ニュース
【経営学部】公開講座で経営学部の留学生が活躍中!
-
2022.12.03 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】1年生基礎演習 「神戸に学ぶ多文化共生のかたち」
-
2022.12.02 大学からのお知らせ
グランフロント大阪に本学が展示(大学都市KOBE発信プロジェクト)12/2~1/5まで
-
2022.12.02 社会学科ニュース
【社会学部】キッズプログラミング in ROCKS FORCHILE TOYONAKA 2022
-
2022.12.02 教育福祉学科ニュース
【教育学部】新ちーぼ、始動!
-
2022.12.01 学生生活
年末の交通事故防止運動キャンペーンに本学尼崎キャンパス学生会の学生が参加
-
2022.12.01 教職教育推進室
教員採用試験 最終合格者 56名!
-
2022.12.01 社会・地域連携
ふるさと納税を活用した 「未来の神戸づくりに向けた大学等応援助成」参画について (ご案内)
-
2022.12.01 観光学科ニュース
【観光学科】起業研究会BEINGに対して、NTTドコモ社によるビジネスアイディア作りの講義が行われました
-
2022.11.30 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(35)関西国際大入門講座>上田 真由子 准教授「『緊張』呼吸法で行動が改善」
-
2022.11.29 社会連携センター
観光学科・宗田教授が尼崎小田会で地域社会をテーマに講演!
-
2022.11.29 看護学科コラム
【看護学科】平時から備える在宅難病患者の災害対策
-
2022.11.28 社会・地域連携
関西国際大学と南あわじ市との観光振興・地域活性化連携協力協定締結について
-
2022.11.28 大学院
【人間行動学研究科】修士論文研究計画発表会を開催しました
-
2022.11.26 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】韓国留学中の学生から留学報告③
-
2022.11.25 看護学科コラム
【看護学科】老年看護学実習での出来事
-
2022.11.24 看護学科コラム
【看護学科】いいこと探し発表会
-
2022.11.24 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】学修支援センタープログラム:英語教員採用試験対策講座
-
2022.11.23 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】韓国留学中の学生から留学報告②
-
2022.11.22 社会連携センター
関西国際大学大学院 人間行動学研究科 臨床教育学専攻 公開シンポジウム 開催
-
2022.11.22 観光学科ニュース
【観光学科】起業研究会BEINGが、南あわじ市での地域連携プロジェクトをスタートしました
-
2022.11.22 メディアライブラリー
「学生Web選書」の本について
-
2022.11.21 大学院
【人間行動学研究科】第2回修士論文中間発表会を開催しました
-
2022.11.21 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】マレーシア留学中の学生から留学報告②
-
2022.11.20 大学からのお知らせ
2022年度「HEARTフェスタ ~ありがとう~」2日目開催‼!
-
2022.11.19 学生生活
2022年度「HEARTフェスタ」初日プログラム開催
-
2022.11.18 社会学科ニュース
【社会学部】12月4日開催の「相楽園ハッサム邸ライブ・コンサート」の準備が進行中
-
2022.11.18 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】韓国留学中の学生から留学報告①
-
2022.11.17 学生生活
2022年秋の成績優秀者表彰式を開催しました(神戸山手キャンパス)
-
2022.11.17 教育福祉学科ニュース
【教育学部】クラウドファンディングで目標達成しました!
-
2022.11.17 観光学科コラム
【観光学科】観光産業の仕事紹介「添乗員のお仕事」
-
2022.11.16 高大連携室
兵庫県立川西明峰高校の「校内留学体験」に参加しました
-
2022.11.16 大学からのお知らせ
速報「Western Sydney University (WSU)と大学間交流協定(MOU)を締結」
-
2022.11.15 大学からのお知らせ
橋本 聖子 客員教授による講義「Well-being研究③ Well-being社会実現に向けた取り組みⅡ」
-
2022.11.15 キャリアサポート室
「インターンシップ報告会」開催報告
-
2022.11.15 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】マレーシア留学中の学生から留学報告①
-
2022.11.14 大学からのお知らせ
2022年度「諏訪山祭 ~KIDULT (KID + ADULT)~」2日目開催‼!
-
2022.11.14 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】ダナン大学からの留学報告
-
2022.11.14 学修支援室
留学生のみなさんへ(N1対策講座・N1模試のお知らせ)
-
2022.11.14 看護学科ニュース
【看護学科】絆カフェ学生企画 世界で1個のアロマ石鹸作り・昔遊びを再体験!
-
2022.11.14 学生生活
【学生課】2022年銀祝・銅祝の表彰式を開催しました(神戸山手キャンパス)
-
2022.11.12 大学からのお知らせ
2022年度「諏訪山祭 ~KIDULT (KID + ADULT)~」初日プログラム開催‼
-
2022.11.12 GS活動報告
グローバルスタディ全体報告会を実施
-
2022.11.11 学生生活
2022年度春の課外活動表彰式および秋の成績優秀者表彰式を開催(三木キャンパス)
-
2022.11.09 社会連携センター
三木市農業祭・山田錦セミナー&イベントに「純米酢"吉川"販売促進プロジェクト」のメンバーが出展しました
-
2022.11.09 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】卒業論文の作成
-
2022.11.08 観光学科ニュース
【観光学科】ポートピアホテルでホテル活性化企画案を発表会
-
2022.11.08 大学からのお知らせ
神戸山手キャンパス1号館にエレベーターが設置されます!
-
2022.11.08 社会連携センター
「三木金物まつり」に看護学科と学生防災士サークル KUISs BOSAIが出展しました
-
2022.11.07 社会学科ニュース
【社会学部】西日本新聞の記事に社会学部 永井純一 准教授のコメントが掲載
-
2022.11.05 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】卒論合宿をしました
-
2022.11.04 経営学科ニュース
【経営学部】経営学科サービスラーニングA「三木市・丹波市地域活性化プロジェクト」絆カフェで"丹波布ワークショップ"を開催しました!
-
2022.11.04 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】足立 晶さん(エリッツホールディングス:不動産)内定!
-
2022.11.02 学生生活
2022年度秋の成績優秀者表彰式を開催(尼崎キャンパス)
-
2022.11.02 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(34)関西国際大入門講座>岡光 京子 教授「『看護師の役割』大人の特性理解し学習支援」
-
2022.11.02 観光学科ニュース
【観光学科】1年生が第15回多文化交流フェスティバルに出展しました
-
2022.11.02 看護学科ニュース
【看護学科】日本精神衛生学会第38回大会に参加しました。
-
2022.11.01 心理学科コラム
【心理学部】サイバー空間の捜査③
-
2022.10.31 大学からのお知らせ
教育学部の学生が参加しているプロジェクトについての記事が掲載されました【情報更新】
-
2022.10.28 観光学科ニュース
【観光学科】兵庫県立西宮今津高等学校との高大連携事業
-
2022.10.28 社会学科コラム
【社会学部】どうして地域を基本とした学びに取り組むのか
-
2022.10.26 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】沖縄ヒルトンホテルでのインターンシップ(就業体験)体験記
-
2022.10.26 教育福祉学科ニュース
【教育学部】つくみるプロジェクト㏌あみちゃんとハロウィン
-
2022.10.25 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】JICA関西で日本語学習支援をする活動がスタートしました
-
2022.10.24 大学からのお知らせ
横山雅彦准教授による特別講演会を開催しました
-
2022.10.24 セーフティマネジメント教育推進室
『ぼうさいこくたい2022』 への出展(報告)
-
2022.10.24 看護学科ニュース
【看護学科】こころの日講演会「認知症の正しい理解~認知症の予防からご家庭での介護に至るまで」を行いました
-
2022.10.23 心理学科コラム
【心理学部】Coventry Universityからのオンラインvideo教材作成依頼について ―イギリスと日本で少年が子どもを殺した事件に共通点はあるのかー
-
2022.10.21 経営学科ニュース
【経営学部】地域マネジメント専攻 あじあん祭で「但馬・丹波・三木のいいもの物産展」を開催しました!
-
2022.10.21 大学院
12/11日(日) 三木キャンパスにて人間行動学専攻のオープンキャンパスを開催します
-
2022.10.21 心理学科ニュース
【心理学部】高校生からの少年犯罪に関する質問に対して、犯罪心理学専攻の教授がオンラインで回答
-
2022.10.20 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】インドネシアにおけるグローバルリサーチ: Reon is currently studying at Universitas Darma Persada
-
2022.10.19 学長室
学内における感染症対策の変更について(保護者の皆さま)
-
2022.10.19 学長室
学内における感染症対策の変更について(学生の皆さん)
-
2022.10.19 心理学科ニュース
【心理学部】2022年春学期 サービスラーニング活動報告 ~BBSを通して学ぶ地域の更生保護~
-
2022.10.18 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】兵庫県立神戸商業高等学校への出前授業
-
2022.10.17 大学からのお知らせ
三木キャンパスにて3年ぶりの「あじあん祭」(大学祭)を開催しました
-
2022.10.17 社会学科ニュース
【社会学部】Festival Lifeにて「フェスと地域社会の関係」の第3回と4回が公開中
-
2022.10.15 大学からのお知らせ
姉妹校で教育シンポジウム・公開授業開催
-
2022.10.12 社会学科ニュース
【社会学部】「兵庫県庁ドリーム・カフェの魅力づくり」最終プレゼンテーションを行いました
-
2022.10.12 観光学科ニュース
【観光学科】韓日文化コンテンツ交流の研修(韓日共同高等教育留学生交流事業学部短期課程)に学生が参加しました
-
2022.10.06 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】留学生の日本語スピーチコンテスト(ザビエル杯)が今年も始まる
-
2022.10.05 社会学科ニュース
【社会学部】社会学部 永井純一 准教授の対談記事が掲載されました(後編)
-
2022.10.05 大学からのお知らせ
関西国際大学の留学生を神戸市の留学生対策で雇用
-
2022.10.05 経営学科ニュース
【経営学部】経営学科サービスラーニングA「三木市・丹波市地域活性化プロジェクト」で丹波市を訪問しました!
-
2022.10.05 English News
KUISs International Students to be Employed by Kobe City in its International Student Policy
-
2022.10.03 教職教育推進室
教員採用試験を受けることを考えているみなさんへ
-
2022.10.03 大学からのお知らせ
【学費関連】留学生・授業料減免認定者・過年度生の学費納入案内の発送について
-
2022.10.03 社会学科ニュース
【社会学部】9/18に行われた音楽フェスGREENJAMにてプログラミングイベントを実施しました
-
2022.09.30 卒業生の方へ
以愛為園同窓会 会報Vol.6
-
2022.09.29 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Anshan Normal University (鞍山师范学院) Student is Getting a Double Degree
-
2022.09.29 社会・地域連携
神戸山手キャンパスにおいて「KUISs神戸山手落語会」を開催しました
-
2022.09.29 看護学科コラム
【看護学科】2022年度ホームカミングディ
-
2022.09.29 学修支援室
秋学期も実施!横山雅彦准教授による全学部生対象の「TOEIC®︎対策講座」10/5まで申込受付中
-
2022.09.28 心理学科コラム
【心理学部】安倍元総理殺害事件について -狙いは元総理ではなく、迂回復讐説-
-
2022.09.27 セーフティマネジメント教育推進室
三木市総合防災訓練&防災フェスティバルに参加
-
2022.09.27 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(33)関西国際大入門講座>>岡村 克彦 教授「『東京圏集中』地域の大学に解決の資源」
-
2022.09.26 大学からのお知らせ
2022年度創立記念シンポジウムを開催
-
2022.09.22 教育福祉学科コラム
【教育学部】おもしろそうが原動力③
-
2022.09.22 心理学科ニュース
【心理学部】「マスクは顔を魅力的にするのか?」について実験をおこなった心理学科学生の活動が読売新聞に取り上げられました
-
2022.09.22 社会学科ニュース
【社会学部】社会学部 永井純一 准教授の対談記事が掲載されました
-
2022.09.21 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Welcoming an Exchange Student from the Universiti Utara Malaysia
-
2022.09.21 心理学科ニュース
【心理学部】サービスラーニング「高齢者を特殊詐欺から守ろう」~オリジナル寸劇で、高齢者に手口や予防法を伝授~
-
2022.09.20 心理学科ニュース
【心理学部】サービスラーニングA「動物と学ぶ~三木ホースランドパークでのサービス活動を介しての自己―対人理解~」活動報告
-
2022.09.20 観光学科コラム
【観光学科】淡路島と琵琶湖で新たな魅力を探る旅(インターンシップ現場学習) 〜情熱の旅!癒しの一人旅!友たちとならもっと楽しい旅!〜
-
2022.09.20 English News
Nurturing a Global Entrepreneurship Mindset
-
2022.09.20 学生生活
2022年度秋学位記授与式を挙行しました
-
2022.09.16 学修支援室
センタープログラム「TOEIC®対策講座」受講者の声 "2か月でTOEICスコアが250点アップしました"
-
2022.09.16 学生生活
2022年度秋入学式を挙行
-
2022.09.15 社会学科ニュース
【社会学部】尼崎サービスラーニングチームの夏休みの活動
-
2022.09.15 学長室
濱名学長が海外協定校である青島濱海学院で講演を行いました
-
2022.09.14 教育福祉学科ニュース
【教育学部】福祉学専攻が地域団体と協働してクラウドファンディングにチャレンジ
-
2022.09.14 心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』②
-
2022.09.14 経営学科ニュース
【経営学部】経営学科地域マネジメント専攻2年生が三木北高校「地域貢献」の授業でゲストスピーカーを務めました
-
2022.09.13 就職・学修支援TOP
島貫 耕太朗さん(英語コミュニケ―ション学科 渡邊 頼純ゼミ所属)が防衛省から内々定をいただきました
-
2022.09.13 看護学科コラム
【看護学科】はじめよう!!フットケア
-
2022.09.12 就職・学修支援TOP
【学修支援・教職センター】教員・保育士採用試験合格に向けてラストパート!「二次試験対策講座」を実施しました(尼崎キャンパス)
-
2022.09.12 硬式テニス部
関西大学対抗テニスリーグ戦2部にて1位に輝きました
-
2022.09.09 大学からのお知らせ
2022年度秋学位記授与式を挙行
-
2022.09.09 観光学科コラム
【観光学科】ANA BLUE HANGAR見学
-
2022.09.08 教職教育推進室
速報!教員採用試験受験者1次合格率「74.3%」 (9月5日現在)、公立保育士試験受験者1次合格率「72.7%」 (9月7日現在)
-
2022.09.08 高大連携室
兵庫県立三木北高等学校で「アサーティブ講演」を実施しました
-
2022.09.08 学修支援室
センタープログラム「English Private Lesson」が始まります!
-
2022.09.08 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】インドネシア グローバルリサーチ・プログラム
-
2022.09.07 心理学科コラム
【心理学部】『取調べ』①
-
2022.09.07 世界展開力
文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に採択されました
-
2022.09.07 観光学科コラム
【観光学科】夏の甲子園が気づかせてくれたこと
-
2022.09.06 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】インドネシアの日本語学校で日本語の授業サポート
-
2022.09.05 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】韓国 グローバルリサーチ・プログラム
-
2022.09.04 高大連携室
姉妹校の生徒さんが三木キャンパスで勉強合宿をしました
-
2022.09.02 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】卒論中間発表会を開催 4年生有本ゼミ
-
2022.09.02 高大連携室
兵庫県立三木高等学校の生徒さんが本学で看護体験しました
-
2022.08.31 観光学科ニュース
【観光学科】相楽園 ひかりのさんぽ路〜夏の風物詩 にわのあかり〜
-
2022.08.29 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】English Communication Students Look Forward to Their Global Research Program in Danang, Vietnam
-
2022.08.29 GS活動報告
グローバルスタディⅠ(三木市/2021冬)活動報告
-
2022.08.26 経営学科ニュース
令和4年度三木若者ミーティングに経営学科の学生が参加しました
-
2022.08.26 大学からのお知らせ
SIIEJ2022(国際教育夏季研究大会2022)開催(8月25日~27日)
-
2022.08.26 社会学科ニュース
【社会学部】データ解析Iの授業風景 : 内閣府が行った就活についての調査データの分析
-
2022.08.25 大学からのお知らせ
ユネスコ・文部科学省共同ワークショップを開催
-
2022.08.24 教育福祉学科ニュース
【教育学部】地域防災ボランティアサークル「ちーぼ」、大阪市北区の西天満小学校ので防災活動で活躍
-
2022.08.23 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】KUISs Student to Study Abroad in the United States for 2nd Straight Year
-
2022.08.22 吹奏楽部
吹奏楽部が全日本吹奏楽コンクール兵庫県予選に出場しました!
-
2022.08.22 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Global Research (GR): Second year students attend GR pre departure orientation
-
2022.08.20 社会学科ニュース
【社会学部】NHK「COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜」に本学の永井 純一 准教授が取材協力
-
2022.08.19 社会学科ニュース
【社会学部】『シン・ウルトラマン』は何を継承したのか: 本学の真鍋公希講師が執筆した記事が『中央公論』9月号に掲載
-
2022.08.19 看護学科コラム
【看護学科】未来の看護を担う高校生へ
-
2022.08.17 観光学科ニュース
【観光学科】劉争講師の著書『「例外」の思想 ー戦後知識人・加藤周一の射程ー』公開合評会が開催されました
-
2022.08.16 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】KUISs students to study abroad in Malaysia this Fall!
-
2022.08.12 社会学科ニュース
【社会学部】2022年度 社会学部データサイエンス特別講義・報告
-
2022.08.06 観光学科ニュース
【観光学科】先端技術を活かした観光アイディアの提案 NTTドコモ社との連携授業報告会
-
2022.08.05 社会学科ニュース
【社会学部】[株式会社リクルートとのワークショップ]就職活動って実際どんな感じなん?データを見ながら実体験!
-
2022.08.05 観光学科ニュース
【観光学科】相楽園のイベントに運営スタッフのサポートとして参加します
-
2022.08.04 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(31)関西国際大入門講座>伊藤尚子 教授「健康の維持、増進のために」
-
2022.08.04 セーフティマネジメント教育推進室
本学学生が尼崎市消防局における応急手当普及員養成講習に参加しています
-
2022.08.04 観光学科ニュース
【観光学科】訪日ベトナム人観光客市場の拡大を目指せ! ~神戸ポートピアホテルとのコラボ研究~
-
2022.08.03 高大連携室
「プレゼン力を高めよう」スキルアップの講義
-
2022.08.02 看護学科ニュース
【看護学科】高大連携事業 「兵庫県立長田商業高等学校」での体験授業報告
-
2022.08.02 大学からのお知らせ
学部学科の新ページオープンのお知らせ
-
2022.08.02 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】TOEIC as the First Step for English Success at KUISs
-
2022.08.01 大学からのお知らせ
李容淑教授:安倍氏のインバウンド戦略に対するコメントが産経新聞に掲載
-
2022.08.01 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】日本語だけでなく、自分の母語も教えてみました!!
-
2022.07.30 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】President Atsushi Hamana gives his Global Research (GR) pre departure inspiring message to the 2nd year student participants
-
2022.07.29 キャリアサポート室
就職オリエンテーションセミナー 実施報告
-
2022.07.29 グローバル教育センター
【グローバル教育センター】2022年度春学期交換留学修了式を実施しました
-
2022.07.28 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】The First 2nd Year Business Presentation Competition is Held
-
2022.07.28 教職教育推進室
【学修支援・教職センター】一緒に合格をめざそう!「教員採用2次試験対策講座」8/1-30開催(尼崎キャンパス)
-
2022.07.28 観光学科ニュース
【観光学科】育英高校との「高大連携リレー授業」開催!
-
2022.07.27 入試情報
入試情報ページ リニューアルのお知らせ
-
2022.07.27 学修支援室
学修支援チューターと一緒に『形態機能学Ⅱ』を学ぼう(三木キャンパス)
-
2022.07.27 観光学科コラム
【観光学科】「努力は運命を支配する」高大連携事業「育英高等学校」様での講義
-
2022.07.26 観光学科ニュース
【観光学科】JTB様との連携プロジェクト報告
-
2022.07.25 観光学科ニュース
【観光学科】エスタシオン・デ・神戸様から、神戸のブライダルの現状についてお伺いしました
-
2022.07.25 大学からのお知らせ
濱名学長とジョシュア・フラネリ代表(イノベーション道場)が面談
-
2022.07.22 (コロナ)学長メッセージ
コロナ感染症第7波の到来を受けて(緊急警告)
-
2022.07.21 学修支援室
学修支援チューター企画「心理学研究法レポート応援会」7/28開催(神戸山手キャンパス)
-
2022.07.21 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】Global Research (GR) messages from some of our 2nd year students
-
2022.07.20 看護学科コラム
【看護学科】コロナ禍の中でナイチンゲールから学ぶこと
-
2022.07.19 GS活動報告
グローバルスタディⅠ(台湾/2021冬 台中)活動報告:保健医療学部 看護学科
-
2022.07.19 教育福祉学科ニュース
【教育学部】「スマイルファンファン」なつまつり アミング潮江商店街×児童文化研究会(CCC)のご報告
-
2022.07.16 観光学科コラム
【観光学科】現役旅行会社社員様からの最新旅行ビジネス事情講義実施
-
2022.07.15 観光学科ニュース
【観光学科】ワタベウエディング株式会社様に、リゾート挙式の現状についてお伺いしました
-
2022.07.14 大学からのお知らせ
心理学部・中山教授が『やさしいニュース』(テレビ大阪)にコメント出演:7/15(金)放送予定
-
2022.07.14 心理学科ニュース
【心理学部】センタープログラム(心理関係公務員対策)のすすめ
-
2022.07.14 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】オンライン留学
-
2022.07.14 社会学科ニュース
【社会学部】「兵庫県庁ドリーム・カフェの魅力づくり」フィールドワークと聞き取りを行いました
-
2022.07.13 観光学科コラム
【観光学科】観光ビジネスピッチ中間発表実施
-
2022.07.13 学修支援室
学修支援チューター企画「第3回レポート応援会(人間学Ⅰ対策)」を7/15に実施します(神戸山手キャンパス)
-
2022.07.13 大学からのお知らせ
「Well-being研究所」設立記念公開セミナーを実施
-
2022.07.13 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】留学レポート<アメリカ編2>
-
2022.07.12 大学からのお知らせ
宗田好史教授:「ちりめん街道」伝統建築物に対するコメントが京都新聞に掲載
-
2022.07.12 学生生活
【学生課】神戸山手キャンパスで保護者向け教育懇談会を開催
-
2022.07.12 学生生活
【学生課】2022年春の成績優秀者表彰式を開催しました(神戸山手キャンパス)
-
2022.07.12 大学からのお知らせ
教育学部 山本秀樹准教授がFM軽井沢「軽井沢ラジオ大学」に出演します
-
2022.07.12 観光学科ニュース
【観光学科】サービスラーニング「商業施設を軸とした学園都市の活性化」
-
2022.07.11 学修支援室
「学修支援チューター's カフェ」7月13日(水)昼休みに開催します(尼崎キャンパス)
-
2022.07.11 社会学科ニュース
【社会学部】「プログラミングワークショップを通じた地域貢献」エアグラウンドさんとのキックオフミーティング
-
2022.07.09 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Global Research (GR): The Virtual Collaboration with San Beda University in Manila Ends with 9 Presentations
-
2022.07.08 観光学科コラム
【観光学科】成功と成長
-
2022.07.08 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】リスニング力をつけるには:その2
-
2022.07.07 (コロナ)お知らせ一覧
コロナ感染への危機感を再認識しよう
-
2022.07.07 大学からのお知らせ
スポーツ振興・地域活性化推進センター 健康×スポーツミニイベントを実施しました!
-
2022.07.07 学生生活
【三木C・学生課】デートDV防止講座を実施しました
-
2022.07.07 社会学科ニュース
【社会学部】1年生が先輩にインタビュー(後編)
-
2022.07.06 グローバル教育センター
韓国・仁徳大学国際交流院長が来学されました
-
2022.07.06 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】留学レポート<アメリカ編1>
-
2022.07.05 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】アメリカ大阪・神戸総領事館主催のAmbassador's Youth Councilの2回目のセッションが行われました
-
2022.07.05 心理学科ニュース
【心理学部】立てこもり事件の再犯事件でテレビ局の取材を受けました ―心理学部犯罪心理学専攻の教授がzoomで回答―
-
2022.07.04 教職教育推進室
【学修支援・教職センター】「教員採用試験対策講座」2次試験に向けて面接対策を実施中!(尼崎キャンパス)
-
2022.07.04 学生生活
【学生課】三木キャンパスで保護者向け教育懇談会を開催
-
2022.07.04 学生生活
【学生課】 尼崎キャンパスで保護者向け教育懇談会を開催
-
2022.07.04 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】授業紹介:「ICTリテラシー」でICTを活用した学修の基礎を学ぶ
-
2022.07.04 観光学科コラム
【観光学科】観光学科社会人学生の横山雅子さんが、観光学科の英語について語る
-
2022.07.01 心理学科コラム
【心理学部】オープンキャンパスで高校生を被験者にして"ウソ発見"の実験 ―心理学部の神経生理心理学実験室―
-
2022.07.01 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】リスニングは重要:その1
-
2022.07.01 看護学科ニュース
【看護学科】第63回日本母性衛生学会総会・学術集会 会長 遠藤 俊子(関西国際大学 学長補佐)
-
2022.06.30 観光学科コラム
【観光学科】PBL型プログラム 加東プロジェクトのフィールドワーク
-
2022.06.30 心理学科ニュース
【心理学部】本学・心理学部の広沢俊宗教授のインタビュー記事が公開されました
-
2022.06.30 社会学科ニュース
【社会学部】1年生が先輩にインタビュー(前編)
-
2022.06.29 学修支援室
学修支援チューターと一緒にレポートを仕上げよう!(三木キャンパス)
-
2022.06.29 国際交流・海外プログラム
派遣交換留学生の帰国報告会を実施しました
-
2022.06.28 学生生活
教育懇談会(岡山会場)を実施しました
-
2022.06.27 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】サービスラーニング活動を行いました
-
2022.06.25 学生生活
【広報課】≪速報≫2022年度教育懇談会を開催(尼崎キャンパス)
-
2022.06.24 学生生活
【学生課】2022年春の成績優秀者表彰式を開催しました(三木キャンパス)
-
2022.06.24 硬式テニス部
インカレ出場!硬式テニス部
-
2022.06.24 観光学科コラム
【観光学科】観光学科の英語教育について
-
2022.06.24 大学からのお知らせ
2023年度入試に向けた「進路指導者様向け説明会」を開催
-
2022.06.23 大学院
【人間行動学研究科】6/19人間行動学専攻(臨床心理学コース)のオープンキャンパスを開催しました
-
2022.06.23 看護学科ニュース
【看護学科】第38回日本分娩研究会を開催します
-
2022.06.23 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(30)関西国際大入門講座>田中綾子 講師「『デジタル化進む災害対応』流れや役割 事前整理を」
-
2022.06.22 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】The United States Ambassador Youth Council Kick Off Session Starts on May 19
-
2022.06.22 経営学科コラム
【経営学部】三木キャンパス「プロジェクトマネジメント演習Ⅱ」授業より5 -ビジネスの最前線と地域への具体的取り組みを学ぶ-
-
2022.06.22 社会学科ニュース
【社会学部】「プログラミングワークショップを通じた地域貢献」がスタート
-
2022.06.21 学修支援室
学修支援チューターによるレポート応援会を開催します<6/23,24 & 29,30>(神戸山手キャンパス)
-
2022.06.21 学長室
水無月にあたって ~感染症対策と熱中症対策~
-
2022.06.21 観光学科ニュース
【観光学科】劉争講師の著書『「例外」の思想 ー戦後知識人・加藤周一の射程ー』:公開合評会が開催されます
-
2022.06.21 English News
June 24th is the deadline for Ukraine Student Recruitment
-
2022.06.20 学修支援室
学修支援チューターによる「第1回レポート応援会」を開催しました(神戸山手キャンパス)
-
2022.06.20 教育福祉学科ニュース
【教育学部】PBLのゼミってどんなの?
-
2022.06.17 大学からのお知らせ
【6月24日締切】ウクライナ学生募集について ※June 24th is the deadline for Ukraine Student Recruitment
-
2022.06.17 大学からのお知らせ
オープンキャンパスページ リニューアルのお知らせ
-
2022.06.17 GS活動報告
グローバルスタディⅠ(中国/2021冬 青島)活動報告
-
2022.06.17 看護学科コラム
【看護学科】初めての学会参加から思う
-
2022.06.17 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Reading Sogo 1 students visit a Vietnamese restaurant to learn about business
-
2022.06.16 教育福祉学科ニュース
【教育学部】7/3(日)みんな集まれ!「スマイルファンファン」なつまつり アミング潮江商店街×児童文化研究会(CCC)のご案内
-
2022.06.15 観光学科ニュース
【観光学科】橘ゼミ 須磨海岸「すなはまワーク」で活性化!(後編:参加したゼミ生たちの声)
-
2022.06.15 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】How to Make Successful Presentations in English (Part 4)
-
2022.06.15 看護学科ニュース
【看護学科】統合看護実習(精神)で学生企画レクリエーションを実施
-
2022.06.15 社会学科ニュース
【社会学部】「兵庫県庁ドリーム・カフェの魅力づくり」がスタート
-
2022.06.14 観光学科コラム
【観光学科】日本観光経営学会での発表
-
2022.06.14 経営学科コラム
【経営学部】三木キャンパス「プロジェクトマネジメント演習Ⅱ」授業より4-スナッグゴルフ体験-
-
2022.06.13 経営学科ニュース
【経営学部】アミング潮江商店街におけるフィールドリサーチ
-
2022.06.13 大学院
【人間行動学研究科】2022年度第1回修士論文中間発表会を行いました
-
2022.06.13 大学からのお知らせ
渡邊頼純 国際コミュニケーション学部長:在大阪・神戸米国総領事館を表敬訪問
-
2022.06.13 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語を話すのは苦手?(その6)
-
2022.06.12 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】From Reading to Presentation: Getting Students to Apply What They Have Learned in a New Context
-
2022.06.10 社会学科ニュース
【社会学部】第73回 関西社会学会大会の開催報告
-
2022.06.08 学生生活
【学生課】Sports Revolutionを開催しました!
-
2022.06.08 社会学科ニュース
【社会学部】日本最大級のチャリティーフェスCOMING KOBE'22に本学学生がボランティアスタッフとして参加
-
2022.06.08 大学からのお知らせ
「パスウェイズ・ジャパン」の取組がNHKで紹介:ウクライナ学生受け入れ支援について
-
2022.06.08 看護学科ニュース
【看護学科】グローバルスタディ全体報告会が開催され、看護学科も発表をおこないました!
-
2022.06.08 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】How to Make Successful Presentations in English (Part 3)
-
2022.06.08 経営学科コラム
【経営学部】尼崎キャンパス「プロジェクトマネジメント演習Ⅱ」授業より -尼崎 三和本通商店街での地域連携授業-
-
2022.06.07 学修支援室
WEB資格講座で多数の資格を取得!頼廣 知沙都さん(英語コミュニケーション学科 3年生)
-
2022.06.07 経営学科コラム
【経営学部】三木キャンパス「プロジェクトマネジメント演習Ⅱ」授業より3-「ゴルフのまち三木」を学ぶ-
-
2022.06.07 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Seminar 1 class collaborates virtually with the University of Texas at Dallas
-
2022.06.07 教育福祉学科コラム
【教育学部】身近にある「算数」を探そう!~「算数Ⅰ」
-
2022.06.06 観光学科ニュース
【観光学科】橘ゼミ 須磨海岸「すなはまワーク」で活性化!(前編:失敗しない就職先選び)
-
2022.06.06 看護学科ニュース
【看護学科】絆カフェ!5/21営業しました
-
2022.06.06 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】キャンパス紹介動画
-
2022.06.06 心理学科ニュース
【心理学部】OB・OG警察官との座談会
-
2022.06.06 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語を話すのは苦手?(その5)
-
2022.06.05 観光学科ニュース
【観光学科】エアライン専攻の2・3年生が関西空港でフィールドワークを行いました
-
2022.06.04 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Using Flipgrid edutech platform for in-person and virtual classes
-
2022.06.03 学修支援室
学修支援チューターが応援します!(神戸山手キャンパス)
-
2022.06.03 学長室
末松文部科学大臣へ大学教育に対する支援要請を行いました
-
2022.06.03 大学からのお知らせ
渡邊 頼純 国際コミュニケーション学部長が「台北駐日経済文化代表処」を往訪:林 春壽 経済部長と台湾をめぐる国際関係について意見交換
-
2022.06.03 観光学科ニュース
【観光学科】先端技術を活かした新しい観光アイディアを考えよう! NTTドコモ社との連携授業②
-
2022.06.03 教育福祉学科ニュース
【教育学部】令和4年度兵庫体育・スポーツ科学学会 第33回大会学部生ポスター発表にて学生優秀発表賞を受賞
-
2022.06.02 観光学科ニュース
【観光学科】高大連携事業「兵庫県立姫路商業高等学校」様での講義
-
2022.06.02 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(29)関西国際大入門講座>中山誠 教授「『生理的変化』感情と共感性の関連とは」
-
2022.06.02 経営学科コラム
【経営学部】三木キャンパス「プロジェクトマネジメント演習Ⅱ」授業より2 -「丹波」に学ぶ-
-
2022.06.01 学修支援室
「学修支援チューター's カフェ」を開催しました(尼崎キャンパス)<次回は6/15>
-
2022.06.01 グローバル教育センター
グローバルスタディ全体報告会を実施しました
-
2022.05.31 教育福祉学科ニュース
【教育学部】学生会ってなあに
-
2022.05.31 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】就職活動の準備を行いました
-
2022.05.31 観光学科ニュース
【観光学科】セレモニー産業とブライダルビジネスを考える
-
2022.05.30 高大連携室
高等学校生物部−ホタルの生態についての環境学習を実施しました
-
2022.05.30 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語を話すのは苦手?(その4)
-
2022.05.28 大学からのお知らせ
【広報課】グローバルスタディの全体報告会を実施しました
-
2022.05.27 観光学科コラム
【観光学科】旅行業法・景品表示法そして旅行業における公正競争規約の講義
-
2022.05.27 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】The virtual global research (GR) collaboration with San Beda University in Manila starts
-
2022.05.27 大学からのお知らせ
「大学ランキング2023」(朝日新聞出版)で 濱名篤学長が『注目する学長』9位にランクイン!
-
2022.05.27 セーフティマネジメント教育推進室
三木市長から2022年度「三木市避難所運営サポーター」への委嘱状が交付されました
-
2022.05.26 観光学科ニュース
【観光学科】観光競争力で日本が初の世界一に
-
2022.05.26 観光学科ニュース
【観光学科】人々に幸せをプロデュースするブライダルの仕事の魅力を再認識しました。~神戸ウエディング会議のトークイベント収録に参加~
-
2022.05.26 学修支援室
「学修支援チューター's カフェ」6月1日(水)昼休みに開催します(尼崎キャンパス)
-
2022.05.25 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】渡邊 頼純教授のコメントが『THE WALL STREET JOURNAL』に掲載:バイデン大統領のアジア外遊について
-
2022.05.24 社会学科ニュース
【社会学部】Festival Lifeにて「フェスと地域社会の関係」の第2回が公開されました
-
2022.05.24 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】How to Make Successful Presentations in English (Part 2)
-
2022.05.23 経営学科コラム
【経営学部】三木キャンパス「プロジェクトマネジメント演習Ⅱ」授業より -三木市を学ぶ-
-
2022.05.23 観光学科コラム
【観光学科】高校生の皆さん、観光学科のゼミでどんな勉強?しているのでしょうか ~ペーパータワーでチーム力のUP~
-
2022.05.23 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語を話すのは苦手?(その3)
-
2022.05.21 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Our graduates have inspiring messages for our current students and high school students!
-
2022.05.20 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】快挙!本学科4年生2名がアメリカ大阪・神戸総領事館主催のAmbassador's Youth Councilの第4期生に選ばれました!
-
2022.05.20 観光学科コラム
【観光学科】大阪府・大阪市IR推進局様より大阪がめざすIRについて
-
2022.05.19 社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」日本は経済成長できる?データサイエンス
-
2022.05.19 大学からのお知らせ
姉妹校「神戸山手女子中学校・高等学校」の学校説明会を開催
-
2022.05.19 心理学科コラム
【心理学部】捜査はセンス、磨くのは自分
-
2022.05.19 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】IN-PERSON CLASSES ARE BACK! And we are implementing our active learning activities!
-
2022.05.18 GS活動報告
【心理学部】グローバルスタディⅠ(ブータン/2021冬)活動報告
-
2022.05.18 大学からのお知らせ
濱名学長が神戸市長を表敬訪問しました
-
2022.05.18 学修支援室
学修支援チューターの活動を紹介します!(三木キャンパス)
-
2022.05.16 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Collaboration beyond the digital whiteboard: Using Google Jamboard for online outlining and presenting
-
2022.05.16 社会学科ニュース
【社会学部】尼崎のサービスラーニング -SDGsの活動とウェルビーイングに向けて-
-
2022.05.16 観光学科コラム
【観光学科】ご存じですか?わんわんリゾート 愛犬と宿泊
-
2022.05.16 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語を話すのは苦手?(その2)
-
2022.05.15 学生生活
【広報課】SportsRevolution2022を開催≪速報≫
-
2022.05.12 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】How to Make Successful Presentations in English (Part 1)
-
2022.05.11 観光学科コラム
【観光学科】インターンシップ参加報告会開催
-
2022.05.09 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語を話すのは苦手?(その1)
-
2022.05.06 学生生活
阪神野球連盟2022年度春季1部リーグ戦 最終決戦のご案内
-
2022.05.06 学修支援室
2022年度春学期センタープログラム 横山雅彦准教授による「TOEIC®︎対策講座」
-
2022.05.06 観光学科ニュース
【観光学科】株式会社NTTドコモと神戸観光局と連携した課題解決型授業がスタート。私たちが先端技術を活かした神戸の新たな観光体験を提案します!
-
2022.05.06 観光学科コラム
【観光学科】ひょっとして「5月病」かも!
-
2022.04.27 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(28)関西国際大入門講座>中野康子 准教授「『訪問看護』求められる緊急時の判断」
-
2022.04.27 国際交流・海外プログラム
グローバルスタディⅠ(中国/2021冬西安)活動報告
-
2022.04.27 教育福祉学科ニュース
【教育学部】グローバル人材育成教育学会第9回全国大会・第2回遠隔国際大会を開催
-
2022.04.26 学修支援室
国際コミュニケーション学部・有本純先生が執筆された本が出版されました。
-
2022.04.25 大学からのお知らせ
オープンキャンパス実施!4/24(日)
-
2022.04.25 観光学科コラム
【観光学科】オープンキャンパスの卒業生企画で現役CAが参加
-
2022.04.22 (コロナ)お知らせ一覧
コロナワクチン接種に関する情報サイトを更新いたしました
-
2022.04.20 観光学科コラム
【観光学科】新入生の味方「メンター」とは
-
2022.04.19 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】課題研究(グローバルリサーチ)のための留学準備が始まりました!!
-
2022.04.19 大学からのお知らせ
横山雅彦准教授が『プレジデント4/29号』に特集されました
-
2022.04.18 大学からのお知らせ
硬式野球部 鈴木監督のインタビューが掲載(朝日新聞社)
-
2022.04.18 観光学科コラム
【観光学科】PBL型プログラム 加東プロジェクトはじまりました!
-
2022.04.18 経営学科ニュース
【経営学部】三木キャンパス「プロジェクトマネジメント演習Ⅱ」丹波イチゴ商品化プロジェクト
-
2022.04.18 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】フィンランドGlobal Teacher Program活動報告
-
2022.04.18 社会学科ニュース
【社会学部】社会学部の学生スタッフによる3/20のオープンキャンパスの報告
-
2022.04.16 学生生活
神戸ウォーカーを開催しました
-
2022.04.15 教育福祉学科コラム
【教育学部】アミング潮江商店街でのイベント(スマイルファンファン)を実施しました!!
-
2022.04.14 社会・地域連携
『ホテルヴィスキオ尼崎連携協力協定事業』ディスプレイ制作
-
2022.04.13 観光学科コラム
【観光学科】新入生向けプログラムでのポスター発表実施
-
2022.04.11 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
新型コロナ感染予防の徹底と3回目ワクチン接種の依頼
-
2022.04.11 (コロナ)学長メッセージ
新学年・新学期における感染予防の徹底について(要請)
-
2022.04.11 社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」データを使って防災しよう
-
2022.04.08 大学からのお知らせ
濱名学長、硬式野球部鈴木監督、西山主将:スポーツニッポン新聞社よりインタビュー
-
2022.04.07 観光学科コラム
【観光学科】新入生向け PBL型授業ポスターセッション
-
2022.04.05 大学からのお知らせ
【御礼】入学式でのウクライナ学生支援募金について
-
2022.04.05 観光学科コラム
【観光学科】阪神間日本遺産 モデルコースのパンフレットが完成しました!
-
2022.04.04 大学からのお知らせ
「THE世界大学ランキング日本版 2022」にランクインしました
-
2022.04.02 学生生活
2022年度入学式を挙行しました
-
2022.04.01 教育福祉学科ニュース
【教育学部】4/9(土)みんな集まれ!「スマイルファンファン」アミング潮江商店街×児童文化研究会(CCC)のご案内
-
2022.04.01 大学からのお知らせ
一般社団法人学修評価・教育開発協議会が文部科学大臣より"大学等連携推進法人"の認定を受けました。
-
2022.04.01 大学からのお知らせ
新学期を迎えて注意すべきこと ~新型コロナ感染予防対策~
-
2022.04.01 社会学科ニュース
【社会学部】Festival Lifeにて「フェスと地域社会の関係」を連載中
-
2022.04.01 大学からのお知らせ
【学費関連】留学生・授業料減免認定者・過年度生の学費納入案内の発送について
-
2022.03.31 高大連携室
兵庫県立西脇高校 科学教育類型 探究活動探究活動発表会に参加しました
-
2022.03.30 観光学科コラム
【観光学科】地域の歴史的資源を知ることから観光を考える
-
2022.03.30 大学からのお知らせ
ウクライナ学生の受け入れについて
-
2022.03.28 学修支援室
2022年度入学予定者対象の「ウォーミングアップ学習」を実施しました
-
2022.03.25 看護学科ニュース
【看護学科】2021年度 看護師・助産師・保健師国家試験結果について
-
2022.03.25 高大連携室
医療分野の進学を目指す姉妹校の神戸山手高等学校の1・2年生が来学しました
-
2022.03.23 心理学科コラム
【心理学部】捜査に思い込みは禁物
-
2022.03.23 大学からのお知らせ
以愛為縁同窓会より関西国際大学スポーツ振興資金寄付金を受贈致しました
-
2022.03.23 グローバル教育センター
ACPニューズレター 第10号 「第3回ACPオンライン 国際シンポジウムと第10回ACP会議が開催されました」
-
2022.03.22 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
まん延防止等重点措置解除のもとでの感染予防の徹底について
-
2022.03.22 大学からのお知らせ
学位記授与式にてご協力いただいたウクライナ支援募金についての御礼とご報告
-
2022.03.22 教育福祉学科ニュース
【教育学部】ウォーミングアップ学習でも360度カメラを使用してみました
-
2022.03.20 大学からのお知らせ
オープンキャンパス実施!3/20(日)
-
2022.03.18 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】ウクライナ緊急支援募金活動の開始について
-
2022.03.18 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】渡邊 頼純教授が韓国国際放送『Arirang International』にコメント:韓国大統領選による韓日関係について
-
2022.03.18 コロナ関連
新型コロナ感染症ワクチンブースター接種のご案内
-
2022.03.16 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】百濟正和教授が国際基督教大学で招待講演
-
2022.03.16 大学からのお知らせ
令和3年度学位記授与式を挙行しました
-
2022.03.15 教育福祉学科ニュース
【教育学部】関西国際大学教育学部の学生が感謝状を授与されました
-
2022.03.14 社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」質の高い教育をみんなに
-
2022.03.11 観光学科ニュース
【観光学科】身近な問題も解決できる! PBLで学ぶアクティブラーニング
-
2022.03.10 学長室
東日本大震災から11年を迎えて
-
2022.03.10 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】Supercharge Your English Learning Through English Lounge!
-
2022.03.09 心理学科コラム
【心理学部】夢分析の不思議な世界
-
2022.03.09 心理学科ニュース
【心理学部】堀尾強先生の最終講義のコンテンツ
-
2022.03.07 (コロナ)お知らせ一覧
新型コロナ感染症ワクチンブースター接種について
-
2022.03.07 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】渡邊 頼純教授が『NHK World』に出演・コメント:ロシア・ウクライナ情勢について
-
2022.03.07 看護学科コラム
【看護学科】研究力とは
-
2022.03.07 心理学科コラム
【心理学部】マスクは顔を魅力的にするのか(専門演習Ⅰ/Ⅱ)
-
2022.03.05 学長室
ロシアによるウクライナ侵攻について(声明)
-
2022.03.04 GS活動報告
グローバルスタディⅡ(フィリピン/2021冬セブ) ~防災・減災「私にできること」~
-
2022.03.03 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】Don't Be Afraid of Public Speaking!: Learning English Through Logos, Ethos and Pathos
-
2022.03.03 グローバル教育センター
第3回ACP国際シンポジウムを開催しました
-
2022.03.02 社会学科ニュース
【社会学部】2021年度サービスラーニングで作成した「ラジオ」が公開されました
-
2022.03.01 国際交流・海外プログラム
JASSO「2022年度海外留学支援制度」に本学の2プログラムが新規採択
-
2022.03.01 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】インテンシブイングリッシュⅢが開講されました
-
2022.03.01 社会学科コラム
【社会学部】就活は女性らしくスカートで ―『#駄言辞典』にみるジェンダー(1)―
-
2022.02.28 大学院
教育訓練給付金の対象として指定を受けました(大学院人間行動学研究科 臨床教育学専攻)
-
2022.02.24 社会学科ニュース
【社会学部】大学だけでなく「地域」で学ぶ ―社会学部サービスラーニング報告会―
-
2022.02.24 経営学科ニュース
【経営学部】1年生冬学期 演習必修科目「業界研究」 ~「まんえん防止措置」の中、遠隔で講話授業を実施~
-
2022.02.22 心理学科ニュース
【心理学部】堀尾強 教授の「最終講義」が行われました
-
2022.02.22 大学からのお知らせ
友愛寮での食中毒における寮食堂の再開について
-
2022.02.17 社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」環境問題を社会学で考える
-
2022.02.17 大学からのお知らせ
三木キャンパスで「生涯スポーツI(ゴルフ実技)」を開講しました!(スポーツ庁委託事業)
-
2022.02.17 社会学科ニュース
【社会学部】センターオフィスアワーを使って先生と一緒に自分のやりたい事を実現しよう
-
2022.02.17 教育福祉学科ニュース
【教育学部】教員採用試験春季特別講座~バトンをつなぐ~
-
2022.02.16 セーフティマネジメント教育推進室
地元産官協力の下、学生向け冬学期『防災士養成講座』を実施しました
-
2022.02.16 大学からのお知らせ
生涯スポーツⅠ×公開講座「フィギュアスケート 氷の上で感じた世界(講師:小塚崇彦氏)を開催しました
-
2022.02.16 大学からのお知らせ
『ウォーミングアップ学習』(入学前教育)の開催方法について
-
2022.02.14 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】卒論=4年間の集大成を終えて
-
2022.02.14 学修支援室
学修支援チューター企画 『人間学II・統計学 勉強会』を開催しました!(神戸山手キャンパス)
-
2022.02.10 看護学科コラム
【看護学科】やすらぎ物質「オキシトシン」について
-
2022.02.09 大学からのお知らせ
本学とホテルヴィスキオ尼崎が連携協力協定を締結しました
-
2022.02.09 観光学科コラム
【観光学科】異文化理解の授業はめちゃおもしろい!~自分を見つめなおすきっかけに~
-
2022.02.09 看護学科コラム
【看護学科】本学看護学科における資格について
-
2022.02.08 大学からのお知らせ
三木キャンパスで「親子でスポーツ×防災フェス」を開催しました!(スポーツ庁委託事業)
-
2022.02.08 社会学科ニュース
【社会学部】第14回データビジネス創造コンテストに社会学科の学生2名が参加
-
2022.02.08 教育福祉学科コラム
【教育学部】おもしろそうが原動力②
-
2022.02.04 大学からのお知らせ
泉南市国民健康保険に関する諮問について、本学・道中隆教授が答申しました
-
2022.02.03 大学からのお知らせ
生活保護受給者のギャンブルについて、本学・道中隆教授のコメントが掲載
-
2022.02.01 グローバル教育センター
2021年度秋学期交換留学修了式を実施しました
-
2022.02.01 大学からのお知らせ
【広報課】経営学部学生が『学生寮でのコロナウイルス感染対策マニュアル』を作成しました
-
2022.01.31 国際交流・海外プログラム
インドネシア、マレーシアの大学との「国際ワークショップ」に本学学生が参加
-
2022.01.28 観光学科コラム
【観光学科】ディベートで盛り上がりました!~国際関係論恒例のディベート
-
2022.01.28 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(25)関西国際大入門講座>松原まなみ 教授「DX化、仮想空間で実習」
-
2022.01.28 教職教育推進室
速報!公立教員・公立保育士 採用試験最終合格者数 60名!過去最高人数達成(1月28日現在)
-
2022.01.27 国際交流・海外プログラム
尼崎キャンパスグローバル学修プラザイベント「日本の昔遊び」を開催しました
-
2022.01.27 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】渡邊 頼純教授による夜間講座のご案内
-
2022.01.26 大学からのお知らせ
【広報課】『産経新聞』に本学の国際コミュニケーション学部長・渡邊頼純教授のインタビュー記事が掲載されました
-
2022.01.24 看護学科コラム
【看護学科】災害看護における「傾聴」
-
2022.01.21 観光学科コラム
【観光学科】就活生にむけて
-
2022.01.21 観光学科コラム
【観光学科】この大学に入って「変わった!」わ・た・し
-
2022.01.19 心理学科ニュース
【心理学部】三木若者ミーティングでディスカッションを行いました
-
2022.01.19 大学からのお知らせ
【観光学科】本学現代社会学部劉争講師の訳書『野獣召喚師』(Ⅰ~Ⅴ)(浙江人民出版社、2021年12月)が中国で出版
-
2022.01.18 学修支援室
1/21(金)3限・4限 学修支援チューター企画 『人間学II最終レポート&統計学期末試験勉強会』を開催します!(神戸山手キャンパス)
-
2022.01.18 大学からのお知らせ
本学 観光学科1年・山田倭歌さんの記事が毎日新聞朝刊に掲載されました
-
2022.01.18 教育福祉学科コラム
【教育学部】おもしろそうが原動力①
-
2022.01.18 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】グローバルリサーチでいよいよ米国へ出発!!
-
2022.01.17 経営学科コラム
【経営学部】大学生活で忘れられない2021年のクリスマスの思い出
-
2022.01.17 看護学科コラム
【看護学科】ご存じですか?~最近の血糖値測定器について~
-
2022.01.15 学長室
【学長室】阪神・淡路大震災から27年にあたって
-
2022.01.15 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】1月17日以降の授業等について(連絡)
-
2022.01.14 心理学科コラム
【心理学部】拡大自殺と無差別大量殺人
-
2022.01.14 社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」産業と技術革新の基盤をどのようにつくる?
-
2022.01.13 国際交流・海外プログラム
神戸山手キャンパス グローバル学修プラザ「Year-end Party」を開催しました
-
2022.01.13 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】留学生紹介
-
2022.01.12 看護学科ニュース
【看護学科】コロナ禍で学ぶ看護学科2年生の学生生活
-
2022.01.11 (コロナ)お知らせ一覧
三木キャンパスでの新型コロナウイルス感染者の発生について
-
2022.01.11 観光学科ニュース
【観光学科】「次世代観光経営フォーラム(日本観光経営学会)」学会長賞・優秀賞受賞 西村ゼミ(2年生)神戸ワイナリーと香港塚田農場との連携による経験学習の取り組み
-
2022.01.11 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】中国語の授業の社会見学
-
2022.01.11 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】卒業生紹介
-
2022.01.08 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】新型コロナウィルス感染予防に一層の注意のお願い
-
2022.01.07 大学からのお知らせ
【広報課】大学通信オンライン「実就職率ランキング」に本学の保健医療学部が掲載されました
-
2022.01.06 観光学科コラム
【観光学科】観光ビジネスピッチ実施
-
2022.01.05 大学からのお知らせ
2022年年頭式が行われました
-
2021.12.27 高大連携室
「あなたの未来」をテーマに兵庫県立西脇高等学校の生徒さんが来学しました
-
2021.12.27 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】卒業生紹介
-
2021.12.24 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】年末・年始の過ごし方とコロナ対応について(重要)
-
2021.12.24 大学からのお知らせ
本学公式ホームページがリニューアルしました!
-
2021.12.23 学修支援室
【学修支援室】学修支援チューター企画 『WEBアンケート作成法を身につけましょう』を実施しました!(神戸山手キャンパス)
-
2021.12.23 学生生活
【学生課】2月23日(水・祝)に沖縄県那覇市において教育懇談会を開催します
-
2021.12.22 観光学科ニュース
【観光学科】「中国語Deゲーム」イベントが山手キャンパスで開催
-
2021.12.22 大学からのお知らせ
高校生が大学見学で山手キャンパスに来校しました
-
2021.12.22 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】英語コミュニケーション学科の卒業生 兵庫県から「若人の賞」を受賞!
-
2021.12.22 学修支援室
【学修支援室】学修支援チューター企画「テスト&レポート応援会」を開催しました(尼崎キャンパス)
-
2021.12.21 学修支援室
【学修支援室】三木キャンパス経営学科『ファイナンス』試験対策会
-
2021.12.21 心理学科ニュース
【心理学部】サービスラーニング「高齢者を特殊詐欺から守ろう」オリジナル寸劇を発表
-
2021.12.21 大学からのお知らせ
広野ゴルフ場前駅イルミネーション企画(スポーツ庁委託事業)
-
2021.12.21 教育福祉学科ニュース
【教育学部】大人も子どもも夢中になるカプラ
-
2021.12.20 看護学科ニュース
【看護学科】対面型オープンキャンパスでクリスマス企画を開催
-
2021.12.17 観光学科ニュース
【観光学科】【観光学科】ゼミ活動「UNOPS(国連プロジェクトサービス機関)にて、SDG s関連課題プロジェクトについてプレゼンテーションを行いました」
-
2021.12.17 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】文化人類学の授業に素敵なゲストスピーカー 第2弾
-
2021.12.17 セーフティマネジメント教育推進室
兵庫県立舞子高等学校との高大連携事業 生徒13名が防災教育と看護学の基礎について学習
-
2021.12.16 心理学科ニュース
【心理学部】サービスラーニングA「BBS活動を通して学ぶ地域の更生保護」活動報告
-
2021.12.15 社会学科コラム
【社会学部】「社会学部でSDGs」アートの力ですべての人に健康と福祉を
-
2021.12.15 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】グローバルスタディⅠ (台湾/2021冬台中)活動報告
-
2021.12.13 大学からのお知らせ
【キャリア支援センター】3年生就活本番スタート業界研究フェア2022開催
-
2021.12.10 学修支援室
【学修支援室】学修支援チューター企画「テスト&レポート応援会」12/15・1/12開催(尼崎キャンパス)
-
2021.12.10 学修支援室
【学修支援室】学修支援チューター企画『看護過程の質問会』を開催しました!(三木キャンパス)
-
2021.12.10 大学からのお知らせ
【広報課】本学の留学生が、スピーチコンテストで見事優勝!
-
2021.12.09 学修支援室
【学修支援室】学修支援チューター企画「Amagasaki English Channel(英語勉強会・相談会)」を開催しました(尼崎キャンパス)
-
2021.12.09 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】文化人類学の授業に素敵なゲストスピーカー
-
2021.12.08 大学からのお知らせ
翁田大勢投手が「読売巨人軍2021シーズン感謝祭」でユニホーム姿披露
-
2021.12.08 教育福祉学科ニュース
【教育学部】教育福祉学科の1年生が放課後等デイサービスで活動
-
2021.12.08 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】ゼミで新聞を読む
-
2021.12.07 学生生活
【学生課】年末の交通事故防止運動キャンペーンに本学尼崎キャンパス学生会の学生が参加しました
-
2021.12.07 観光学科コラム
【観光学科】神戸で古代ギリシャを見つける!
-
2021.12.07 社会学科ニュース
【社会学部】【社会学部】アルゴリズムと文化的価値観についての一考察
-
2021.12.06 学生生活
【学生課】3キャンパス合同イベントSports Revolutionを開催しました!
-
2021.12.05 大学からのお知らせ
【広報課】Sports Revolution 2021 開催!
-
2021.12.05 大学からのお知らせ
【広報課】(本学保護者会)森末慎二氏の講演会を実施
-
2021.12.05 教育福祉学科ニュース
【教育学部】地域防災サークル「ちーぼ」(主に福祉学専攻3年生)の活動②
-
2021.12.03 教育福祉学科ニュース
【教育学部】地域防災サークル「ちーぼ」(主に福祉学専攻3年生)の活動①
-
2021.12.03 看護学科コラム
【看護学科】不妊予防(後編) ―女性の身体に優しい生活―
-
2021.12.02 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】卒業生紹介
-
2021.12.02 学生生活
【学生課】以愛為縁同窓会定期総会開催報告について
-
2021.12.02 観光学科ニュース
【観光学科】ゼミ活動「阪神間日本遺産 モデルコース造成ワークショップ 第2回」
-
2021.12.02 経営学科ニュース
【経営学部】11/23経営学部1年生「基礎演習」特別プログラム ―スポーツを通じた学生の学びと成長―を開催しました
-
2021.12.01 教育福祉学科ニュース
【教育学部】みんな集まれ!第2弾「キッズフェスティバルへ行こう!!」 関西国際大学・キッズレボリューション参画行事へのご案内
-
2021.12.01 経営学科ニュース
【経営学部】三木市の「ゴルフ産業」を学ぶ
-
2021.12.01 看護学科コラム
【看護学科】看護と難民支援(国内編)
-
2021.11.30 セーフティマネジメント教育推進室
三木市総合防災訓練に避難所運営として学生が参加
-
2021.11.30 経営学科ニュース
【経営学部】産学連携授業とPBL(課題解決型学習)の融合<イオンリテール株式会社 土谷専務>
-
2021.11.30 学修支援室
【学修支援室】学修支援チューター企画「英語勉強会・相談会」12/2(木)昼休みに開催(尼崎キャンパス)
-
2021.11.30 観光学科ニュース
【観光学科】社会に能動的に貢献する力
-
2021.11.30 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(23)関西国際大入門講座>田中 亜裕子 講師「コロナ下の授業 対面再開、学びどう対応」
-
2021.11.30 社会学科ニュース
【社会学部】本学・真鍋講師が参加した『ゆるレポ』が出版されました
-
2021.11.29 学修支援室
【学修支援室】学修支援チューター企画「なんでも相談会(心理)」を開催しました!(神戸山手キャンパス)
-
2021.11.29 教育福祉学科ニュース
【教育学部】道中隆教授が保護責任者遺棄致死事件の取材を受け、コメントが産経新聞に掲載されました
-
2021.11.29 大学からのお知らせ
本学 心理学科1年生 佐々木耀子さんの記事が毎日新聞朝刊に掲載されました
-
2021.11.27 大学からのお知らせ
【広報課】「以愛為縁同窓会」第6回定期総会を開催
-
2021.11.26 学生生活
【学生課】(関西国際大学保護者会)森末慎二氏の講演会を実施いたします
-
2021.11.26 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】センタープログラム「TOEIC で学ぶビジネス英語」
-
2021.11.26 教育福祉学科ニュース
【教育学部】みんな集まれ!「Q'sモールであそぼ!!」 児童文化研究会(CCC)定例公演のご案内
-
2021.11.25 教育福祉学科ニュース
【教育学部】ICT機器(360度カメラ)を活用して模擬保育を振り返ろう!
-
2021.11.25 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】学生活動を紹介します!―外交問題研究会―
-
2021.11.24 大学からのお知らせ
バーチャル開催の『神戸のつどい』へ初参加
-
2021.11.24 グローバル教育センター
グローバルスタディ全体報告会を実施しました
-
2021.11.24 社会学科ニュース
【社会学部】宇治川音楽祭は逆風に負けないっ!
-
2021.11.24 学生生活
【学生課】11月21日(日)尼崎キャンパスでHEARTフェスタ(大学祭)を開催致しました
-
2021.11.24 学生生活
【学生課】あじあん祭・諏訪山祭合同大学祭実施報告
-
2021.11.24 心理学科ニュース
【心理学部】兵庫県警被害者支援室とひょうご被害者支援センターを見学
-
2021.11.24 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】教員採用試験:現役合格への道④
-
2021.11.24 教育福祉学科ニュース
【教育学部】目標に仲間と共に挑む 保育士・教員採用試験に向けて『結団式』
-
2021.11.22 学生生活
【学生課】2021年秋の成績優秀者表彰式を開催しました(神戸山手キャンパス)
-
2021.11.21 大学からのお知らせ
【広報課】HEARTフェスタ開催!
-
2021.11.20 観光学科ニュース
【観光学科】ゼミ活動「お腹は減ってもやることはちゃんとやってます!」
-
2021.11.20 観光学科ニュース
【観光学科】ゼミ活動「阪神間日本遺産 モデルコース造成ワークショップ 第1回」
-
2021.11.19 大学からのお知らせ
【キャリア支援センター】「インターンシップ報告会」開催報告
-
2021.11.19 観光学科ニュース
【観光学科】竹灯籠を通じて地域の課題解決を考える~「福住竹あかり」を実施しました!
-
2021.11.19 観光学科ニュース
【観光学科】ゼミ活動「ウエディングサロンイノウエのインターンシップに参加」
-
2021.11.18 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】釜山外国語大学校との交流会
-
2021.11.18 観光学科ニュース
【観光学科】内モンゴル大学の交換留学生を受け入れています
-
2021.11.18 学修支援室
【学修支援室】学修支援チューター、SPI対策もやってます!(三木キャンパス)
-
2021.11.18 看護学科コラム
【看護学科】不妊予防(前編) ―自分の妊孕性を知りライフプランを考える―
-
2021.11.17 大学からのお知らせ
【広報課】本学客員教授 橋本聖子先生と読売巨人軍ドラフト1位指名 翁田大勢選手が対談
-
2021.11.17 大学からのお知らせ
【広報課】本学客員教授 橋本聖子先生が「東京2020オリ・パラ大会」について講演
-
2021.11.17 学生生活
【学生課】HEARTフェスタを開催します(尼崎キャンパス)
-
2021.11.17 観光学科コラム
【観光学科】個が作るモノと集団が創るモノ
-
2021.11.16 学生生活
【学生課】2021年秋の成績優秀者表彰式を開催しました(三木キャンパス)
-
2021.11.16 心理学科ニュース
【心理学部】授業紹介「ファシリテーション演習」 (産業・消費者心理学専攻)
-
2021.11.16 教育福祉学科ニュース
【教育学部】実践的なプログラミング教育
-
2021.11.15 心理学科ニュース
【心理学部】東海テレビニュースOneで連続不審火について犯罪心理学専攻の中山誠教授がコメント
-
2021.11.13 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】TOEIC対策のセンタープログラム
-
2021.11.12 社会学科ニュース
【社会学部】模擬授業 社会学×データサイエンス
-
2021.11.12 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】海外協定校とのオンライン交流(中国語の授業の場合)
-
2021.11.12 心理学科コラム
【心理学部】効果的な説得者とは ―説得的コミュニケーションに作用する2つの要因―
-
2021.11.12 観光学科ニュース
【観光学科】ゼミ活動「フィールドワーク@兵庫県南あわじ市:淡路島牧場」
-
2021.11.12 看護学科ニュース
【看護学科】看護専門職者のたまごたち、頑張っています
-
2021.11.12 教育福祉学科ニュース
【教育学部】授業(教職実践演習)の取り組み「ペープサート作りと実践」
-
2021.11.11 学修支援室
【学修支援室】学修支援チューター企画『看護過程の質問会』を開催します!!(三木キャンパス)
-
2021.11.11 心理学科ニュース
【心理学部】ファシリテーション演習の授業で、三木市役所の若手職員とディスカッションを実施
-
2021.11.11 セーフティマネジメント教育推進室
新たに神戸山手キャンパスからも学生防災士誕生へ
-
2021.11.11 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Using English to Learn About the World!
-
2021.11.11 看護学科コラム
【看護学科】性行為で感染する「性感染症」を知っていますか?
-
2021.11.11 心理学科コラム
【心理学部】 興味を持つと目は輝くのでしょうか?
-
2021.11.11 観光学科コラム
【観光学科】ゼミ活動「阪神間日本遺産 フィールドワーク」
-
2021.11.10 観光学科コラム
【観光学科】ゼミ活動「フィールドワーク@うずの丘 大鳴門記念館」
-
2021.11.10 看護学科コラム
【看護学科】看護と難民支援(海外編)
-
2021.11.09 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】留学準備フィールドワーク(神戸ムスリムモスク訪問)
-
2021.11.09 教育福祉学科ニュース
【教育学部】サービスラーニングB(障害のある人が地域で暮らすための共創プロジェクト)
-
2021.11.09 観光学科ニュース
【観光学科】2022年ホテル事業をデザイン思考で考える
-
2021.11.08 教育福祉学科ニュース
【教育学部】『先輩からのバトンパス!』教育・保育・福祉実践フォーラムを開催しました
-
2021.11.08 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】教員採用試験:現役合格への道➂
-
2021.11.08 心理学科ニュース
【心理学部】 経験学修としてのインターンシップについて
-
2021.11.08 観光学科コラム
【観光学科】ゼミ活動「フィールドワーク@兵庫県南あわじ市 道の駅うずしお」
-
2021.11.05 学修支援室
【学修支援室】学修支援チューター企画「ハロウィン なんでも相談会&勉強会」を開催しました(尼崎キャンパス)
-
2021.11.05 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】JICAで海外から来日している方々のために日本語学習支援!!
-
2021.11.04 教育福祉学科ニュース
【教育学部】教育福祉学科の1年生が放課後等デイサービスで活動
-
2021.11.04 看護学科ニュース
【看護学科】オンライン型オープンキャンパスで学生へインタビューを行いました
-
2021.11.04 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】渡邊 頼純学部長が、米国のBloomberg TVにZoomで生出演し衆議院選挙の解説・コメントをしました
-
2021.11.03 観光学科ニュース
【観光学科】関西国際大学の留学生と兵庫県立西宮今津高校生の交流会 ~新しい学びと気づき~
-
2021.11.02 看護学科ニュース
【看護学科】本学三木キャンパス水棹館2Fに絆カフェ"カリヨン"がOPEN
-
2021.11.02 学修支援室
【学修支援室】多数の合格者を輩出!センタープログラム「教員採用試験対策講座」(尼崎キャンパス)
-
2021.11.02 学生生活
【学生課】2021年秋の成績優秀者表彰式を開催しました(尼崎キャンパス)
-
2021.11.02 大学院
【人間行動学研究科】12/12日(日) 三木キャンパスにて人間行動学専攻のオープンキャンパスを開催
-
2021.11.02 大学院
【人間行動学研究科】修士論文研究計画発表会を開催しました
-
2021.11.02 観光学科ニュース
【観光学科】地域資源の保全・活用から新たな旅の魅力を発見する
-
2021.11.02 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】学生紹介
-
2021.11.01 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】教員採用試験:現役合格への道②
-
2021.11.01 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】実習・学外活動等における感染対策の方針について
-
2021.11.01 観光学科ニュース
【観光学科】ホテルニューアワジ・淡路夢泉景でのインターンシップ体験
-
2021.11.01 経営学科コラム
【経営学部】経営学の誕生・日本編
-
2021.11.01 看護学科ニュース
【看護学科】小児看護学実習のご紹介
-
2021.10.31 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語の発音をブラッシュアップ!
-
2021.10.30 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】英語を使ってコミュニケーション!English Loungeがスタートしました!
-
2021.10.29 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】移民の国の移民排斥:アメリカの絵画(3)『布教より自由!』
-
2021.10.29 観光学科コラム
【観光学科】ゼミ活動「フィールドワークから観光ビジネスを考える」
-
2021.10.29 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(22)関西国際大入門講座>高見沢恵美子教授「ECMOとは」
-
2021.10.29 教職教育推進室
【教職センター】速報!公立教員 公立保育士 採用試験 最終合格者数 57名!過去最高人数達成(10月29日現在)
-
2021.10.29 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】グローバルスタディⅠ(中国/2021夏鞍山)活動報告
-
2021.10.29 学生生活
【学生課】吹奏楽部が相楽園ハッサム邸オータムコンサートで演奏
-
2021.10.27 大学からのお知らせ
尼崎市国民健康保険事業の改正に関する諮問について、本学・道中隆教授が答申をされました
-
2021.10.27 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】多文化社会を学ぶ:1年生基礎演習
-
2021.10.27 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Improving English, Understand the World through the Model United Nations
-
2021.10.26 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】教員採用試験:現役合格への道①
-
2021.10.26 教育福祉学科ニュース
【教育学部】道中隆教授の3歳虐待死に関するコメントが報道ランナー(関西テレビ放送)で放送されました
-
2021.10.26 教育福祉学科ニュース
【教育学部】せっかくの努力を無駄にしない
-
2021.10.25 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】グローバルスタディⅠ(中国/2021夏江蘇省)活動報告
-
2021.10.25 学修支援室
【尼崎キャンパス 学修支援室】学修支援チューター企画「ハロウィン なんでも相談会&勉強会」を開催します(10/26-28)
-
2021.10.22 教育福祉学科ニュース
【教育学部】グローバルスタディⅠ(カンボジア/コンポントム)の取り組みがカンボジアでも話題に!
-
2021.10.22 観光学科ニュース
【観光学科】山陰海岸ジオパーク推進協議会地域クラウド交流会に本学学生が参加しました
-
2021.10.21 大学院
【人間行動学研究科】第2回修士論文中間発表会を開催しました
-
2021.10.20 看護学科コラム
【看護学科】看護と国際協力
-
2021.10.20 観光学科ニュース
【観光学科】10/13付『日本経済新聞』に観光学科長・吉田 誠教授のコメントが掲載されました
-
2021.10.20 学修支援室
【学修支援室】尼崎キャンパス ピアノチューターの活動について
-
2021.10.19 教育福祉学科ニュース
【教育学部】始動! ~2022年度実施教員採用試験に向けて~
-
2021.10.19 看護学科ニュース
【看護学科】看護師への道その③「看護師国家試験」
-
2021.10.18 大学からのお知らせ
硬式野球部 「4年生、最後の秋」閉幕
-
2021.10.18 教職教育推進室
【教職センター】速報! 公立教員 公立保育士 採用試験 40名合格! (10月15日現在)
-
2021.10.16 看護学科ニュース
【看護学科】絆カフェ「カリヨン」OPNEのご報告
-
2021.10.15 観光学科ニュース
【観光学科】観光学科と県内高等学校の高大連携事業第2弾! 県立伊丹北高校とのオンライン連携
-
2021.10.15 社会学科コラム
【総合社会学科】< コラム >ZOOMのマナー
-
2021.10.14 看護学科ニュース
【看護学科】集いの場・絆カフェ「カリヨン」OPEN!
-
2021.10.14 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】10/4付『日本経済新聞』のコラムに国際コミュニケーション学部長・渡邊頼純教授の論稿が掲載されました
-
2021.10.14 社会学科ニュース
【社会学部】社会学部の授業風景 リフレクションデイ
-
2021.10.13 看護学科コラム
【看護学科】継続は力なり ~研究も楽しみながら~
-
2021.10.13 観光学科ニュース
【観光学科】PBL授業の一環として、3つのゼミが合同で南あわじ市での地域資源調査を実施!
-
2021.10.12 学生生活
【学生課】吹奏楽部が宇治川音楽祭に出演
-
2021.10.08 看護学科コラム
【看護学科】こんなところに看護師が!
-
2021.10.07 学生生活
【学生課】[学生会]各キャンパスでクラブ連絡協議会を実施
-
2021.10.07 学生生活
【学生課】[学生会]オンライン学生交流イベントを実施しました
-
2021.10.07 経営学科ニュース
【経営学部】グローバルスタディⅠ インバウンドを意識した新たな神戸観光の魅力をつたえる動画作成(ソウル/2021夏)
-
2021.10.07 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】緊急事態宣言解除から1週間を経て
-
2021.10.07 経営学科ニュース
【経営学部】留学生らが日本の総領事館で世界を学ぶ現場経験学習
-
2021.10.07 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】色の日英比較④色の範囲
-
2021.10.07 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】卒業論文紹介―中国の料理と「中華料理」
-
2021.10.06 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】植民地ボストン市民の誇り:アメリカの絵画(2)『ポール・リビア』(1763)
-
2021.10.04 教職教育推進室
【教職センター】速報! 公立教員 公立保育士 採用試験 19名合格! (10月1日現在)
-
2021.10.04 社会学科ニュース
【社会学部】本学・真鍋講師が『ユリイカ』円谷英二特集に寄稿されました
-
2021.10.02 大学からのお知らせ
硬式野球部 2021年プロ野球ドラフト会議 記者会見の開催について
-
2021.10.01 教育福祉学科ニュース
【教育学部】道中隆教授の3歳虐待死に関するコメントが報道ランナー(関西テレビ放送)で放送されました
-
2021.10.01 観光学科ニュース
【観光学科】Tourismをデザインする4 ~街がキャンパス!~
-
2021.09.30 学生生活
【学生課】「感染対策について」講演会実施報告
-
2021.09.30 学生生活
【学費関連】留学生・授業料減免認定者・過年度生の学費納入案内の発送について
-
2021.09.29 (コロナ)お知らせ一覧
尼崎キャンパスにて新型コロナワクチン職域接種(2回目)を実施
-
2021.09.29 大学からのお知らせ
学校法人濱名山手学院法人合併記念行事の開催結果について(お礼)
-
2021.09.29 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】歴史の光と影:アメリカ合衆国の絵画(1)『ポカホンタスの洗礼』(1840)
-
2021.09.28 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】英語コミュニケーション学科の卒業生 兵庫県から「若人の賞」を受賞!
-
2021.09.28 看護学科ニュース
【看護学科】看護師への道その②「小児看護学実習とは...」
-
2021.09.28 大学からのお知らせ
本学 心理学科1年生 佐々木耀子さんの記事が毎日新聞朝刊に掲載されました
-
2021.09.28 教育福祉学科ニュース
【教育学部】道中隆教授の3歳虐待死に関するコメントが読売新聞に掲載されました
-
2021.09.27 教育福祉学科ニュース
【教育学部】道中隆教授の3歳虐待死に関するコメントが毎日新聞に掲載されました
-
2021.09.27 経営学科ニュース
【経営学部】淡路島を探る2泊3日の旅 ~国際親友グループ(インターンシップメンバー)が夏の暑さに打ち勝つためのプロブラム~
-
2021.09.24 大学からのお知らせ
現代社会学部の教員が東京2020オリンピック競技大会に協力参加しました
-
2021.09.23 観光学科ニュース
【観光学科】第9回ヘルスケア健康セミナーに西村典芳教授が登壇されます
-
2021.09.22 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(21)関西国際大入門講座>佐藤広志教授「オンライン授業『顔出し』などの課題も」
-
2021.09.22 観光学科ニュース
【観光学科】本学の劉争講師が『「例外」の思想 ー戦後知識人・加藤周一の射程ー』という本を出版されました
-
2021.09.22 学生生活
【学生課】2021年度秋入学式が挙行されました
-
2021.09.22 観光学科ニュース
【観光学科】観光が防ぐインターネットの副作用
-
2021.09.21 観光学科ニュース
【観光学科】西村ゼミ(2年生)、神戸ワイナリーと香港塚田農場との連携による経験学習の取り組み①
-
2021.09.17 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】横山雅彦准教授によるインテンシブイングリッシュⅠおよびⅡが開講されました
-
2021.09.17 社会学科コラム
【社会学部】感情の社会学入門
-
2021.09.17 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】9/17付 Wall Street Journal(WSJ)に国際コミュニケーション学部長・渡邊頼純教授のコメントが掲載されました。
-
2021.09.16 心理学科コラム
【心理学部】精神科病院での仕事について
-
2021.09.15 学生生活
【学生課】2021年度秋学位記授与式を挙行しました。
-
2021.09.15 セーフティマネジメント教育推進室
学生防災士養成 1,000名達成!
-
2021.09.14 看護学科ニュース
【看護学科】本学保健医療学部の看護学生を対象とした新生児蘇生法(NCPR)講習会を開催し、認定試験に受講した4回生12名全員(100%)合格しました!
-
2021.09.14 大学からのお知らせ
週刊英和新聞Asahi Weeklyに本学・横山雅彦准教授のインタビュー記事掲載
-
2021.09.14 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】緊急事態宣言延長に伴う秋学期の授業について
-
2021.09.13 大学からのお知らせ
9月25日法人合併記念式典&記念シンポジウムについて
-
2021.09.13 社会学科コラム
【社会学部】「共生」を社会学しよう(2)-多文化な町 神戸で学べること-
-
2021.09.10 心理学科ニュース
【心理学部】コロナ禍でのインターンシップ活動
-
2021.09.10 看護学科コラム
【看護学科】人工呼吸器(レスピレーター)の合併症と限界
-
2021.09.09 心理学科コラム
【心理学部】犯罪者になりやすい性格傾向(パーソナリティ)とは?
-
2021.09.08 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語力ってどうやって測るの?➂
-
2021.09.08 心理学科コラム
【心理学部】サイバー犯罪の犯人
-
2021.09.07 (コロナ)お知らせ一覧
尼崎キャンパスにて新型コロナワクチン職域接種を実施
-
2021.09.07 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】追加ワクチン接種実施のお知らせ
-
2021.09.07 観光学科ニュース
【観光学科】観光学科と県内高等学校の高大連携事業開始!県立洲本実業高校とのオンライン連携
-
2021.09.06 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(20)関西国際大入門講座>齋藤益子教授「『命のバトン』生んで育てる母親を支援」
-
2021.09.06 社会学科ニュース
【社会学部】社会学はどんな学問ですか
-
2021.09.06 心理学科ニュース
【心理学部】サービスラーニングA「動物と学ぶ~ホースランドパークでのサービス活動を介しての自己-他者理解~」活動報告
-
2021.09.04 心理学科ニュース
【心理学部】心理学研究法での試み
-
2021.09.03 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】三木キャンパス関連でクラスター発生と感染対策への協力のお願い
-
2021.09.03 観光学科ニュース
【観光学科】南紀白浜マリオットホテルでのインターンシップ体験談
-
2021.09.03 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】色の日英比較➂虹
-
2021.09.02 (コロナ)お知らせ一覧
【速報】本学野球部で多数の陽性が判明
-
2021.09.02 教職教育推進室
【教職センター】万全の新型コロナウィルス対策で臨む ~教育実習に向けて~
-
2021.09.02 教育福祉学科ニュース
【教育学部】高校生と協働した居場所づくりプログラムがスタートします
-
2021.09.01 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】言論NPO「座談会」に渡邊頼純学部長が登壇
-
2021.09.01 心理学科コラム
【心理学部】サイバー空間の捜査②
-
2021.08.30 看護学科コラム
【看護学科】地球の歩き方 わずかな希と逃避願望
-
2021.08.30 大学からのお知らせ
【教務課】保護者ポータルサイトのご案内
-
2021.08.27 教職教育推進室
【教職センター】速報! 公立教員 公立保育士 採用試験 1次合格率81.0%! (8月27日現在)
-
2021.08.27 心理学科ニュース
【心理学部】クリティカルシンキングの活用
-
2021.08.27 教育福祉学科ニュース
【教育学部】グローバルスタディ1 (ブラジル/2021夏)活動報告
-
2021.08.26 看護学科ニュース
【看護学科】看護師への道その①「看護師になるためには...」
-
2021.08.26 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】ワクチン接種についての緊急要請(最終受付)
-
2021.08.26 社会学科ニュース
【社会学部】データサイエンス専攻 オープンキャンパス記事 (8/1) 「データサイエンス体験」
-
2021.08.26 心理学科ニュース
【心理学部】ディベートによるアクティブラーニングの実践(授業紹介)
-
2021.08.25 心理学科コラム
【心理学部】ヒトはどうやって「自分」を認識するの?
-
2021.08.25 (コロナ)お知らせ一覧
本学尼崎キャンパスでの新型コロナワクチン職域接種(大学拠点接種)の実施について
-
2021.08.25 社会学科ニュース
【社会学部】データサイエン オープンキャンパス(7/4)「ウェブデザインであそぼう!」
-
2021.08.24 社会学科コラム
【社会学部】「社会学×DS」で、「大学生の自分」と「未来を生きる自分」とのWin-Winな関係づくりをしよう!
-
2021.08.24 心理学科ニュース
【心理学部】子ども達へのサポート活動を体験しながら学ぶ 活動報告第3報
-
2021.08.23 大学院
【人間行動学研究科】第1回修士論文中間発表会を開催しました
-
2021.08.23 観光学科コラム
【観光学科】「8月12日は忘れられない日です。」
-
2021.08.20 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】『辞書の話⑥:電子辞書の便利な機能2』
-
2021.08.20 教育福祉学科ニュース
【教育学部】初心忘るべからず...
-
2021.08.20 心理学科ニュース
【心理学部】読売テレビten.で殺人事件について犯罪心理学専攻の教授がコメント
-
2021.08.19 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
【学生ならびに保護者のみなさまへ】本学における新型コロナワクチン職域接種について
-
2021.08.19 観光学科ニュース
【観光学科】最後の扉
-
2021.08.18 大学からのお知らせ
(訃報)本学客員教授小田豊先生が逝去されました
-
2021.08.18 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】色の日英比較②太陽と月
-
2021.08.18 観光学科ニュース
【観光学科】Tourismをデザインする3~街に出かけよう!~
-
2021.08.17 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語の名前
-
2021.08.17 経営学科コラム
【経営学部】経営学の誕生
-
2021.08.09 看護学科コラム
【看護学科】『 一人ぼっちのあなたへ 』
-
2021.08.06 学生生活
【学生課】岡山で教育懇談会を開催しました
-
2021.08.06 観光学科ニュース
【観光学科】《学生地域活動レポート》 丹波篠山市での学生地域活動が今年もスタート!
-
2021.08.06 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】感染急拡大下での本学のワクチン接種対応について
-
2021.08.06 教職教育推進室
【教職センター】速報! 公立教員 公立保育士 採用試験 1次合格率82.1%! (8月6日現在)
-
2021.08.06 観光学科ニュース
【観光学科】観光を学ぶって意味あるの?
-
2021.08.05 観光学科ニュース
【観光学科】旅行ビジネスコース 株式会社JTB様とのPBL型体験学習でプレゼン実施
-
2021.08.05 観光学科ニュース
【観光学科】海外でのフィールドワーク
-
2021.08.05 (コロナ)お知らせ一覧
三木キャンパスの学生が神戸市看護大学で新型コロナワクチンの2回接種を終了
-
2021.08.04 心理学科コラム
【心理学部】『「恋は盲目」、か?』
-
2021.08.02 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】フィンランドGlobal Teacher Program活動報告
-
2021.08.02 グローバル教育センター
2021年度「派遣交換留学決定通知書授与式」、「受入・派遣オンライン交換留学修了式」を開催しました
-
2021.08.02 コロナ関連
【学生ならびに保護者のみなさまへ】まん延防止等重点措置の発出への対応及びワクチン接種再延期について
-
2021.08.01 看護学科コラム
【看護学科】『孤独が健康に影響する事を知っていますか?』
-
2021.08.01 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】留学生の素朴な疑問から日本語を掘り下げる(その3)
-
2021.07.31 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】『辞書の話⑤:電子辞書の便利な機能1』
-
2021.07.30 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(19)関西国際大入門講座>富田瑛智講師「『好み』過去の経験が影響」
-
2021.07.30 大学からのお知らせ
【キャリアサポート室】7/24(土)「就職オリエンテーションセミナー」の実施報告
-
2021.07.29 教育福祉学科ニュース
【教育学部】教員採用試験面接:大切なポイント?!
-
2021.07.29 観光学科コラム
【観光学科】神社建築に古代を見つける!
-
2021.07.28 学修支援室
【学修支援室】7/2, 9, 16「社会学科のレポート支援会」に学修支援チューターが協力しました (神戸山手キャンパス)
-
2021.07.26 心理学科ニュース
【心理学部】子ども達へのサポート活動を体験しながら学ぶ 活動報告第2報
-
2021.07.26 (コロナ)お知らせ一覧
三木キャンパスの学生が神戸市看護大学で新型コロナワクチンを接種
-
2021.07.23 社会学科コラム
【社会学部】「共生」を社会学しよう(1)-多文化な町 神戸で学べること-
-
2021.07.21 看護学科コラム
【看護学科】『 理解することと説明することはほぼ同じ 』
-
2021.07.21 社会学科コラム
【社会学部】現場で学ぶ -社会学部のサービスラーニング-
-
2021.07.21 学修支援室
【三木キャンパス学修支援室】先輩にいろいろ聞いてみよう!学修支援チューター企画『なんでも相談会』
-
2021.07.19 心理学科ニュース
【心理学部】社会教育振興大会で子どもの防犯について、心理学部の中山教授が講演
-
2021.07.19 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
【学生ならびに保護者のみなさまへ】友愛寮野球部員の新型コロナ感染発生と今後の措置について
-
2021.07.19 観光学科コラム
【観光学科】森でウエディング!
-
2021.07.16 学修支援室
【三木キャンパス学修支援室】学修支援チューター企画『形態機能学Ⅱ勉強会』を実施しました!
-
2021.07.16 教育福祉学科ニュース
【教育学部】ハイブリッド授業ならでは
-
2021.07.15 社会学科コラム
【社会学部】社会調査で「いま」を調査しよう-社会調査の授業風景-
-
2021.07.15 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】色の日英比較①
-
2021.07.14 看護学科コラム
【看護学科】『 リラクセーション法 』
-
2021.07.13 大学からのお知らせ
三木キャンパスで"スポーツ×防災フェス"を実施しました!(スポーツ庁委託事業)
-
2021.07.13 学修支援室
【学修支援室】第2弾「尼崎学修支援チューターZoom勉強会」7/16(金)開催決定!
-
2021.07.13 観光学科コラム
【観光学科】地域の青少年活動に参画
-
2021.07.13 学生生活
【学生課】神戸山手キャンパスで保護者向け教育懇談会を開催
-
2021.07.13 教育福祉学科ニュース
【教育学部】先生という職業についての本を出版
-
2021.07.13 教職教育推進室
【教職センター】教員採用試験出陣式を開催
-
2021.07.09 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】『辞書の話④:辞書いろいろ』
-
2021.07.09 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】7月12日以降の授業方式について
-
2021.07.08 学生生活
【学生課】三木キャンパスで保護者向け教育懇談会および入学式を開催
-
2021.07.07 社会学科コラム
【社会学部】6/13 オープンキャンパス報告
-
2021.07.07 学生生活
【学生課】三木キャンパス 2021年春の成績優秀者表彰式を開催しました
-
2021.07.06 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】ワクチン接種日程の見直しについて
-
2021.07.06 学修支援室
【三木キャンパス学修支援室】学修支援チューターによる『レポート作成応援会』を実施しました!
-
2021.07.06 (コロナ)お知らせ一覧
100人突破!! お助け隊で本学学生が活躍中!
-
2021.07.05 心理学科ニュース
【心理学部】子ども達へのサポート活動を体験しながら学ぶ 活動報告第1報
-
2021.07.05 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語力ってどうやって測るの?②
-
2021.07.05 社会学科ニュース
【社会学部】なにしとん?社会学部 第二話 「社会学ってなにしとん?」
-
2021.07.02 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】今後の対面受講とキャンパスへの入構及びワクチン接種について
-
2021.07.02 社会学科コラム
【社会学部】大学で社会学を学ぼうと思った理由
-
2021.07.02 大学からのお知らせ
【丹波市との連携協力協定事業】「丹波市を『知り』『体験し』『味わい』魅力あふれる丹波を発信するための地域連携プロジェクト」で丹波市クリーンセンターの温室ハウスにミニトマトを植えました
-
2021.07.02 学生生活
【学生課】神戸山手キャンパス 2021年春の成績優秀者表彰式を開催しました
-
2021.07.02 観光学科ニュース
【観光学科】授業で企業説明会をリアル体験!①
-
2021.07.01 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Bicycle Fever: Slogans about Using Bicycles for Health and Environment
-
2021.07.01 観光学科コラム
【観光学科】茅葺きの茅って何?
-
2021.06.30 社会学科ニュース
【社会学部】なにしとん?社会学部 第一話 「データサイエンスなにしとん」
-
2021.06.29 教育福祉学科ニュース
【教育学部】恫喝力よりも指導力を!
-
2021.06.29 高大連携室
本学併設校の音楽科を対象に「メンタルトレーニング」の講義をしました
-
2021.06.29 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】『辞書の話③:英和辞典はどれも同じか?』
-
2021.06.28 社会学科ニュース
【社会学部】映画『旧グッゲンハイム邸裏長屋』の前田実香監督と社会学部 永井 純一准教授が対談を行いました
-
2021.06.28 学生生活
【学生課】尼崎キャンパスで保護者向け教育懇談会を開催
-
2021.06.25 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(18)関西国際大入門講座>浮田泉教授「成長・発展へ会計知識を」
-
2021.06.25 地域協働(ボランティア)支援
本学学生が神戸市「新型コロナワクチン接種申込お助け隊」に参加して高齢者への予約申込みのお手伝いを行っています
-
2021.06.25 大学からのお知らせ
【キャリア支援センター】就職ガイダンス「県内優良企業研究&エントリー会」
-
2021.06.23 大学院
【人間行動学研究科】<6/23更新>7/4日(日) 三木キャンパスにて人間行動学研究科人間行動学専攻のオープンキャンパスを開催
-
2021.06.23 心理学科コラム
【心理学部】『最近、少年は凶悪化したのか?』 ー少年法の厳罰化と、素行障害や自閉症スペクトラム障害の問題ー
-
2021.06.22 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】英語学習中のみなさん
-
2021.06.22 観光学科コラム
【観光学科】阪神間日本遺産情報発信隊 はじめました!
-
2021.06.21 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Ristorante Italiano Etruschi (南青山)にて
-
2021.06.21 大学からのお知らせ
【Gコミ学科】園田学園高等学校での講演
-
2021.06.21 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】第3次緊急事態宣言解除後の対応 ~大学としてのPCR検査とワクチン接種についての見解~
-
2021.06.18 学生生活
【学生課】尼崎キャンパス 2021年春の成績優秀者表彰式を開催しました
-
2021.06.17 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】From Asia to North America: 2nd Year Students Presented Online their Research on Asian Countries and the U.S.
-
2021.06.16 心理学科コラム
【心理学部】『論証モデルを用いた思考法』-「五輪東京大会は開催すべきか」-
-
2021.06.12 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】第3回緊急事態宣言の期限を前にした対応変更について
-
2021.06.11 観光学科ニュース
【観光学科】Tourismをデザインする 2 ~「ミウラ折」って何?~
-
2021.06.11 観光学科ニュース
【観光学科】「転んだ数だけ逞しくなる」
-
2021.06.11 観光学科ニュース
【観光学科】プロジェクト・マネジメントの極意 2 ~冬眠するイチジク マイナス40℃の厳冬を生き抜く知恵~
-
2021.06.10 学生生活
【三木C・学生課】デートDV防止講座を実施しました
-
2021.06.09 グローバル教育センター
2020年度冬学期グローバルスタディ全体報告会を実施しました
-
2021.06.09 大学からのお知らせ
【学修支援センター】先輩学生に相談しよう!学修支援チューターによるzoom相談受付中
-
2021.06.08 社会学科コラム
【社会学部】キャラは個性ではなく役割である⁉
-
2021.06.07 社会学科コラム
【社会学部】2021年度 留学生の学び紹介
-
2021.06.05 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】『辞書の話②:英英辞典の勧め』
-
2021.06.04 看護学科コラム
【看護学科】『 「風の時代」とBYOD 』
-
2021.06.03 大学からのお知らせ
【学修支援センター】6/7より対面で「教員採用試験対策講座」集中プログラムを開催します(尼崎キャンパス)
-
2021.06.03 社会学科コラム
【社会学部】季節の音の変化
-
2021.06.02 看護学科コラム
【看護学科】『 こころの健康を守るために』 -今、私たちにできること-
-
2021.06.02 心理学科ニュース
【心理学部】グローバルスタディ報告会 『 アメリカ合衆国と我が国におけるCOVID19の影響による犯罪情勢の変化 』
-
2021.06.02 教育福祉学科ニュース
【教育学部】続報!2021 教育学部 Friday Night Open Campus!
-
2021.06.02 心理学科コラム
【心理学部】サイバー捜査への誘い
-
2021.06.01 教育福祉学科ニュース
【教育学部】面接試験での勘違い ~正解主義ではないですよ~
-
2021.06.01 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】『辞書の話①:紙辞書と電子辞書の比較』
-
2021.05.31 社会学科コラム
【社会学部】運に関する考え方の違い
-
2021.05.28 看護学科コラム
【看護学科】『 看護職はグローバルな専門職である 』
-
2021.05.28 セーフティマネジメント教育推進室
オンラインで実施した防災授業の様子が神戸新聞に掲載されました
-
2021.05.28 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(17)関西国際大入門講座>溝畑剣城講師「認知症 その人らしさを大切に」
-
2021.05.28 心理学科ニュース
【心理学部】1年生からゼミがあるの? -「初年次セミナー」への誘い-
-
2021.05.28 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
【学生ならびに保護者のみなさまへ】新型コロナウイルス緊急事態宣言の再延長を受けて
-
2021.05.27 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Reading Sogo 1 L3 Students Use On-line Newspaper Articles to Learn English Vocabulary
-
2021.05.27 観光学科コラム
【観光学科】マイレージカードってお得?
-
2021.05.26 社会学科ニュース
【社会学部】社会学部長 友枝敏雄教授の論文「モダニティと社会学」が 中京大学の入試問題に採用されました
-
2021.05.26 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】百濟正和教授が執筆に参加した書籍が出版されました
-
2021.05.26 観光学科ニュース
【観光学科】エアライン専攻:CA(客室乗務員)及びGS(グランドスタッフ)希望者とCA講師との懇談会
-
2021.05.25 大学院
【人間行動学研究科】7/4日(日) 三木キャンパスにて人間行動学研究科人間行動学専攻のオープンキャンパスを開催
-
2021.05.25 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】2nd year and 3rd year students joined Open Campus
-
2021.05.25 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Second Year Students Prepare for their Presentation
-
2021.05.25 グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】英語力ってどうやって測るの?①
-
2021.05.21 教育福祉学科ニュース
【教育学部】2021 教育学部 Friday Night Open Campusが開催!
-
2021.05.21 大学からのお知らせ
【キャリア支援センター】就職ガイダンス「自己分析と効果的に書く自己PR講座」
-
2021.05.19 心理学科コラム
【心理学部】『とどまれ自殺!-自殺と法的責任-』
-
2021.05.18 教育福祉学科ニュース
【教育学部】「教師になる!!」2021教員採用試験に向けて➂ ~コロナ禍でも学びは止めない~
-
2021.05.18 大学からのお知らせ
【学修支援センター】<在学生のみなさんへ>学修支援チューターによるzoom相談受付中
-
2021.05.18 教育福祉学科コラム
【教育学部】みなさんにとってのニューノーマルな暮らしとは
-
2021.05.14 社会学科コラム
【社会学部】4/25 オープンキャンパス報告
-
2021.05.13 経営学科ニュース
【経営学部】ACPシンポジウム ACPブートキャンプに経営学科の学生が参加しました
-
2021.05.13 経営学科ニュース
【経営学部】読売新聞:「防災士」に関する特集記事に村田昌彦教授のコメントが掲載されました
-
2021.05.12 心理学科コラム
【心理学部】サイバー空間の捜査①
-
2021.05.11 グローバル教育センター
ACPニューズレター 第9号 「第2回ACPオンライン国際シンポジウムと第9回ACP会議が開催されました」
-
2021.05.10 大学からのお知らせ
【キャリア支援センター】3週連続 外国人留学生対象就職ガイダンスを開催
-
2021.05.10 看護学科ニュース
【看護学科】ひっそりしたキャンパス
-
2021.05.10 経営学科コラム
【経営学部】経営学とは何か
-
2021.05.08 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】新型コロナウイルス緊急事態宣言の延長を受けて
-
2021.05.02 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(16)関西国際大入門講座>板山昂講師「[犯罪心理学とは]専門家でなくても解決力に」
-
2021.04.30 (コロナ)一般の方/教職員/その他
本学サッカー部関係者のPCR検査対象の追加による検査結果について
-
2021.04.27 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】グローバルスタディⅠ(中国/2020冬山東省)活動報告
-
2021.04.27 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】清水拓野教授が中国伝統芸能の俳優教育に関する本を出版
-
2021.04.27 観光学科コラム
【観光学科】「頑張れば報われる」
-
2021.04.26 経営学科ニュース
【経営学部】米国社会科学院の"items"にCovid-19に関するコラムが掲載されました
-
2021.04.26 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
本学サッカー部員の新型コロナウイルス感染症感染について
-
2021.04.26 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
【速報】本学サッカー部で多数の感染者発生
-
2021.04.25 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】3度目の緊急事態宣言の発出を受けて
-
2021.04.23 観光学科ニュース
【観光学科】Tourismをデザインする 1 ~「やる気スイッチ」はどこにある?~
-
2021.04.23 観光学科ニュース
【観光学科】プロジェクト・マネジメントの極意 1 ~ビッグ・プロジェクトの危機を救ったボールペン~
-
2021.04.21 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】「関西国際大学新型コロナウイルス感染症に対する大学の活動基準」の改定 並びに活動分野別レベル設定について
-
2021.04.21 心理学科コラム
【心理学部】『犯行動機の解明が、容疑者の逮捕につながるか?②』
-
2021.04.16 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
「兵庫県からの大学等に対する感染急拡大を踏まえた感染防止対策強化の要請」に対する本学の対応
-
2021.04.15 学長室
【学長室】2021年度入学式 学長式辞
-
2021.04.15 学長室
【学長室】濱名学長が参議院自民党「不安に寄り添う勉強会」にて本学のコロナ対策事例を発表しました
-
2021.04.15 大学からのお知らせ
神戸山手キャンパス レストラン・カフェテリアリニューアル式典開催
-
2021.04.13 看護学科コラム
【看護学科】『私の目指すナース像』 目指そう - 明るく機敏で気品・謙虚さがあり尊敬される人
-
2021.04.13 学長室
【学長室】濱名学長がカレッジマネジメントに寄稿しました
-
2021.04.13 グローバル教育センター
第2回ACP国際シンポジウムを開催しました
-
2021.04.13 学生生活
【学生課】2021年度入学式を挙行いたしました
-
2021.04.12 教育福祉学科ニュース
【教育学部】道中隆教授の「ひとり親手当」返還問題に関するコメントが毎日新聞に掲載されました
-
2021.04.09 (コロナ)お知らせ一覧
【学生ならびに保護者のみなさまへ】三木キャンパス新型コロナウイルス経過観察の学生の観察解除と今後のコロナ対応について
-
2021.04.09 大学からのお知らせ
神姫バスグループと連携協力協定を締結しました
-
2021.04.08 教育福祉学科ニュース
【教育学部】フレッシュマン・ウィークも終わり、いよいよ大学生活が本格的にスタートします!
-
2021.04.02 学長室
【学長室】2020年度学位記授与式 学長式辞
-
2021.04.01 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
2021年 春学期開始に向けて
-
2021.04.01 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】グローバルスタディⅠ(ブラジル/2020年度冬)活動報告
-
2021.03.31 看護学科コラム
【看護学科】『今、「さくら」に想いを寄せて』
-
2021.03.31 学生生活
【学生課】2020年度学位記授与式を挙行しました
-
2021.03.31 教育福祉学科ニュース
【教育学部】この大学に来て良かった!
-
2021.03.26 教育福祉学科ニュース
【教育学部】児童文化研究会(CCC)「一箱古本市」での活動
-
2021.03.26 看護学科ニュース
【看護学科】本学教員が三木市住民対象の新型コロナウィルスワクチンの集団接種に向けた訓練に参加
-
2021.03.26 看護学科ニュース
【看護学科】2020年度看護師・助産師・保健師国家試験結果について(速報)
-
2021.03.26 教育福祉学科ニュース
【教育学部】岡修一先生の最終講義「震災を語る」が行われました
-
2021.03.25 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(15)関西国際大入門講座>川脇康生教授「ソーシャル・キャピタル」
-
2021.03.25 大学からのお知らせ
神戸山手キャンパス メディアライブラリーオープニングセレモニー・見学会開催
-
2021.03.24 グローバル教育センター
ACP International Virtual Boot Camp 2021 を開催しました
-
2021.03.24 入試情報
【入試課】学生プロデュース!2021オープンキャンパス 3/21(日)開催報告
-
2021.03.22 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】(インドネシア他)①出前授業
-
2021.03.20 セーフティマネジメント教育推進室
三木市長から経営学部の学生に「三木市避難所運営サポーター」への委嘱状が交付されました
-
2021.03.19 経営学科ニュース
【経営学部】サービスラーニング 『 三木市におけるSocial Inclusionをめざした地域共生活動 』 ~大和ハウス工業(株)栽培事業開発室におけるサービスラーニング~
-
2021.03.19 観光学科ニュース
【観光学科】高根沢ゼミ 丹波篠山市福住地区における竹の灯籠を使った地域活性化の取組
-
2021.03.17 看護学科ニュース
【看護学科】看護グローバル専攻 第1期生が選抜されました
-
2021.03.17 教育福祉学科ニュース
【教育学部】「教師になる!!」2021教員採用試験に向けて② ~春季特別対策講座山場 「これで決まる!」~
-
2021.03.15 経営学科ニュース
【経営学部】本学学生が伊丹市と神戸市で酒蔵フィールドワークに参加
-
2021.03.11 大学からのお知らせ
文科省「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」実施機関に本学が採択されました
-
2021.03.11 学長室
【学長室】東日本大震災から10年を迎えて
-
2021.03.11 看護学科コラム
【看護学科】『 コロナ禍での初めての受け持ち実習 』 ~今ならではの実習形態、このような実習をしています~
-
2021.03.11 大学からのお知らせ
2020年度冬学期 防災士資格試験に経営学科学生17名が合格
-
2021.03.10 セーフティマネジメント教育推進室
2020年度冬学期 防災士資格試験に、新たに168名の学生が合格
-
2021.03.09 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】Improving English Speaking through the Model United Nations
-
2021.03.08 教育福祉学科ニュース
【教育学部】みんな集まれ!「一箱古本市」 児童文化研究会(CCC)
-
2021.03.04 大学からのお知らせ
【社会連携】エフエムあまがさき「みんなのあまがさき情報局」出演情報
-
2021.03.03 心理学科コラム
【心理学部】『性格は変えられるのか』
-
2021.03.03 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】フィリピンGlobal Teacher Program活動報告
-
2021.03.03 大学からのお知らせ
「ひょうご観光塾但馬地域ワークショップ」の開講について
-
2021.03.03 教育福祉学科ニュース
【教育学部】「教師になる!!」2021教員採用試験に向けて① ~春季特別対策講座スタート!~
-
2021.03.03 看護学科コラム
【看護学科】『 ECMO(エクモ)のお話 』
-
2021.03.02 看護学科コラム
【看護学科】『 Nursing NOWに思う新型コロナウイルス感染症対策 』
-
2021.02.26 (コロナ)お知らせ一覧
【学生の皆さんへ】緊急事態宣言解除を受けて
-
2021.02.26 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(14)関西国際大入門講座>松田宣子教授「子どもへの虐待防止」
-
2021.02.22 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】神戸の小学校を訪問しました
-
2021.02.18 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】私たちにとっての幸せとは何か~ブータン人留学生との交流・インタビュー調査~(人間心理学科)
-
2021.02.12 大学からのお知らせ
三木キャンパスで「生涯スポーツI(ゴルフ実技)」を開講しました!(スポーツ庁委託事業)
-
2021.02.09 グローバル教育センター
2020年度秋学期交換留学生修了式を実施しました
-
2021.01.29 看護学科コラム
【看護学科】『コロナ禍で学ぶ看護学生たちのつぶやきと成長』 ~オープンキャンパス「高齢者体験」から~
-
2021.01.28 (コロナ)お知らせ一覧
兵庫県新型コロナウイルス感染拡大対応に、本学看護学科教員の派遣協力が決定
-
2021.01.28 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(13)関西国際大入門講座>肖威教授「アジアの経営戦略模索」
-
2021.01.22 看護学科コラム
【看護学科】『助産師としての心構え』
-
2021.01.22 教職教育推進室
【教職センター】令和2年度実施 公立教員採用試験に34名合格
-
2021.01.14 学長室
【学長室】阪神・淡路大震災から26年にあたって
-
2021.01.14 大学からのお知らせ
【尼崎キャンパス グローバル学修プラザ】交流イベント「年賀状を作ろう」を開催
-
2021.01.14 (コロナ)お知らせ一覧
【学生の皆さんへ】緊急事態宣言下での関西国際大学における課外活動の取扱いについて(通知)
-
2021.01.13 (コロナ)お知らせ一覧
政府よりの緊急事態宣言の発出を受けて(通知)
-
2021.01.12 看護学科コラム
【看護学科】『小児看護とクリニクラウン(小児看護援助論特別講義)』
-
2021.01.07 (コロナ)お知らせ一覧
【学生の皆さんへ】学長より新年のご挨拶ならびに感染予防策徹底のお願い
-
2020.12.28 社会学科コラム
【社会学部】道端ですれ違うとき
-
2020.12.24 大学からのお知らせ
【三木キャンパス グローバル学修プラザ】交流イベント「クリスマス会」を開催
-
2020.12.23 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】台湾・国立台中教育大学の学生とオンライン交流会を行いました
-
2020.12.17 (コロナ)お知らせ一覧
新型コロナウイルス感染症に関わる冬季休業中の連絡方法及び注意事項
-
2020.12.16 入試情報
【入試課】学生プロデュース!2020オープンキャンパス 12/13(日)開催報告
-
2020.12.08 大学からのお知らせ
【グローバル教育センター】米国の大学新聞で、関西国際大学が紹介されました
-
2020.12.04 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
新型コロナ感染症第3波の拡大への対応について―大阪府外出自粛要請を受けて―
-
2020.11.29 サービスラーニング
【経営学部】サービスラーニング「地域防災と共助」で防災訓練動画を制作・発表
-
2020.11.26 (コロナ)お知らせ一覧
新型コロナウイルス第3波のなかで皆さんの学業を守る
-
2020.11.25 看護学科コラム
【看護学科】『すべての保育所に看護師を!』
-
2020.11.24 学長室
【グローバル教育センター】濱名篤学長が2020北東アジア学長オンラインフォーラムにて講演を行いました
-
2020.11.24 (コロナ)お知らせ一覧
【広報課】朝日新聞で「CCP-6プロジェクト」の活動が紹介されました
-
2020.11.17 看護学科コラム
【看護学科】『遺伝子レベルの健康づくり』
-
2020.11.11 (コロナ)お知らせ一覧
「危機対策本部ニュースレポート Vol.2」を掲載しました
-
2020.11.06 大学からのお知らせ
【三木・尼崎キャンパス グローバル学修プラザ】学生スタッフ企画によるオンライン留学生交流会を開催
-
2020.11.04 (コロナ)お知らせ一覧
【広報課】朝日新聞「新型コロナ」関連記事に永井純一准教授のインタビューが掲載されました
-
2020.11.02 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】渡邊頼純学部長10/28出演「NHK WORLD-JAPAN」のサイトにインタビュー記事と動画が公開
-
2020.10.29 大学からのお知らせ
関西国際大学学長の選任(再任)について
-
2020.10.28 グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】<Wedge11月号>渡邊頼純学部長の寄稿記事**全文掲載**
-
2020.10.26 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】中国遼寧省 鞍山師範学院の学生へ日本語教育支援を行いました
-
2020.10.22 サービスラーニング
【経営学科】サービスラーニングA(観光客に対する観光案内サービスを通じた地域貢献活動)
-
2020.10.22 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(10)関西国際大入門講座>林万平准教授「都市の将来像」
-
2020.10.22 (コロナ)お知らせ一覧
【広報課】読売新聞「月刊大学」で本学のコロナ感染予防の取組が紹介されました
-
2020.10.21 看護学科コラム
【看護学科】『在校生の声』
-
2020.10.20 (コロナ)お知らせ一覧
「危機対策本部ニュースレポート Vol.1」を掲載しました
-
2020.10.19 心理学科コラム
【心理学部】『少年院では何が行われているのか』
-
2020.10.14 教育福祉学科ニュース
【教育学部】教育福祉学科の学生が「グローバルスタディ台湾」に参加
-
2020.10.08 (コロナ)お知らせ一覧
【留学生の皆さんへ】<重要>新型コロナウイルス(COVID-19)関連情報について
-
2020.10.07 GS活動報告
【グローバルスタディ報告】韓国大学生と新たな神戸観光まちづくりプランを作成
-
2020.10.05 看護学科コラム
【看護学科】『こころのサインを見逃さないで‼』
-
2020.10.02 入試情報
【入試課】学生プロデュース!2020オープンキャンパス 9/27(日)開催報告
-
2020.09.29 看護学科コラム
【看護学科】『眠りと夜ふかし』
-
2020.09.24 社会学科ニュース
神戸新聞<学問探究(9)関西国際大入門講座>清水美知子教授『私の家政夫ナギサさん』固定観念からの解放
-
2020.09.16 (コロナ)お知らせ一覧
【学生の皆さんへ】秋学期の授業は「原則として対面授業」で行います
-
2020.09.16 GS活動報告
グローバルスタディ報告 (中国/江蘇省)オンラインで国際ワークショップを開催
-
2020.09.07 サービスラーニング
【人間科学部】サービスラーニングA「高齢者を特殊詐欺から守ろう」活動報告
-
2020.09.05 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・保護者の皆様へ】リフレクションデイに向けての学長メッセージ
-
2020.09.01 心理学科コラム
【心理学部】『犯行動機の解明が、容疑者の逮捕につながるか?』
-
2020.09.01 入試情報
【入試課】学生プロデュース!2020オープンキャンパス 8/29(土)開催報告
-
2020.09.01 入試情報
【入試課】学生プロデュース!2020オープンキャンパス 8/30(日)開催報告
-
2020.08.31 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・保護者の皆様へ】「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の推薦を完了しました
-
2020.08.27 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(8)関西国際大の入門講義>「感染予防-手洗い、歌で児童に指導」
-
2020.08.24 看護学科コラム
【看護学科】『みえないモノ:with コロナの世界で生きる』
-
2020.08.21 (コロナ)お知らせ一覧
学生・教職員における健康管理について
-
2020.08.12 (コロナ)お知らせ一覧
本学の新型コロナ対策の取組が文科省HPに掲載されました
-
2020.08.08 サービスラーニング
【人間科学部】サービスラーニングA「動物と学ぶ~ホースランドパークでのサービス活動を介しての自己-他者理解~」活動報告
-
2020.08.07 (コロナ)お知らせ一覧
【学生の皆さんへ】春学期終了と夏季休業期間に向けて
-
2020.08.04 入試情報
【入試課】学生プロデュース!2020オープンキャンパス 8/2(日)開催報告
-
2020.08.04 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
【学生・保護者の皆様へ】「学校法人濱名山手学院セーフティネット奨学金」を設けました
-
2020.07.27 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(7)関西国際大の入門講義>藤木清教授「データ分析と学生支援」
-
2020.07.22 入試情報
【入試課】学生プロデュース!2020オープンキャンパス 7/19(日)開催報告
-
2020.07.22 (コロナ)在学生へ(ご家族・保証人の方へ)
【学生の皆さんへ】夏学期の開講について
-
2020.07.16 (コロナ)お知らせ一覧
接触確認アプリ(COCOA)スマホ登録の方法について
-
2020.07.15 看護学科コラム
【看護学科】『看護師を目指したきっかけ -祖母との思い出-』
-
2020.07.15 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・教職員の皆様へ】新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)への登録について
-
2020.07.10 看護学科コラム
【看護学科】『 在宅看取りについて -現役看護師の漫画家が描く訪問看護師の魅力 - 』
-
2020.07.10 (コロナ)お知らせ一覧
【保護者の皆様へ】「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の第二次募集について
-
2020.07.07 入試情報
【入試課】学生プロデュース!2020オープンキャンパス 7/5(日)開催報告
-
2020.06.29 看護学科コラム
【看護学科】『老いのイメージと加齢に伴う変化』
-
2020.06.26 学長室
【学長室】大学教育学会JACUEセレクション2020(2019年度認定図書)に選定されました
-
2020.06.25 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(6)関西国際大入門講座>神垣一規講師「非行少年や犯罪者の社会復帰」
-
2020.06.23 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・保護者の皆様へ】7月以降のWithコロナ状況での授業等について
-
2020.06.22 心理学科コラム
【心理学部】『もしもし、外出自粛要請が出ています...』
-
2020.06.22 看護学科コラム
【看護学科】『性行為で病気になるって知っていますか』
-
2020.06.16 入試情報
【入試課】学生プロデュース!2020オープンキャンパス 6/14(日)開催報告
-
2020.06.14 看護学科コラム
【看護学科】『 What is mental illness? 』
-
2020.06.12 看護学科コラム
【看護学科】『Quarantine : 検疫』
-
2020.06.10 心理学科コラム
【心理学部】『法務教官と法務技官の違いとは』
-
2020.06.08 心理学科コラム
【心理学部】『ネット時代のパンデミック』
-
2020.06.08 看護学科コラム
【看護学科】『看護師びっくり場面の対応について』
-
2020.06.03 (コロナ)お知らせ一覧
6月1日より対面授業を再開しました
-
2020.06.01 看護学科コラム
【看護学科】『依存症ってどんな病気?』
-
2020.05.29 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・保護者の皆様へ】対面授業開始にあたってのお知らせとお願い
-
2020.05.28 (コロナ)お知らせ一覧
メディアライブラリーの対応について
-
2020.05.28 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(5)関西国際大入門講座>中島登美子教授「カンガルーケア」
-
2020.05.27 看護学科コラム
【看護学科】『"飲むこと"、"噛むこと" "育つこと"~赤ちゃんと吸啜・咀嚼の話①~』
-
2020.05.27 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・保護者の皆様へ】キャンパス入構閉鎖解除にあたって
-
2020.05.22 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・保護者の皆様へ】キャンパス閉鎖の終了と対面授業の再開について
-
2020.05.21 心理学科コラム
【心理学部】『心理療法と運動・スポーツ』
-
2020.05.18 看護学科コラム
【看護学科】『生きる力は毎日の食事・睡眠・運動から』
-
2020.05.15 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・保護者の皆様へ】対面授業の再開に向けたアンケート実施について
-
2020.05.13 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・保護者の皆様へ】関西国際大学の学生の安心確保に向けた新型コロナ感染症対応の基本方針について
-
2020.05.12 (コロナ)お知らせ一覧
【学生の皆様へ】遠隔授業実施に伴うICT環境の強化について
-
2020.05.09 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・保護者の皆様へ】「学生状況調査」回答を受けて(中間報告)
-
2020.05.01 (コロナ)お知らせ一覧
【保護者の皆さまへ】緊急事態宣言下の5月を迎えるにあたって
-
2020.05.01 (コロナ)お知らせ一覧
【学生の皆様へ】5月7日からの授業対応等について
-
2020.04.27 (コロナ)お知らせ一覧
【保護者の皆さまへ】学生生活に関する相談窓口等について
-
2020.04.24 大学からのお知らせ
【グローバル教育センター】留学生のみなさんへ
-
2020.04.23 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(4)関西国際大入門講座>松井幸太准教授「心理療法と運動・スポーツ」
-
2020.04.22 (コロナ)お知らせ一覧
【学生相談室】メンタルヘルスに関する電話相談およびオンライン相談について
-
2020.04.17 (コロナ)お知らせ一覧
新型コロナウイルス感染症の影響で奨学金等の支援が必要になった学生の皆さんへ
-
2020.04.15 (コロナ)お知らせ一覧
【在学生の皆さまへ】「新型コロナウィルスに感染したのでは」と心配になった時の対応について
-
2020.04.15 (コロナ)お知らせ一覧
【三木・尼崎キャンパス新入生の皆さまへ】遠隔授業実施に伴うOffice365(Word・Excel等)のインストールについて
-
2020.04.14 (コロナ)お知らせ一覧
【神戸山手キャンパス在学生の皆さまへ】遠隔講義の受講にあたって
-
2020.04.14 (コロナ)お知らせ一覧
【三木・尼崎キャンパス在学生の皆さまへ】遠隔講義の受講にあたって
-
2020.04.13 (コロナ)お知らせ一覧
キャンパスの入構禁止措置及びこれに伴う窓口業務について
-
2020.04.10 (コロナ)お知らせ一覧
緊急事態宣言に伴うメディアライブラリーの対応について
-
2020.04.08 (コロナ)お知らせ一覧
緊急事態宣言発令に伴う本学の対応について
-
2020.04.08 (コロナ)お知らせ一覧
4月1日から授業開始までのメディアライブラリーの対応について
-
2020.04.06 (コロナ)お知らせ一覧
【新型コロナウィルスに関する注意喚起】学生同士の食事会・交流会等は当面行わないでください
-
2020.04.02 (コロナ)お知らせ一覧
新型コロナウイルスに対する本学の対応について
-
2020.04.01 大学からのお知らせ
大学統合・法人合併に関するお知らせ
-
2020.04.01 (コロナ)お知らせ一覧
【新入生のご家族・保護者の皆さまへ】新入生フレッシュマンウィーク実施と新型コロナウイルスの感染拡大に伴う大学の対応について
-
2020.04.01 (コロナ)お知らせ一覧
【在学生のご家族・保護者の皆さまへ】新型コロナウイルスの感染拡大に伴う大学の対応について
-
2020.03.31 (コロナ)お知らせ一覧
【在学生の皆さまへ】新型コロナウイルスの感染拡大に伴う注意喚起と大学としての対応
-
2020.03.31 (コロナ)お知らせ一覧
【在学生・新入生の皆さまへ】2020年度の授業開始延期等について
-
2020.03.31 (コロナ)お知らせ一覧
【新入生の皆さまへ】<最新>フレッシュマンウィークプログラムに関して
-
2020.03.26 学長室
【学長室】2019年度学位記授与式 学長式辞
-
2020.03.26 大学からのお知らせ
グローバルスタディ報告(ベトナム・ダナン) 実施(その②)企業訪問と現地報告会
-
2020.03.26 看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(3)関西国際大入門講座>保健医療学部 遠藤俊子教授「少子化」
-
2020.03.24 大学からのお知らせ
グローバルスタディ報告(ベトナム・ダナン) 実施(その①)企業訪問開始!
-
2020.03.21 国際交流・海外プログラム
グローバルスタディ(アメリカ/シアトル)での調査-ワシントン大学警察、ドラッグコート、薬物矯正施設、DEAなどを訪問して-
-
2020.03.18 (コロナ)お知らせ一覧
【専任・非常勤教職員各位】海外渡航の自粛について(緊急要請)
-
2020.03.18 (コロナ)お知らせ一覧
【学生・入学予定の皆様へ】海外渡航の自粛について
-
2020.03.11 学長室
【学長室】東日本大震災から9年にあたって
-
2020.03.09 GS活動報告
グローバルスタディ報告(カンボジア)内戦経験者のトラウマ記憶に関するフィールドワークを実施
-
2020.03.06 GS活動報告
グローバルスタディ報告(カンボジア)現地小学校での全活動プログラムが終了しました
-
2020.02.27 経営学科ニュース
神戸新聞<学問探究(2)関西国際大入門講座>経営学部 村田昌彦教授「防災・復興施策」
-
2020.02.26 (コロナ)お知らせ一覧
新型コロナウイルスへの対応について
-
2020.02.25 GS活動報告
グローバルスタディ報告(カンボジア)現地小学校を訪問して様々な学習活動を展開
-
2020.02.20 大学からのお知らせ
グローバルスタディ報告(ミャンマー/ヤンゴン)地域社会における防犯意識・治安対策の実態を調査
-
2020.02.05 (コロナ)お知らせ一覧
新型コロナウイルス感染症について
-
2020.02.03 学長室
【学長室】アメリカ・テキサス州への研究出張を実施しました
-
2020.01.23 心理学科ニュース
神戸新聞<学問探究(1)関西国際大入門講座>連載開始!中山誠教授「うそ発見」
-
2020.01.21 サービスラーニング
サービスラーニングB活動報告・「いのち」を考える〜阪神・淡路大震災の記憶を通して~
-
2019.12.09 サービスラーニング
【経営学部】サービスラーニング 三木市地域活性化 -緑が丘地域誌づくり-
-
2019.10.23 学生生活
【学生課】2019年度 ホームカミングデーが開催されました
-
2019.10.01 GS活動報告
グローバルスタディ報告(韓国/ソウル)インバウンド観光対応に関するフィールド調査
-
2019.09.26 サービスラーニング
【人間科学部】「おとなのためのわくわく夜の図書館コンサート」を開催しました(サービスラーニングA「図書館における音楽と知の融合」)
-
2019.09.18 GS活動報告
グローバルスタディ報告(米国/ソルトレイク)②日米の教育について意見交換
-
2019.09.13 サービスラーニング
【人間科学部】サービスラーニング「高齢者を特殊詐欺から守ろう」を行い、地域住民に寸劇で被害防止を訴えました
-
2019.09.12 GS活動報告
グローバルスタディ報告(インドネシア/ジョグジャカルタ)防災・減災対策に関する調査・実践活動
-
2019.09.11 GS活動報告
グローバルスタディ報告(韓国/釜山)子どもへの支援活動
-
2019.09.11 GS活動報告
グローバルスタディ報告(米国/ソルトレイク)日本語教授活動
-
2019.09.09 サービスラーニング
【人間科学部】子ども達へのサポート活動を体験しながら学ぶ 活動報告第3報
-
2019.09.09 GS活動報告
グローバルスタディ報告(フィリピン)③山の子どもたちの通学路
-
2019.09.06 GS活動報告
グローバルスタディ報告(フィリピン)②フィリピンセブ島の小学校で授業を実施しました
-
2019.09.03 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2019 第9回目 9/1(日)開催報告
-
2019.09.02 GS活動報告
グローバルスタディ報告(フィリピン)①スラム街での活動とフィリピン大学セブ校との交流
-
2019.08.27 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2019 第8回目 8/25(日)開催報告
-
2019.08.21 サービスラーニング
【人間科学部】サービスラーニング「外国人児童・生徒の学習支援と交流促進」活動報告
-
2019.08.19 サービスラーニング
【人間科学部】サービスラーニングA「動物と学ぶ~ホースランドパークでのサービス活動を介しての自己-対人理解~」活動報告
-
2019.08.10 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2019 第7回目 8/8(木)開催報告
-
2019.08.08 サービスラーニング
【人間科学部】サービスラーニング「図書館における音楽と知の融合」現地活動『親子でわくわく夜の図書館』を行いました
-
2019.08.06 心理学科コラム
【心理学部】『何人殺したら、死刑になるのか ―死刑判決の基準―』
-
2019.07.24 サービスラーニング
【人間科学部】子ども達へのサポート活動を体験しながら学ぶ-活動報告第2報
-
2019.07.22 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2019 第5回目 7/20(土)開催報告
-
2019.07.22 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2019 第6回目 7/21(日)開催報告
-
2019.07.08 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2019 第4回目 7/7(日)開催報告
-
2019.07.02 サービスラーニング
【人間科学部】サービスラーニング「図書館における音楽と知の融合」現地活動を行いました
-
2019.06.18 サービスラーニング
【人間科学部】サービスラーニング活動報告・外国人児童と初めての交流
-
2019.06.10 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2019 第3回目 6/9(日)開催報告
-
2019.05.24 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2019 第2回目 5/12(日)開催報告
-
2019.05.21 心理学科コラム
【心理学部】『災害心理学を考える - やっかいな心理バイアス -』
-
2019.05.17 サービスラーニング
【人間科学部】子ども達へのサポート活動を体験しながら学ぶ 活動報告第1報
-
2019.05.16 心理学科コラム
【心理学部】『人はなぜ未成熟な状態で生まれてくるの?』
-
2019.04.25 心理学科コラム
【心理学部】『心理カウンセリングと夢』
-
2019.04.23 心理学科コラム
【心理学部】『不思議な夢を見る眠りについて』
-
2019.03.28 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2019 第1回目 3/24(日)開催報告
-
2019.03.27 大学からのお知らせ
【グローバル教育センター/人間心理学科】グローバルスタディⅠ(アメリカ/2018冬シアトル)- 非行少年の調査を実施 -
-
2019.03.27 大学からのお知らせ
【グローバル教育センター】Global Study Seattle, USA 2/28 - 3/9
-
2019.03.25 GS活動報告
【グローバル教育センター/教育福祉学科】グローバルスタディⅠ(韓国/2018冬釜山)活動報告1
-
2019.03.25 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(中国/2018冬遼寧省鞍山市)活動報告2
-
2019.03.22 大学からのお知らせ
関西国際大学と神戸山手大学の大学統合についてのお知らせ
-
2019.03.19 心理学科コラム
【心理学部】『大麻事件の低年齢化について』
-
2019.03.17 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(中国/2018冬遼寧省鞍山市)活動報告1
-
2019.03.12 心理学科コラム
【心理学部】『犯罪捜査における"ウソ発見器"とは?』
-
2019.03.08 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅠ (カンボジア/2018冬プノンペン)活動報告
-
2019.03.07 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅠ (台湾/2018冬台中)活動報告1
-
2019.03.06 学長室
【学長室】東日本大震災から8年にあたって
-
2019.03.05 心理学科コラム
【心理学部】『カウンセラーの仕事とは』
-
2019.03.01 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ (ベトナム/2018冬ダナン)活動報告2
-
2019.03.01 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ (カンボジア/2018冬プノンペン)活動報告2
-
2019.02.27 English News
ACP International Expert Session
-
2019.02.26 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディ・台湾(高雄)プログラムの活動報告
-
2019.02.25 心理学科コラム
【心理学部】『犯罪が起こりやすい環境について① 割れ窓理論』
-
2019.02.22 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ (カンボジア/2018冬プノンペン)活動報告1
-
2019.02.20 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ (ベトナム/2018冬ダナン)活動報告
-
2019.02.12 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ (ミャンマー/2018冬ヤンゴン)活動報告
-
2019.01.11 学長室
【学長室】阪神・淡路大震災から24年にあたって
-
2018.12.16 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2018 第11回目 12/16(日)開催報告
-
2018.12.14 サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニング「地域防災と共助」で防災とアウトドアテクニックを融合した防災訓練プログラムを提案
-
2018.10.24 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2018 第10回目 10/14(日)開催報告
-
2018.10.19 地域協働(ボランティア)支援
【教育福祉学科福祉学専攻】7月豪雨災害被災地である広島県呉市での支援ボランティア活動報告 ②
-
2018.10.18 地域協働(ボランティア)支援
【教育福祉学科福祉学専攻】7月豪雨災害被災地である広島県呉市での支援ボランティア活動報告 ①
-
2018.10.12 学長室
【学長室】2018年度秋リフレクション・デイ学長講話
-
2018.10.09 学長室
【学長室】関西国際大学創立20周年式典 学長式辞
-
2018.10.09 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ (フィリピン/2018夏ディリマン)活動報告
-
2018.10.05 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディI (韓国/2018夏ソウル)活動報告1
-
2018.09.28 サービスラーニング
【人間心理学科】「災害時に活かせる、誰でもできるアウトドアテクニックの習得」(サービスラーニング)活動報告
-
2018.09.18 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ (アメリカ/2018夏ソルトレーク)のプログラムも最終日を迎えました
-
2018.09.18 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅢ(フィリピン/2018夏セブ)活動報告3
-
2018.09.11 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ (アメリカ/2018夏ソルトレーク)のプログラムが始まりました
-
2018.09.11 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅢ(フィリピン/2018夏セブ)活動報告2
-
2018.09.07 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2018 第9回目 9/2(日)開催報告
-
2018.09.05 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスダディⅡ(インドネシア/2018夏ジョグジャカルタ)活動報告~今後アジア圏で求められるグローバルな災害対策やリスク管理についてリサー チすることを目的に!~
-
2018.08.31 サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニングB「自然体験活動と子どもの成長」活動報告第3報
-
2018.08.30 Web学長室(学長のつぶやき)
母との別れ
-
2018.08.30 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2018 第8回目 8/26(日)開催報告
-
2018.08.29 Web学長室(学長のつぶやき)
フィリピンの義理姪と会いました
-
2018.08.29 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディIII(フィリピン/2018夏セブ)のプログラムが始まりました
-
2018.08.28 サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニングA(音楽の癒しによる災害からの復興)~丹波市でミニコンサートを開催しました~
-
2018.08.28 学長室
【広報室】濱名学長がNHK「視点・論点」に出演
-
2018.08.07 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2018 第7回目 8/5(日)開催報告
-
2018.08.03 サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニングA「動物と学ぶ」活動が始まりました
-
2018.08.01 サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニングB「自然体験活動と子どもの成長」活動報告第2報
-
2018.07.23 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2018 第5・6回目 7/21・22(土・日)開催報告
-
2018.07.19 地域協働(ボランティア)支援
学生を中心とした災害ボランティアチーム 丹波市市島町で活動
-
2018.07.09 大学からのお知らせ
平成30年台風第7号と前線等による豪雨災害に関する学長のメッセージ
-
2018.07.06 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2018 第4回目 7/1(日)開催報告
-
2018.06.26 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2018 第3回目 6/10(日)開催報告
-
2018.06.04 サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニングB「自然体験活動と子どもの成長」活動報告第1報
-
2018.05.11 入試情報
【入試課】学生プロデュース!オープンキャンパス2018 第2回目 4/22(日)開催報告
-
2018.04.09 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディ(2017冬 タイ/バンコク)活動報告
-
2018.03.29 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディ(2017冬 韓国/ソウル)活動報告
-
2018.03.23 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅠ(中国/2017冬江蘇省)活動報告
-
2018.03.22 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディ(2017冬 台湾/台中)活動報告
-
2018.03.19 学長室
【学長室】2017年度 学位記授与式 学長式辞
-
2018.03.12 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(カンボジア/2017冬プノンペン)活動報告2
-
2018.03.08 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディ1(2017冬カンボジア)活動報告
-
2018.03.06 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(ミャンマー/2017冬ヤンゴン①)活動報告2
-
2018.03.05 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(カンボジア/2017冬プノンペン)活動報告1
-
2018.02.28 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(ミャンマー/2017冬ヤンゴン②)活動報告2
-
2018.02.28 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディ・台湾(高雄)プログラムの活動報告
-
2018.02.27 Web学長室(学長のつぶやき)
オリンピックと採点評価
-
2018.02.27 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(ミャンマー/2017冬ヤンゴン①)活動報告1
-
2018.02.24 サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニングA「悪質な訪問・電話勧誘販売からおじいちゃん・おばあちゃんたちを守ろう」で制作した寸劇で地域のお年寄りに被害対策を呼びかけました
-
2018.02.22 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(フィリピン/2017冬ディリマン)活動報告2
-
2018.02.19 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(フィリピン/2017冬ディリマン)活動報告1
-
2018.02.13 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(インドネシア/2017冬ランプン)活動報告1
-
2018.02.07 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(ミャンマー/2017冬ヤンゴン②)活動報告1
-
2018.02.02 Web学長室(学長のつぶやき)
時間
-
2018.01.31 Web学長室(学長のつぶやき)
フィリピンでのクリスマス
-
2017.11.27 学長室
【学長室】協定校「ベトナム国家大学ホーチミン市人文社会科学大学60周年記念式典」に出席しました
-
2017.10.24 学長室
【学長室】濱名学長が文学省中央教育審議会で「3つのポリシーの実質化と教育の質保証について」報告しました
-
2017.09.27 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅠ(中国/2017夏青島)報告
-
2017.09.20 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディII(タイ/2017夏バンコク)のプログラムの活動報告2
-
2017.09.12 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅠ韓国・釜山プログラム・活動報告
-
2017.09.12 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディIII(フィリピン/2017夏セブ)のプログラムの活動報告3
-
2017.09.11 サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニングA「子どもを犯罪から守る街づくりin三木」を実施しました
-
2017.09.08 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディII(タイ/2017夏バンコク)のプログラムが始まりました
-
2017.09.06 サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニングB「自然体験活動と子どもの成長」を実施しました
-
2017.09.05 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディIII(フィリピン/2017夏セブ)のプログラムの活動報告2
-
2017.09.05 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ(マレーシア/2017夏クダ州)のプログラムの活動報告2
-
2017.09.05 サービスラーニング
【教育福祉学科福祉学専攻】「サービスラーニングA(障害者施設とのコラボ)」で活動中
-
2017.08.29 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディIII(フィリピン/2017夏セブ)のプログラムが始まりました
-
2017.08.23 GS活動報告
【グローバル教育センター】グローバルスタディⅡ・マレーシア/2017夏クダ州のプログラムがスタートしました
-
2017.08.07 サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニングA「動物と学ぶ」を実施しました
-
2017.05.16 学長室
特別対談 グローバル化社会に貢献する国際大学としての役割
-
2017.04.17 学長室
【企画・広報課】「大学ランキング2018」(朝日新聞出版)『注目する学長』に濱名篤学長が6位にランクイン!
-
2017.04.11 学長室
【学生課】神戸ウォーカーを開催しました
-
2016.08.02 学長室
「安全・安心」をキーワ ードに地域と世界を結ぶ 本学にセーフティマネジメント教育研究センターが誕生
-
2016.03.11 大学からのお知らせ
東日本大震災から5年にあたって
-
2015.11.19 大学からのお知らせ
平成27年度「私立大学等改革総合支援事業」に3つのタイプで採択
-
2015.07.24 大学からのお知らせ
気象警報発令、災害および交通機関の運転中止等による休講について
-
2014.11.14 大学からのお知らせ
【広報課】平成26年度「私立大学等改革総合支援事業」に3つのタイプが採択されました
-
2014.10.18 大学からのお知らせ
【広報課】『大学ポートレート(私学版)』が公開されました。
-
2014.09.27 大学からのお知らせ
【広報課】文部科学省委託事業「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業に選定
-
2014.09.05 大学からのお知らせ
【広報課】本学が朝日新聞の教育面に紹介されました